全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2021.06.27
XML
カテゴリ: 薔薇の害虫退治



気温が高いので

ピンクが濃くなり
可愛く咲く
ミルフィーユ手書きハート



反対に
三番花は白いお花だった
シーアネモネ

切花品種なので
次から次へと
良く咲いて
もう
三番花なんです

一番花と二番花は
濃いピンクだったのに
薔薇って面白い



昨年の
挿し木っ子なので
まだ小さな株

なのに
繰り返し良く咲いてくれます

白いお花も
激かわいい~



昨日の
朝は
雨がポツポツだったけど

ウィズレー2008



午後には上がっていたので
それから
鉢薔薇へ水やりしてました



すると
鉢土の表土が
固くなっているようなので
細いハサミを
ブスブス刺して
ほぐしておきました



どうしても
毎日の水やりの時の
水圧で
土の表面が
カチカチになっちゃうので

そうなると
根全体に
水や酸素が行き渡らなくなるので

ほぐすこと大事です

水やりが済んだら
ピーチヒルの薔薇の
花ガラ取りと虫パト

二番花が
咲き揃って来た
うらら



二色咲きうららなので
濃いピンクも



薄いピンクも
元気に咲いています



花ガラを摘んでいたら
居ましたよ~!

お花を
ムシャムシャ食べる
大食漢のコガネムシ



花びらの間にも入り込み
食べています



こっちの蕾も ↓
食べられ放題

1個の蕾を
食べつくせば良いのに

どれもこれも
ちょこっと齧っては
次の蕾に移動して

ホント
お行儀が悪いったらありません



ただ今
一番小さい蕾を
お食事中でした



さらには
一番の大敵
カミキリムシも2匹
捕まえました



虫には
悪いんだけど
薔薇ちゃまを守るため

虫を見つけると
頭で考える前に

テデトール
アシフームの術が
出てしまっています

居た!

思ったら
もう捕獲済み

虫さんに
南無南無チーン
合掌


お供え花は
二番花でも気高い
マダム・ヴィオレです





読み終わったら
ポチして下さいね~









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.27 11:21:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: