c - Rakuten Inc
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
148044
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
SaikyoLine
2日目
※
このページは『三連休パスの旅(2007冬)』の2日目です。
1日目からご覧の方は
こちら
からお入り下さい。
2日目(2月11日)
新宿 5:20発
山手線
内回り渋谷・品川方面行き(400G)→
新宿に到着し、この後の乗り継ぎ列車までしばらく時間があるので外回りではなく、内回りで時間を潰しながら上野まで向かいました。
5:57着 上野 6:28発
山手線
外回り東京・品川方面行き(571G)→
上野では到着する急行能登号、寝台特急北陸号を撮影しました。
6:36着 東京 6:56発
秋田新幹線こまち1号
秋田行き(3001M)→
東京到着後は、まず寝台急行銀河号を撮影しました。
そのあとはニューデ○ズにて朝食を調達してこまち号に乗り込みました。
三連休のなか日だというのに、スキーや旅行に向かうと思われる客でニューデ○ズが
ごった返していた
ので、買うのにちょっと苦労しました。
10:56着 秋田 11:05発
快速リゾートしらかみ3号
弘前行き(8623D)→
秋田からは本日のメインとも言える「リゾートしらかみ号」に乗車しました。
このリゾートしらかみ号は、五能線の観光列車として改造され、秋田~弘前・青森間を全車指定席として運転されています。
また、中間の2号車はボックスシートになっていて、グループ旅行には最適です。
自分らもこのボックスシートを利用してゆったりくつろいでいました。
15:04 五所川原 16:12発 五能線普通弘前行き(831D)→
リゾートしらかみ3号の運転は弘前までですが、五所川原で途中下車することになりました。
この五所川原には
「ストーブ列車」
で有名な津軽鉄道が通っています。
ちょうどこの日も運転されており、撮影しました。
また、硬券の入場券も購入しました。
17:02着 弘前 17:12発 奥羽本線普通青森行き(657M)→
弘前から乗った普通列車はそこそこ乗車率が高かったです。
旅行客がほとんどだったようで。
17:57着 青森 18:09発
寝台特急あけぼの号
上野行き(2022レ)→
青森からは今夜の寝床となる寝台特急あけぼの号に乗車しました。
このあけぼの号には「ゴロンとシート」という車両が連結されており、寝台券が不要で、指定席特急券のみで乗車できるという学生には嬉しい車両なのです。
また、この列車には他のクラスの友人も偶然乗車しており(その人はB寝台車)、いろいろと盛り上がりました。
青森駅では駅弁が全て売り切れだったので、焼さんま寿司を購入しました。
その後、車内販売がきたので買えなかった駅弁「帆立釜飯弁当」を購入しました。
6:31着 大宮
これより
3日目
に入ります
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
フィギュア好き集まれ~
僕の夢のコレクション(87) めぐみん♥
(2025-02-16 23:51:02)
戦闘機の写真を撮るのが好き!
ブルーインパルス
(2025-02-17 06:30:12)
妖怪ウォッチのグッズいろいろ
今日もよろしくお願いします。
(2023-08-09 06:50:06)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Create
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
評判のトレンドアイテム情報
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: