全33件 (33件中 1-33件目)
1
表題作は昔岩波文庫で読んだ。ロボット 岩波文庫 / カレル・チャペック 【文庫】アシモフの『ロボット三原則』以前のロボット「SF」の古典中の古典。階級闘争という意味では同じ作者の『山椒魚戦争』も同趣旨の作品だし、ラディウスはまるで『猿の惑星/征服』のシーザーのようだ。かと思うと、『モロー博士の島』を思い起こさせる叙述もある。それでいてラストは手塚治虫的ですらある。不具のようなマイノリティの立場からすると、主人公はロボットに思えてしかたないが、作者のエッセイを読むと描きたかったのは「人間」だという。あの6人に人類を代表させたのだと。よろしい。作者の意図は認めよう。その上で、主人公はやはりロボットだと思いたい。「白疫病」は本邦初訳。反ナチ戯曲ということだが、白いブラック・ジャックの物語としても読める。白疫病は45歳以上の人だけがかかる病気。治せる医者は世界にただ一人。しかし彼は言う、「世界に平和がもたらせられない限り、この治療法を公開するわけにはいかない」。そして彼はひたすら貧乏人を治療する。金持ちには、「戦争をやめさせてください。そしたら治療してあげましょう」。なだめてもすかしても泣き落としてもだめ。拷問で殺すわけにもいかず、手をこまねいているうちに、ついに「元帥」までもが罹患する。事ここに当たっては彼も家族の説得に応じないわけにはいかず、戦争をやめる約束をすることにして、例の医者を呼ぶのだったが、何と彼は「戦争万歳!」と叫ぶ群衆のただなかで「反対!」と叫んだために、もみくちゃにされて殺されてしまっていたのだった。…
2014.01.31
コメント(0)
分類に迷ったけど、主要登場人物が19~20歳であることと、作者十代の作ということでジュブナイルに。まあ、内容的にはあれだ、5レンジャーならぬ6レンジャーが活躍して、地球の命運を左右する戦争を阻止し、あまつさえ…というやつで、『ほら男爵』の末裔ともいえそうな冒険譚。まあ『あたしの中の・・・』に次ぐ第2作にしてはよくできていると思う。いい大人が読むと、多少気恥ずかしいシーンが多々あるにせよ。それにしてもオチが独我論まがいとはねえ…【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】いつか猫になる日まで 新井素子/著
2014.01.30
コメント(0)
新井素子以外の作家には絶対に書けなかったであろう小説。はじめから居住まいを正して読んでいるとどう見ても「普通小説」なのだけれど、だんだん「ミステリー」じみてきて、オチは力技の「SF」。読了して改めて裏表紙の絵を見ると、なるほど象徴的では、ある。解離性同一性障害=多重人格障害だと、インプット。ただしオチはSFだから、これはもちろん陥穽の一つに過ぎない(卑怯階級に属する男:談)。もいちどあなたにあいたいな
2014.01.29
コメント(0)
タイトルからして『命短し恋せよ乙女』のパロディで、それも黒澤明の『生きる』を観たことのない人にはさっぱりピンと来ないだろう、ということからも察せられるように、味読するにはかなりの「教養」を要する本。まるでそれを具現するかのように10歳の小生意気な少年も脇役として登場するしね。ストーリーは簡単。ややストーカー気味の大学三年生が、気になる後輩をそれとなくつけまわしながら、「偶然の出会い」を演出し、その恋が成就するという話だ。春夏秋冬それぞれのエピソードがオムニバス形式で語られ、常体の私(男)と敬体の私(女)が交互に自分を語る形式である。脇役の面々がまた、恋濃い。少年サンデー的な、あまりに少年サンデー的な漫画小説であった。 【古本】夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦【中古】 afb
2014.01.28
コメント(0)
アニメ「サザエさん」で波平さんの声を務めていた声優の永井一郎さんが、27日午前、広島市のホテルで倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、亡くなりました。82歳でした。 永井さんは、26日午後、番組のナレーション収録のため、広島市の放送局で仕事をし、食事を済ませたあと、市内のホテルに宿泊しました。27日になってチェックアウトの時間を過ぎても部屋から出てこないため、ホテルの従業員が様子を見に行ったところ、浴槽で永井さんが倒れていたということです。永井さんは病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。82歳でした。数多くのアニメや映画で声優を務めてきた永井さん。「ゲゲゲの鬼太郎」の子泣き爺や、「YAWARA!」の猪熊滋悟郎も永井さんが担当しました。また、TBSの情報番組「ニュースキャスター」ではナレーションを担当。番組で波平さんの声を演じることもありました。25日の放送でも、永井さんはナレーションを担当していました。1969年の放送開始以来、「サザエさん」で波平さんの声を担当してきた永井さん。死因は分かっておらず、警察で調べています。【CD】 サザエさん音楽大全
2014.01.27
コメント(0)
服役者の農場から鑑定のために精神病院に送られてきた男。『七人の侍』なら間違いなく菊千代の面だ。彼が入院してきて初めて話しかけた「チーフ」、こいつは七郎次。それから「チーフ」は聾唖だと教えた男、ビリーは勝四郎。いや、実はチーフは聾唖のふりをしていただけなんだってこと、映画の後半でわかっちゃうんだけど。あらすじはネットで調べればわかる。そういうことは今ここでは書きたくない。男は病気だったろうか? 否。短気で喧嘩っ早かったかもしれないが、彼はまともだった。まともじゃなかったのは、病院の方だ。いや、婦長の方だ、と言うべきだろうか。彼を病気だと断定し、治療すべきだと言ったのは彼女だ。そして彼をロボトミーに追いやったのも彼女だ。なるほど男は婦長を殺そうとしたかもしれない。だがそれは自分のためじゃなかった。可哀想に、重度の「恐母症」マザコンで自発的に入院し、彼のはからいで男になって自信をつけ、どもりも治りかけた――その矢先に、婦長の言葉の暴力によって奈落の底に突き落とされ、自ら死を選んだビリーのためだ。そう、暴力。あの脅すような一言がなかったなら、ビリーはそれこそいずれ自発的に退院し、母親とも向き合えるようになっていたかもしれないのだ。それを、それを、それを!神の鉄槌が下されないのなら、人間が肩代わりするしかないではないか?婦長が首を絞められたのは当然だ。男はまさに正義の権化だった。そして、それゆえに処罰された。舞台は精神病院だったのだろうか?それとも「国家」だったのだろうか?国家はひとつの暴力装置である。国家は正義を求めない。秩序を求める。国家は自らの正当性に何の疑問も抱かない。婦長のように。秩序。男は精神病院に、或は国家に、風穴を開けようとした。そしてそれはある程度成功した。バスジャックして船をチャーターし、海釣りに出かける(彼自身の目的は別にあったにせよ)。それによって患者たちがどんなに生き生きと自分をさらけ出したか。婦長の「対話療法」なんかよりよっぽど効果があった。けれども彼女はそれを認めなかった。個人の尊厳より秩序を。汝臣民ココデ死ネ。婦長は本当にずるかった。「対話療法」よりも野球観戦を、という時だって、最初は多数決としか言わなかった。対話療法に参加している全員が手を挙げると、フロア全体の患者の過半数が必要だという。ずるい。男の説得により、ついにチーフが手を挙げると、もう時間切れだという。ずるい。そのくせ、スタッフには野球観戦を許しているのである。ずるい!だが国家に楯突いてもなすすべはない。できるのは亡命だけだ。その意志は「チーフ」が受け継いだ。彼は男を殺したのではない。名誉の死を与えたのだ。チーフの行方は、誰も知らない。【中古】カッコーの巣の上で[DVD]ジャック・ニコルソン、ルイーズ・フレッチャー
2014.01.26
コメント(0)
『ロリータ』新訳を読んでいる外国人と駅の待合で知り合った。聞けば友達から借りたのだという。「いいな、俺も読みたいな」何の気なしにそういうと、「いいよ」という。「また貸しは俺のポリシーに反するから」と押し問答がつづく。その友達がそばにいるので許可をとろうという話になる。縮れ毛の、褐色の肌の男だ。彼もまた「いいよ」という。「ありがとう」といいかけたが、「待てよ、どこに返しに行けばいいんだ」そこで目が覚めた。【中古】 ロリータ 新潮文庫/ウラジーミルナボコフ【著】,若島正【訳】 【中古】afb
2014.01.25
コメント(0)
生徒が来なくなってもう5日(出席停止)。来週は元気な顔を見せてくれるだろうか。小児病 百日咳・はしか・おたふく風邪・風疹・しょう紅熱・水ぼうそう
2014.01.24
コメント(0)
偉人伝に出てくる「障碍者」と言えば筆頭はヘレン・ケラー、次いで中途失聴のベートーベン、中途難聴のエジソンくらいだろうか。勿論「発達障害者」疑いを含めれば膨大なリストになろうが、それはまた別の話である。スペシャルという意味は、障碍者、ということもあるかもしれないが、これが現在進行形の物語であるということだ。マザー・テレサの伝記も、取材当時はまだ生きておられたとはいえ、最晩年に近かった。一方レーナは不具と同い年である。いわゆる「偉人伝」というのは大体において故人が対象だから、学習まんがとはいえ、異例中の異例だ。けれど学校の図書館から借りて読んできて、ううむ、と唸ってしまった。彼女に対抗できるのは、日本では乙武洋匡君ぐらいだろう。多才である。生まれながらの三肢の欠損にもかかわらず、水泳でパラリンピックに出場し、ゴスペルをうたい、ピアノを弾き、絵を描く。たいていのことは1人でできる。それにしてもスウェーデンは障碍者先進国だ。羨ましい。結婚されたそうだが、今も幸せに暮らしておられるだろうか。【中古】 レーナ・マリア 障害をこえて愛と希望を歌い続ける女性シンガー 学習まんがスペシャル/あべさより(その他),菅谷淳夫(その他) 【中古】afb
2014.01.23
コメント(0)
今回紹介するのは与謝野晶子。モンゴメリと同時代を生き、奇しくも同じ年に亡くなった、女性文学者です。小説家と歌人(詩人)という違いはありますが、どちらも「女は家にいるべき」という価値観と闘った人でした。もっとも家庭的・結婚的には晶子の方が恵まれていました。父親の頭は固かったものの、両親ともに健在で、弟も味方。恋敵の山川登美子は「それとなく紅き花みな友にゆずりそむきて泣きてわすれ草つむ」をいう歌を残してお嫁に行ってしまいますし。鉄幹との夫婦生活は、紆余曲折ありましたが、まあモンゴメリよりはましでした。こちらも女の方が収入が多く、男の矜持をいたく傷つけたこともあったようですが、同じ文学を志す同志という結びつきがあったせいでしょう、幸いにも致命傷には至りませんでした。ところで、与謝野晶子と言えば『みだれ髪』とこの詩ですよね、やはり。その昔、里中満智子の漫画でもお世話になりました。【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】与謝野晶子 女性の自由を歌った情熱の歌人 入江春行/監修 あべさより/まんが 菅谷淳夫/シナリオ
2014.01.22
コメント(0)
「奈々子に」吉野弘赤い林檎の頬をして眠っている 奈々子。お前のお母さんの頬の赤さはそっくり奈々子の頬にいってしまってひところのお母さんのつややかな頬は少し青ざめたお父さんにも ちょっと酸っぱい思いがふえた。唐突だが奈々子お父さんは お前に多くを期待しないだろう。ひとがほかからの期待に応えようとしてどんなに自分を駄目にしてしまうかお父さんは はっきり知ってしまったから。お父さんがお前にあげたいものは健康と自分を愛する心だ。ひとがひとでなくなるのは自分を愛することをやめるときだ。自分を愛することをやめるときひとは他人を愛することをやめ世界を見失ってしまう。自分があるとき他人があり世界がある。お父さんにもお母さんにも酸っぱい苦労がふえた。苦労は今はお前にあげられない。お前にあげたいものは香りのよい健康とかちとるにむずかしくはぐくむにむずかしい自分を愛する心だ。----------------------今朝の新聞で吉野さんの逝去を知りました。吉野さんの代表作はやはり「夕焼け」や「I was born」だと思います。「祝婚歌」も人口に膾炙しているでしょう。しかし今日はこの詩を紹介したいと思います。誤解を恐れずに言えば、吉野さんこそ「愛の詩人」でありました。【送料無料】 吉野弘詩集 奈々子に 豊かなことば 現代日本の詩 / 吉野弘 【全集・双書】
2014.01.21
コメント(0)
もうお気づきかと思いますが、女性ばかりを紹介しています。モンゴメリと言えば「赤毛のアン」。赤毛のアンと言えば、プリンス・エドワード島。プリンス・エドワード島と言えばカナダ。すなわち不具はカナダ文学と言えばモンゴメリしか知りません。赤毛のアンの生い立ちやキャラクターには作者自身の生涯がある程度反映されています。モンゴメリは生まれてすぐに母親を亡くし、頑固な祖父母に育てられ、父親と再婚した継母にはなじめず、彼女の想像力の豊かさと文才の唯一の理解者だったその父も肺炎で亡くなり…孤児になったのです。当時は女性が自立できる職業は多くありませんでした。教員、看護師、店員、工員くらいです。愛する人はいました。けれども彼は農夫で、文学には理解がありませんでした。その彼も若くしてインフルエンザで死んでしまいます。教師、大学生、新聞記者…さまざまな困難を経て、モンゴメリはカナダ初の女性職業作家として一本立ちします。ブレイクのきっかけになったのは、アンでした。しかし同時に、アンはモンゴメリを縛る鎖にもなりました。ちょうどコナン・ドイルにおけるホームズの如し、です。また彼女は牧師の夫と結婚しましたが、その堅苦しさに息が詰まりそうになったこともありました。夫の方も自分より妻の方が稼ぎがいいのに耐えきれず、うつ病を発症。晩年は認知症にもなって、モンゴメリの肩にはますます重荷がのしかかるようになりました。そして…【中古】 モンゴメリ 『赤毛のアン』を書いた女性作家 学習漫画 世界の伝記/堀ノ内雅一(その他),高瀬直子(その他) 【中古】afbトリビア。プリンス・エドワード島では、ダルスという海藻の一種が、おやつ代わりに食べられているそうです。
2014.01.20
コメント(0)
出版社名を見たとき、あれと思いました。小野田さんを「軍国主義の亡霊」とまで書いた新聞社から出るなんて。でも読んでわかりました。小野田さん「改心」していたのです。少なくとも、角が取れていました。死なせてしまった戦友への思い。この本には、小野田さんのいろいろの思いが、いっぱい詰まっています。いろんな配慮が、反省が、慙愧の念が、透けて見えます。日本は三十年前に連合軍の前に屈服した。しかし私は今、復興した日本に無条件降伏させられているのだと感じた。私はマルコス大統領の別れの言葉を思い出していた。「都会のジャングルが嫌いになって、再びジャングルに戻ることのないように」「小野田さん、貴方は今の日本を知っているのですか。お金オンリーの世の中なんですよ」私は死ぬまで二人の仲間を失った悲しみとくやしさを抱きつづけて生きなければならないのだと悟った。「隊長、早く戦死した奴らの方が楽だったですね」私は、戦闘報告的な手記を執筆するのに、ルバング島で戦っている時の延長線上に自分を置かねばならなかった。帰還したからといって、新しい民主主義的な社会の知識を注入しながら書いていたのでは、かえって戦っていた当時の記憶の忘失につながってしまうと判断した。ところが、世間はそれを許してくれなかった。ところで、こういう類の本を読むとき、不具は、いったい彼らはどんなものを食べていたのだろうと思い、目次で探します。答えはすぐに見つかりました。主食は牛肉と椰子の実とバナナであったそうです。個人的課題図書。『大放浪』鈴木紀夫:文藝春秋『わがルバン島の30年戦争』講談社
2014.01.19
コメント(0)
サーチナ 1月17日(金)22時10分配信 太平洋戦争に従軍してフィリピンのルバング島でゲリラ戦を展開し、上官の「玉砕は一切まかりならぬ。3年でも、5年でも頑張れ」との命令を守り、終戦から29年目になる1974年までジャングルに立てこもった小野田寛郎さんが16日に死去した。中国メディアも小野田さんの死と略歴を報じた。旧日本軍の軍人に対しては「どんな行いでも非難で炎上」することが多い中国のインターネットだが、小野田さんについては、称賛のコメントが目立つ。 人民日報系で愛国論調が「売り物」であり、中国版ネット右翼とも言える読者の書き込みが多いニュースサイトの環球網も、「話題:第二次世界大戦の日本軍少尉が死去。連合国軍の投降命令を無視して29年間、頑強に抵抗」との見出しで、小野田さんの死を報じた。 記事は、小野田さんの経歴を「1922年3月に日本の和歌山県海南市で生まれた。1944年に陸軍中野学校二俣分校に入学し、ゲリラ戦と情報戦の訓練を受けた。卒業後はフィリピンのルバング島という小島で任務を遂行」、「1945年に日本が降伏したとの米軍のビラを見たが、内容と日本語がおかしいとして信じず、米軍の投降勧告を拒絶して、作戦を堅持した」などと小野田さんの経歴を簡単に記載。 1974年に日本人冒険家の鈴木紀夫さんに発見された際にも「指揮官の命令がなければ投降はしないとの姿勢を貫いた」と紹介した。 日本時間の17日午後10時までに同記事に寄せられたコメントは十数件とそれほど多くないが、大半が小野田さんを称賛するものだ。 「この方は、すばらしい日本人だ」、「敵ではあるが尊敬せずにいられない」、「29年頑張った老兵。ジャングルを探検する勇者(中略)これらのひとつひとつが日本の強大さを構成しているのだ」、「政治や戦争という要素を別にして、これは尊敬するに値する軍人だ。われわれには、このような人物が欠けている。日本の武士道精神は本当に、恐るべきものだ」などの書き込みが見られる。 なお、中国人が日本人にまつわることについて「恐るべき」との形容をする場合には、日本人が持つ責任感や公共心について「どうやったら、そのような状態を達成できるのか。中国人にとっては、極めて困難」との気持ちをあらわす場合が多い。 同記事には、「私は日本人を心から恨むが、この老兵は心から尊敬する!!! われわれの相手に敬意をはらうことは、われわれ自身を尊重することでもある!!!」とのコメントも寄せられた。手放しに称えたのでは他の読者が反発すると考えた上での書き込みとみられ、やはり小野田さんを称賛する気持ちを表明したものと考えてよい。 新華社、中国新聞社、環球網など中国の複数のメディアが、小野田さんの死を報じた。(編集担当:如月隼人)---------------自分は今朝の新聞を見て知りました。こころからの冥福をお祈りします。合掌。ルバング島戦後30年の戦いと靖国神社への思い まほろばシリーズ / 小野田寛郎著 【単行本】【送料無料】「靖国」のことを語ろう [ 小野田寛郎 ]【送料無料】 生きる / 小野田寛郎 【単行本】【送料無料】 君たち、どうする? / 小野田寛郎著 【単行本】【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】小野田寛郎の終わらない戦い 戸井十月/著【送料無料】 日本の未来を託す! / 小野田寛郎著 【単行本】【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】たった一人の30年戦争 小野田寛郎/著【送料無料】 小野田寛郎 わがルバン島の30年戦争 / 小野田寛郎著 【全集・双書】
2014.01.18
コメント(0)
クララ・シューマンが世界で初めての女性職業ピアニストなら、マリー・ローランサンは世界初の女性職業画家である。「洗濯船」で知り合ったギョーム・アポリネールと恋に陥るが、お互いに個性が強すぎて蜜月は短かった。アポリネールが恋の終りを予感して書いたのがかの有名な「ミラボー橋」だそうである。マリーはドイツ人のオットーと結婚した。しかし間もなく第一次世界大戦が勃発。二人は中立国スペインへ亡命した。夫が優しかったのは最初だけ…失意のマリーが書いた詩が「鎮静剤」だった。アポリネールは志願して従軍したが、こめかみに負傷。一命を取り留めたものの免疫力が低下し、スペインかぜにかかって死んでしまう。マリーの心痛がいかに深かったかは想像に難くない。結局、どんなに喧嘩しても、アポリネールこそが彼女の一番の理解者だったのだから。マリー・ローランサン 「パリの美神」とよばれた画家 集英社版・学習漫画 / 千明初美 【全集・双書】名画・油絵マリー・ローランサンの名作_二人の少女名画・油絵マリー・ローランサン_女と犬名画・油絵 マリー・ローランサンの名作「3人の乙女」名画・油絵マリー・ローランサン_二人の少女 2マリー・ローランサン 絵画 版画 リトグラフ 作品 安心の版元取寄せ&保存額Marie Laurencin【復刻版画】ローランサン「鳥と少女」現状フレーム赤札市場 【YDGK-k】【W3】 【smtb-k】【w3】
2014.01.17
コメント(0)
これも学校の図書館から。思わず居住まいを正したくなる本です。マザー・テレサといえばインドですが、彼女の生まれは旧ユーゴスラビア。幼いころは、花嫁になることを夢見る、ごく普通の少女でした。それが修道女を志すようになったのは母親の影響でしょう。20歳そこそこでインドに渡った彼女は、聖マリア女学校の先生になり、校長になり、そして――38歳の時、スラムに身を投じたのでした。それからのことについては…もう読んでいただくしかない、と思います。ただ、3度の来日で、日本にも神の愛の宣教者たちの施設が東京都と愛知県にできたそうです。参考図書。『マザー・テレサ あふれる愛』【中古書籍】【5000円以上送料無料】マザー・テレサ 貧しい人のために生涯をささげた聖女(学習漫画 世界の伝記)/ハードカバー【中古】[☆2]
2014.01.16
コメント(0)
これも学校の図書館から。クリスティもとうとう偉人伝の仲間入りですか。それならコナン・ドイルやモーリス・ルブラン、江戸川乱歩も入れないと片手落ちだと思うのですが、シリーズにはありません。とはいえ、のぞき趣味で読んでみると面白いもの。子どものころから話好きだったこと、『赤毛のレドメイン家』の作者に認められたこと、ホームズや『黄色い部屋の秘密』に夢中になったこと。彼女の作品は本ブログでもいくつか紹介しました。『アクロイド殺人事件』は中でも傑作だと思います。学生のときは『そして誰もいなくなった』に心酔しました。本書にはその他処女作『スタイルズの怪事件』が世に出るまでの経緯や、『オリエント急行』秘話、『ミス・マープル』誕生譚なども描かれてあって興味深く読めます。謎の失踪事件と最初の結婚の不幸な顛末についてはさらっと流しましょう。それよりも彼女のために、14も年下の考古学者との二度目の結婚が幸福だったことを喜ぶことにします。宿題。『予告殺人』『ゼロ時間へ』『終わりなき夜に生まれつく』『ねじれた家』『無実はさいなむ』『動く指』『ナイルに死す』『カーテン』『ABC殺人事件』『葬儀を終えて』『白昼の悪魔』『おしどり探偵』『書斎の死体』『ポケットにライ麦を』…彼女の長編は66冊もあるそうです。《集英社》柳川創造シナリオ 森有子漫画アガサ・クリスティー 名探偵ポアロを生んだ「ミステリーの女王」 …学習漫画世界の伝記 【中古】afb
2014.01.15
コメント(0)
『グリーン・レクイエム』の続編。作者のあとがきによれば、完成せざる別バージョンのお話がいくつも枝分かれして、最終的に現在の形に収めるまで、三年以上の歳月を費やしたらしい。何を語ったらいいのだろう。まずは正編を読んでください、ということか。そうでないと話がつながらない、いやすでに矛盾していると思われる個所もあるのだけれど、それはこの本の肝に当たるのでここには書けない。では何を書こう。書きたいと思うことを。例えばこんな風に…SFを現実世界のメタファーとして読むのはひとつの読み方だ。この本の場合、植物=女性、動物=男性と読み替えることもある程度可能だろう、と思っていた。だが甘かった。どんでん返しが待っていた。SFは、やはりSFの論理によってしか語られざるものだ。【中古】 緑幻想 グリーン・レクイエム (2) / 新井 素子 [単行本]【あす楽対応】
2014.01.14
コメント(0)
これも学校の図書館から借りた本。昔読んだ里中満智子の漫画やシェイクスピアの戯曲などでクレオパトラについては知っているつもりだったが、記憶がいい加減だった。まず時代設定が違う。彼女が亡くなったのは基督が生まれる30年ほど前。同時代と言ってもいいほどだ。そういえば基督の言葉に「カサエルのものはカサエルに」というのがあった。カサエルとアントニウスを愛した彼女が死んだのは、ついこの間だったというのに。基督との共通点はもう一つある。ユダヤと同じく、エジプトもローマ帝国の圧力に苦しんでいた。現在のアメリカと我が国との関係に似ているかもしれない。そんな中、クレオパトラは愛するエジプトのために女の武器を使ってローマの実力者と渡り合った。彼女が美人だったから、というのが通説である。血筋的にはギリシャ人だから、そうだったかもしれない。しかしただ美しいだけの頭の軽い女だったら、カサエルもアントニウスもクレオパトラにあれほど魅了されることはなかっただろう。クレオパトラは語学の天才であった。天性の機知があった。何より彼女は生まれながらにしてエジプトの支配者であり、古代エジプトの最後の女王であった。そんな彼女にも悩みがあった。女王の権力は絶対ではなかったのである。プトレマイオス王朝では、代々、女王と王とが結婚することで神権政治を強めていた。有名なきょうだい婚で、クレオパトラも弟のプトレマイオスと結婚した。ただし弟とは年が離れており、クレオパトラが生んだのはカサエルとおよびアントニウスの子どもである。クレオパトラがいかにして二人の心をつかんだかなど、詳しいことまでここに書くのはよそう。せっかく本の紹介をしているのに、みなまで書いてしまっては、興がそがれるだろうから。クレオパトラ 古代エジプトの最後の女王 集英社版・学習漫画 / 千明初美 【全集・双書】小学館版学習まんが人物館 世界-27【1000円以上送料無料】クレオパトラ女王 古代エジプト最後の女王/近藤二郎/梶川卓郎
2014.01.13
コメント(0)
学校の図書館から借りた本。学習漫画も侮れないもので、シューマンの名前は知っていても彼女の名前は初耳だった。偉人伝に出てくる女性といえば昔はヘレン・ケラー、ナイチンゲール、キュリー夫人と相場が決まっていたからである。シューマン夫人ではなくクララと呼ばれているのが嬉しい。幼いころから父親の英才教育でピアノを叩き込まれ、わずか8歳でデビューしたそうである。10歳年上のロベルトとはその時に知り合った。といってもシューマンがロリコンだったわけではない。ただ彼はもともと内向的、幻想的で精神的に弱く、演奏家として挫折した後も作曲家として成功したが、若くして精神を病んでしまい、46年の生涯を閉じた。未亡人となったクララはまだ36歳だった。父親の反対を押し切ってまで結婚したクララの、その時の悲嘆がどれほど深かったかはとても想像できない。けれども彼女には愛する夫との間にできた8人の子どもがいた。ブラームスという尊敬する友人もいた。周囲の人に支えられ、晩年はリューマチに苦しみながらも、76歳で脳出血で倒れるまで、彼女は世界初の女性ピアニストとして活躍し続けたのであった。【送料無料】クララ・シューマン [ 柳川創造 ]
2014.01.12
コメント(0)
この日、餅を割って雑煮にしました。カビが生えていましたが、アオカビだったのでよしとしました。幸い、おなかはこわしませんでした。イベント・装飾・お正月・鏡餅イベント・装飾♪お供え餅 正月 元旦 新年 鏡餅 鏡もち ガラス 飾り【正月 飾り 干支 縁起物】
2014.01.11
コメント(0)
『ジーナの家』の続編。もう赤ん坊が生まれて、貧乏所帯ながらも大家族で元気に暮らしている…が、フィリピンの様子がひと波乱ふた波乱。時代的には、阪神淡路大震災やら、地下鉄サリン事件やらの、あの頃の話である。前回、この一家の大黒柱は奥さんであると書いた。ただそれは経済的な話で、精神的な支柱はやはり著者である。氏のおおらかさがなければこの一家はここまでもたなかったかもしれない。もたなかった、と書いた。実はジーナは、長男を連れて里帰りしたまま、まだ帰ってきていないのである。「実録小説」の終りは、奥さんと子どもをフィリピンから連れ戻すために、ご主人が出立せんというところで終わっている。なお、『ジーナの家 パート3』は出版されていない。
2014.01.10
コメント(0)
3学期が始まりました。長い冬休みの後で、生徒たちはだらけてくるかな?と思っていたら意外にしゃんとしてました。泣いても笑ってもあと3か月。その後は…あの子たちに幸あれかし。不具が犯した罪の万分の一ほども、彼らにはないのだ。南無…
2014.01.09
コメント(0)
東野さんの実力は『手紙』を読んだ時からわかっていた。わかっていながらその後読まなかったのは、ミステリーなら歳をとってからでも読めるという思惑があったからだ。それに、歳月に埋もれてしまうようなミステリーは、読まなくても惜しくない、とも。そのくせこの本を手にしたのは…「奇蹟」という単語に惹かれたからだ。奇蹟と言えばクリスマス。クリスマスと言えば「34丁目の奇跡」。そういう単純な連想からだった。読んでみるとこれが面白い。巧妙に伏線が貼られているオムニバス形式で、それぞれのエピソードが相互に関連を持ち、現代と32年前が一種のタイムトンネルで交錯するSFになっている。「丸光園の奇蹟」でも悪くないが、やはり「ナミヤ雑貨店」で決まり、だろう。この本は少なくとも二度読む価値がある。最初はまっさらな状態で、二度目は伏線をかみしめながら。なお、本書にはその後の「結末」が書かれていない。けれどもおそらく、ハッピー・エンドに終わっただろう。それは容易に想像できる。なにしろこれは「奇蹟」の物語なのだから。駿河屋なら各種キャンペーンにエントリーするとポイント5倍以上!【中古】単行本(小説・エッセイ) ナミヤ雑貨店の奇蹟【05P10Feb14】【画】【中古】afb
2014.01.08
コメント(0)
図書館から借りた本は落丁でしたが「そんなの関係ねえ!」苦情を言うほどでもないでしょう。たかが1頁でしたし、その気になればブックオフに文庫本で置いてあるでしょ。で、感想。「人間だけが自然に対して絶句しない」というフレーズが、やたら頭に残りました。ああ、そういえばそうかな、と。運命に対して抗い、自分の意志で行動し、周囲や世間や自然を自分の都合のいいように変革してしまう。あるいはしようとする。よくも悪くも、それが人間の性なんだって。ストーリーはね、もうご都合主義です。はちゃめちゃ。それでいて、つじつまはあっている。整合性は怪しいですけれどね。つじつまなら、なんとか。もう作者の妄想の世界ですから。けれど、妄想の世界をまとめあげて一個のエンターテイメントに仕上げる手法は大したものです。まあ、話しを広げるだけ広げておいて、参加者ほぼ全員の記憶を消去することで事態の収拾を図るというのは月並ですけれどね。まあ、読者は妄想自体を楽しめばいいのです。はっきり言ってこれは『うる星やつら』ですから。【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】……絶句 下 新装版 新井素子/著
2014.01.07
コメント(0)
未だ生徒も来ていないのに、初っ端から残業してしまいました。(だって、ねえ。すませられることはすませておきたいし)先が思いやられます。
2014.01.06
コメント(0)
なぜ上下巻全部読んでからレビューを書かないのかというと。上巻の巻末に「あとがき」があるからなのです。もちろん下巻の巻末にも「あとがき」がありますが。主人公は新井素子。『……絶句』を執筆中です。って、これそのまま作者やんけ! と怒ってはいけません。登場する新井素子は、あくまでキャラクターなのです。この小説は、そのキャラクターの作ったキャラクターが「実在化」したらどうなるか、というシュミレーション小説……かと思ったら。キャラクターの作ったキャラクターの一人が動物園の檻の中の動物にいたく同情して彼らを解放しようとしたり。キャラクターを作ったキャラクターが殺されそうになってキャラクターの作ったキャラクターがみんな死にかけたり。作中人物全員会議なんかが幕間にあって、作者の新井素子とキャラクターの新井素子が侃々諤々喧々囂々。「作者の新井素子」というキャラクターによって話者は一人称から三人称に変えられるわ。もう。……絶句。としか言いようのない作品なのです。上巻だけで。もう正月早々大笑い大笑い。スラプスティック・ギャグ。超メタSF。『火星人ゴーホーム』なんざ目じゃありません。しかしここまで大風呂敷広げてしまった展開が、下巻でどう収斂するのか。とりあえず楽しみであります。ハヤカワ文庫 JA 1011【1000円以上送料無料】……絶句 上 新装版/新井素子【RCP】
2014.01.05
コメント(0)
彼女は左脳で考える。人々は右脳で反応する。だから「傲慢」と言われた。「冷酷」と言われた。彼女はユダヤ人だった。強制収容所も経験した。逃げ出した。もし彼女が逃げ出していなかったら――というハンスの指摘は、正しい。だが裁判は?アイヒマンは巨悪ではなかった。しかるに裁判は彼をナチズムの象徴とするショーと化した。彼女はそれに我慢できなかった。アイヒマンがホロコーストに関与したのは事実だ。一部のユダヤ人指導者がナチズムに協力したのも事実だ。彼らはなぜそんなことができたのか?思考不能だったからだ。人間は考える葦なのに、考えることを放棄したからだ。ナチズムの罪は、人類に対する根源的な罪だった。巨悪の前に、普通の人々はおののいた。アイヒマンも、考えることを放棄し、巨悪になびいた平凡な男だった。良化隊員だった緒方隊長のように。これは善いことか悪いことか。これは美しいことか醜いことか。考え、判断し、その上で行動することを放棄してしまったら、人間はもはや人間ではない。アイヒマンは死刑に値する。けれど彼は巨悪ではないのだ、断じて――もし私たちが彼のように無様になりたくないのなら、考えることを放棄してはならない。人間であることをやめてはならない。ハンナは多分、そういうことを言いたかったのだろう。けれどそれは「哲学論文」だった。左脳で考える大学生には受けても、右脳で感じる人たちには受け入れられなかった。それが当たり前だ。ハンナを非難する人たちが間違っていたわけではない。ただ彼女はあくまで「考えて」と訴え、人々がそれを「傲慢」と受け取っただけだ。「私は一民族を愛したことはないわ。私が愛するのは、友人よ」「でも、友人は選ばなければね」公式サイトは、ここ。
2014.01.04
コメント(0)
に、行ってきました。家から徒歩で山道を歩きます。もう心臓がドックドク。体が軽くなりました。願い事は…「正しく判断できますように」【スドー】鳥居
2014.01.03
コメント(0)
夜食に食べようとバナナを布団に入れた。食べるのを忘れてそのままにしていたら、朝、見つかってしまった。「どうせ、自分のものと比べてたんでしょ」
2014.01.02
コメント(0)
今年の目標「むきにならない」「Be flexible」
2014.01.01
コメント(0)
ここら辺はお正月でも「御仏前」でいいのだと確認しました。念のため封筒を両方用意しておいてよかったです。納期:約3~5営業日仏多当御仏前 中袋付 Pノ-297
2014.01.01
コメント(0)
旧年中はたいへんお世話になりました。今年もよろしくお願い申し上げます。平成26年 元旦嵯峨山登【5000円以上送料無料】のぼり旗「謹賀新年」 r0180080in <税込>【特価】(のぼり/のぼり旗/旗/幟/謹賀新年)Marathon10P02feb13
2014.01.01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1