ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2017/05/16
XML
テーマ: 京都。(6079)
カテゴリ: 修学旅行昼食処
2017年 5月16日(火)】

 今日は月イチの津軽三味線のレッスン日。明日の修学旅行のガイドは、昼食が祇園近辺となっています。今までの修学旅行ガイドでは、祇園近辺で昼食をとった経験がないので、三味線レッスンの前に、外からですが、いくつかの食事処を観察しました。あわただしかったですが45分くらいで、急ぎ足で回りました。

 情報リソースは、手持ちの修学旅行食事場所リストの「祇園」エリア部分。そこに書いてあるところを巡ってみました。


「おかる」
  大和大路四条一筋上がって東入ル。
  麺類・丼。カレーうどんが人気。値段が良心的。







「天富良天周」
  大和大路四条を東へ。北側。 
  夜のメニューしか表には書いてなかったが、リストによると穴子天丼が1100円とやや高め。





「黒豆茶庵北尾祇園店」

  八坂神社石段下を四条通西へ、北側。
  甘味中心。黒豆御膳が1230円(多分税抜き)が名物。安くはない。







「味々香(みみこう)」

  八坂神社石段下を南へ、東側。
  丼、麺。親子丼が994円(税込)とギリギリ1000円未満。







「ひさご」 
  石塀小路西口(2つある出口のうち南側)近く。
  親子丼が税込1010円、にしんそばが1010円とチョイ1000円超え。







「ぎおん石 京そば処」
  八坂神社石段下四条通西へ、南側、石ビル3階。
  麺類、丼1000円以下もあり。




 その他、円山公園内の 「大正ロマン亭」、「銀茶寮」、「開花亭」 がリストにありましたが、時間的に行けす、津軽三味線のレッスンに急ぎ足で向かいました。

 明日の、修学旅行では、「おかる」を提案してみようかと思います。


 追記:後日、リストのさらなる最新版があって、プラス9店紹介されていることが分かりました。 





よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/08/25 12:48:13 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: