ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2017/06/13
XML
テーマ: 京都。(6076)
カテゴリ: 修学旅行ガイド
2017年 6月13日(火)】

 今日は、修学旅行ガイドの通算12回目、今年11回目です。今日の学校は、関東の公立中学校。

 班別行動計画は何とかギリギリ全部回れる時間設定でした。計画で三十三間堂がカッコ付きになっているのは、生徒たちもギリギリだと自覚していて、時間が足らない場合は、三十三間堂を外すというつもりだったということが朝のミーティングで確認できました。

 昼食は、レスポンスレターでは、同志社か京大の学食を提案していましたが、普通のレストランで何か和食がいいとのことで、京都御所見学の前に、京都御苑休憩所でとりました。休憩所のレストランなので、見栄えは決して京都らしくないですが、「たぬきうどん」(刻んだ油揚げのあんかけ)など、結構喜んでくれていました。

 御所は修学旅行で行くのは初めてですが、5月30日に移動ガイドを担当したので、特に準備なく案内ができました。

 お土産にも時間をけっこうとり、「かき氷」を食べたいと生徒もいて、清水寺参道で時間を使い、不足気味になってきました。それで、朝、決めていたとおり、三十三間堂をあきらめて、ホテルに戻りました。お寺や神社よりも、買い物やスイーツを、皆で楽しむほうが想い出に残るだろうから、これはこれでよしとしましょう。子供たちも楽しそうだったし。私も楽しくガイドができました。


(写真)かき氷を食べたのは、清水寺参道から奥に入った 「普門庵」 というお店。右の「二の茶寮」の前のベンチでいただきました。生徒たちには至福のひとときだったようです。



(内容再考版。原文は非公開日記に移動済み。)



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/08/25 12:07:47 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: