全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.03.17
XML
カテゴリ: ガーデン作業


母に会いに
病院に行くのだけど

行く度
母の認知症状が
進んでいるのが分かる

以前は
持って行くと
喜んで食べていた
お菓子も
今や
食べるのが
面倒くさそうで
ほとんど食べなくなった

最近は
あちこちが
痛かったり
気分が悪かったりで
体調が悪い日ばかりだ

椅子に
普通に座って
会話を続ける事も
出来なくなり

立ったり
座ったりを繰り返し
ヨロヨロの足で
歩き回る

連続しての動作も
出来なくなってきて

例えば
手を洗っても
次の
手を拭くと言う事が
頭に浮かばないようで

私が拭いてあげると
あぁ
拭くんだったと
思い出すらしく

自分でも
赤子に戻ったようだと
何度も言う

夜は
6時半ごろ
夕ご飯を食べ終わると
すぐに寝て
夜中に
トイレには起きるけれど
朝まで
しっかり眠っているらしい

母の
アルツハイマー型認知症を
調べて見ると
今の様に
歩くのに支障が出るのは
後期症状になるらしい

と言う事は
まぎれもなく
その内に
歩けなくなり
寝たきりになるのだろう

こうして
少しずつ
母の人生が
終わりに近づいていくんだ
と思うと
可哀想でたまらないと
つい
つらつら思ってしまう
この頃です



小さい
ひまわりみたいな
アネモネ・パブニナの
2輪目も咲きました~手書きハート


アップで見ると
変わった質感の
お花です

数年前に
花友さんに頂いて
大事に育てていたら
年々大株になって

今年は
たっくさんの開花が望めそう

お名前を忘れたので
調べて見たら
横山園芸さんのお花で
アネモネ・パブニナでした


ゴゥジャスなヒヤシンスが
下側から
開き始めた

このお花も
不思議な感じ~


クリスマスローズは
あと1株を残して
全部開花

終わりになったものから
ピーチヒルの方に
移動させています


鉢植えで
楽しんでいた
可愛いビオラさんたちは
電柱花壇に植え込みました


ほとんどのは
カットして植えたのだけど


良い感じに
咲いているのは
切れなかった


あぁ
可愛いわん


でも
そろそろバッサリ切って
次の満開に
備えなくちゃです


こぼれっ子さんたちも
咲き始めました


長く咲いている
アネモネ


こぼれっ子の
リムナンテスも成長中


あちこちに分散させていた
薔薇鉢も
メインの場所に移動中

よっこらよっこらと
大鉢薔薇さんも
移動させました


読み終わったら
ポチしてね~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.17 10:36:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: