さくさく堂のシナプスな存在

さくさく堂のシナプスな存在

PR

コメント新着

あああ@ Re:「できなそう」と「できなさそう」(12/11) 言語の正しさを勘違いしてる人って多いで…
あああ@ Re:「できなそう」と「できなさそう」(12/11) 言語の正しさを勘違いしてる人って多いで…
まっちゃん@ Re:OLYMPUS フットスイッチ RS-27H(01/05) ブログ、楽しく読ませて頂きました! 最近…
さくさく堂 @ Re:しかたがない話(10/29) 「いた仕方ない」はたくさん見かけますが…
さくさく堂 @ Re[1]:年末年始は無理ゲー(01/04) 日本ぺんぎんさん >今年もよろしくお願い…
日本ぺんぎん@ Re:年末年始は無理ゲー(01/04) 今年もよろしくお願いいたします(^o^)/ …
さくさく堂 @ なかなか書き込めなかった どうしてもコメントが書き込めなくて、ど…
さくさく堂 @ Re[1]:『その日本語、ヨロシイですか?』(12/28) 日本べんぎんさん >イラストも著者が描か…
日本べんぎん@ Re:『その日本語、ヨロシイですか?』(12/28) 私もこの本、読みましたー。 イラストも著…
さくさく堂 @ Re[1]:Wikipediaの「他言語版」(10/07) Chick Corea を聴くさん こんにちは。…

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

フリーページ

2016年10月29日
XML
「仕方ない」と「致し方ない」は、どちらも「しょうがない」という意味です。

「仕方ない」→「する方法がない」
「致し方ない」→「致す方法がない」

「致す」という謙譲語を使っている分、「致し方ない」のほうが丁寧な言い方ですね。



「する」は漢字で書けば「為る」。
じゃ、「為方(しかた)ない」なんじゃないの?と思ったのですが、
こう書くと「為方(せんかた)ない」と読めてしまいます。

「詮方(せんかた)ない」という言い方もあってややこしいですね。

もしくは、現代は「為る」なんて漢字で書かないから、
「し方ない」のほうがベターではないかと思うのですが、漢字と仮名の交ぜ書きになる。
これだと文章の中では埋もれて、読みにくいことこの上ない。

「仕」は当て字のようですが、慣例化して定着したようですね。
お能の「仕手」も「為手」でもよさそうだけど、「仕手」で定着していますものね。
この「漢字で書いてあるほうが正しそう」という感覚は日本人はものすごく強いようで、
だから当て字がたくさんあるんでしょうか。
「ご存じ」が「ご存知」に取って代わられる日も遠くないと思います。

いずれにしろ、「いた仕方ない」は間違いです。
「いた」って何だよ?って思いますよね。(笑)
同じ意味、ほぼ同じ言い回しですから、同じ漢字を使いたい気持ちはわかるので、
間違えるのも「致し方ない」ですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月29日 16時25分30秒
コメント(1) | コメントを書く
[テープ起こしのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しかたがない話(10/29)  
さくさく堂  さん
「いた仕方ない」はたくさん見かけますが、
「いた」が平仮名だとどうも座りが悪い。

独自の表記を作っていらっしゃる方っていそうだなあと検索してみると、

「痛仕方ない」とか、
「板仕方ない」とか、

やっぱりありますねえ。 (2016年10月29日 23時30分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: