全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2018.09.15
XML


扉などの建具は
水に浸かると
傷みが酷く
もう使う事が
出来なくなってしまって
新しく
作り直して貰いました

新しくなった
階段下の収納庫の扉


元々
この収納庫は
湿気が多いのが
悩みだったので

業者さんに相談して
通風の良い
収納庫にしてもらいました

扉に
通風口をつけて


収納庫の中には
小さい換気扇をつけて
24時間回しっぱなし


ここも
どっぷり水が入って
めちゃくちゃだったので
床も
壁も張り替え

通風口と
換気扇のおかげで
今は
湿気も無くなり
こもった匂いも
全く無し!

安心して
収納出来るようになりました


トイレも
床と壁を張り替えて
出来上がり~と
思っていたら


業者さんのサービスで
手すりがついていました

こんな時に
将来の事も考えて
付けとく方が
良いそうです

我が家のトイレは
狭いので
手すりの存在感があり過ぎて

最初じゃ
違和感があったけど
今は慣れました

言われる通り
もう
そんな年代なのよね~

でも
こんなのを使わなくては
いけなくなるまでに
しっかり
やりたい事を
しておかなければ!


つくづく
思ったのでした


5月の写真で~す

毎年撮るのに
薔薇ばっかりアップして
お蔵入りになってる
京鹿の子


好きなお花~手書きハート


5月に咲くお花って
好きなのが多いわ~


好きな代表は
もちろん
薔薇ちゃまだけどね

レオナルド・ダヴィンチと
ベッシュ・ボンボン


ノヴァーリス


ノヴァーリスの
株元で咲く
アストランティアも
大好きなお花


5種類くらい
植えています


面白い形
清楚な雰囲気
白いアストランティアが
素敵~


応援してもらえたら
嬉しいな~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.15 06:10:07
[2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: