全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2018.07.22
XML


見ぬふりをしていた
ピーチヒルの草

はぁぁ
もうダメ
我慢できない
草を取らなくっちゃ


昨日は
ミカン君の早朝散歩を
夫に代わって貰い
一心不乱に
草取りしました


こんな
夏草が生えてるの

しかも
広いピーチヒル全部に


午前5時頃から始めて
暑い日差しが
差し始めるまで
草取りをしてました


やっただけは
綺麗になったよん


薔薇ちゃまの周りが
綺麗になると
嬉しいな

カミキリムシに
狙われないように
株元を中心に
草取り


草を取りながら
薔薇ちゃまをみると
梅雨末期の大雨で
たくさんの被害が出てた号泣


いつもなら
摘蕾する薔薇も
ほったらかしなので
そこらじゅう
夏花が咲いて

ラファエルの
ちっちゃなお花を
見つめていたら
朝から
気温がグングン上がってるみたいで
頭がぼーっとした


数時間
草取りしたあとだもんね

そんな真夏に
元気をくれるのは
サマーオレンジに
ドット柄の

かっこいいヒョウみたいな
百合です


被災して
2週間が経ちました

2週間前の
早朝5時頃
我が家付近が全部水没して
陸の孤島みたいになってた時

私達夫婦は
何を食べてたかと
思い出すと
笑える

すでに
停電になっていたので
冷蔵庫の中の物が
心配な私

前日に
スーパーで
食品を買っていたから
なおさらだ

さらには
頂き物の
高級アイスクリームも
冷凍庫に入っている

初めて見る
なんとかホテルの
アイスクリームが
だんだん柔らかくなっていくのが
耐えられない私


溶けてしまう前に
食べてしまおうと

1日中
夫と二人で
せっせとアイスを食べてました

非常事態で
食欲は全く無いんだけど
家に入った水を
掻き出したりしてて
暑くてたまらないので
アイスは食べれるのよね~

全部
違う味だったので
今度は苺のアイスよ
次はチョコよと

高級アイスを
無駄にすること無く
食べてたのよ~
笑えるでしょ

電気が
復旧してからは
電子レンジが
壊れていなかったので
チンして食べられる
ご飯が大変重宝しました


その後は
沢山の方が
食料品を持って来て下さって
全然買い物に行かなくても
大丈夫で
すごく助かりました

その当時は
食品が品薄になっていたのに
なかなか手に入らない
お弁当や
パンなども沢山頂いて

作業の
お手伝いの人にも
お昼を出せたし

ご近所の
被災したお年寄りにも
分けてあげると
みなさん
すごく喜ばれて
本当に助かりました

私のブログを読んだ
ブロ友さんや花友さんからも
沢山の
暖かいお気持ちを頂きました

遠方の名物まで
食べる事が出来て
みな様の暖かさ
御親切さに
受け取るたび
涙が出ました

本当にありがとうございました




今日
ご紹介の薔薇は
サー・ジョン・ベッチェマン


ジョン・ベッチェマン氏は
イギリスの
貴重な
風景や建築物を紹介した
詩人でもあり小説家です

華やかに
たくさんのお花を咲かせます


応援してもらえたら
嬉しいな~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.10 12:01:34
[2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: