全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2016.08.15
XML
カテゴリ: 薔薇


元気いっぱいな 太陽が 照りつける ガーデン

地植えの 薔薇には
いっさい 水やり無しなんだけど
薔薇ちゃまは ホント 強い

次々と 干上がって 
枯れてく 植物が 出没する中
蕾を つけては
花を 咲かせるんだものね

ピーチヒルでは 特に
イングリッシュローズが 元気いっぱい

縦3m 横5mの ビッグサイズになった
ER マリコーンが
今朝も
眩しそうに 太陽の方に 向かって
咲いている


草でも お花でも
ツル系は 暑さに 強いよね

じゃんじゃん 伸びてきて
思いもかけない所で こんにちわ


真夏なのに 
嬉しい 芽吹きがあったんだぁスマイル

すご~く 古株の
ガーデナル・ドゥ・リシュリュー

ベイサルが 全然 上がらなくなって
もう 数年 経ち

既存の 枝も
かなり 古くなってきたので

ダメ元で
梅雨の 終わりに ゲンコツ剪定したら~
1週間前くらいから
ニョキニョキと 嬉しい ベイサルがスマイル


ここは 水場に 近く
いつも 土が 湿っているので
真夏にも かかわらず 芽吹いたものと 思われます

何はともあれ
大好きな リシュリューの 
紫色の 玉みたいな お花に
また 会えると 思うと
感激ものの 嬉しさです~手書きハート




5月の 薔薇の 写真
アップしてない物が まだまだ あるので
見て下さいね~ウィンク

5月15日の 写真より

イングリッシュローズばかりを 植えた 花壇

サー・ジョン・ベッチャマンの
キャンディみたいな お色が 可愛い


お隣には
ストロベリー・ヒルが 上向きに 咲いて


ガラスの 美術品のように 美しいのは
ザ・ジェネラス・ガーデナー


透き通った 花色が
魅力的手書きハート


ザ・ジェネラス・ガーデナーの
淡い サーモン色に
明るい ピンクを 混ぜたような お花は
ティー・クリッパー


見事な ロゼットになります


サマー・ソングは
いつも 元気で


薔薇を 楽しみに 来られた 人の 目を
一番に 惹く 薔薇

見ても 見ても
見飽きない オレンジが
良いわ~


イングリッシュローズの 
下の 花壇で 待ち遠しかったのは
冬に 植え込んだ
せんの 初花

恥ずかしそうに 頬染めて
静かに 開き始めました


対照的に
古株の シャルル・ドゥ・ミルは
貫録の 開花

オールドローズの 
長い 歴史を 見せつける様な
圧巻の 咲きっぷりでした


お盆なんだけど
夕方になると 草取りばかりしてます

ガーデンセラピーとは 良く 言ったもので
黙々と 草を 取りながら
色んなことを 考えてると
レモンちゃんの 病気のことも
自分なりに 受け入れられるようになりました

辛いことがあると
草が 綺麗に なくなる
我が家です

 ガーデニングすると
脳に 良い 影響があるというのは
本当ですね

いつも
応援して もらって
ありがとうウィンク
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村

  ごめんなさい

コメント欄 閉じてます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.15 08:37:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: