ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2018/07/01
XML
テーマ: 京都。(6078)
カテゴリ: 修学旅行昼食処
 1年以上前になりますが、 2017年 5月9日も修学旅行で入った店です。その日の日記にも書きましたが( こちら )、昼食処の部分だけをピックアップして別建てでここに投稿します。

 この日の修学旅行の事前レターでは、三条河原町(河原町六角西入ル)の「 とんちんかん」 というお好み焼きさんが指定でしたが、お店のメンテ日でした。生徒たちは京都らしいお好み焼きが食べたかっただけで、三条・四条河原町付近という場所には拘っていないとのことで、それなら集合場所に近く遅刻リスクのない京都駅近くのお好み焼きさんにしようと提案。それでOKとなりました。

 寺社の拝観が終わって、京都駅までバスで戻り、前もって調べてあった京都駅前のお好み焼き屋さん「花たぬき」で昼食とすることにしました。 「花たぬき」 は京都のお好み焼き屋さんです。 京都駅間店 は東洞院塩小路の北150mくらいの西側にあります。


 京都駅着が午後1時30分。集合時間は午後2時20分から、40分の間なので、1時間以上あります。食べ終わった後、余裕で京都駅で買い物できるかと思ったのですが、出てくるまでに時間がかかって、食べ終わったら2時20分。50分もかかってしまいました。普通、うどんとか丼なら空いていたら30分程度、長くても40分程度です。お好み焼きは時間に余裕のないときは避けたほうがよいようです。

 皆「美味しい。美味しい。」と言って完食で、味は良かったようです。スタンダードのお好み焼きや「特性たぬき焼き」が680円~880円(税抜き)と値段も手頃です。

 京都劇場が近いので、公演中の劇団四季「美女と野獣」の役者さんのサインの入ったポスターも貼ってありました。


「花たぬき」京都駅間店

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26015039/


 お好焼は時間的な面からは、できれば避けたいところですが、どうしてもとなったら、メニューを準備しておいて、バスの中で決めさせるとかの工夫も必要かなと思います。




よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/06/29 09:37:29 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: