全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2024.02.26
XML
カテゴリ: 日記



今日なのに
まだ体調がすぐれずに
部屋で
グズグズしています

朝は
調子が良かったので
作り置きの
柔らかおかずとか
スープとかを
時間をかけて作っていたら

長時間
立っていたのが堪えたのか
胃の辺りがムカムカ

それからは
ずっとソファーに座って
録画鑑賞しています

元気な時には
気づかないけれど
立っているだけでも
お腹に力が入るから
病み上がりの胃腸には
きびしいのかも・・・

あ~あ
ボチボチでいいから
ガーデニングできるようになりたいな~!

裏山ピーチヒルに
もう
10日間も行ってないしょんぼり

と言う事で
お花の写真が無いので

今日は
元気だった
2月の初めに行った
ドライブ旅行の写真で~す

九州は佐賀県の
唐津市に遊びに行きました

ピーチヒル地方では
まだ梅の花なんて
全く咲いてなかった頃なのだけど

さすがに九州は暖かいようで
たくさんの梅の花手書きハート



旅の初めに
春日神社を参拝



近代的な拝殿に入り
手を合わせました

ここに
可愛いおみくじがあったんです手書きハート



桜みくじ



開いてみると
スマイル

その時は元気だったので
何も思わなかったのだけど

今になったら
おみくじの病気の所が
気になって
再度確認

写真を撮っていて
良かった~スマイル



もう一度読むと
治りが早く全快しますと
書いてある

あ~ホッとした

気が弱ると
些細なことでも
気になってしまいます


おみくじの言葉を読み返すと

冬の枯れ野のように寂しく
これから
どうしようかと思うことがあっても
やがて春が訪れ
花の咲くように良くなります
何事も慎重に時を待てば
必ず幸せがやってきます


書いてある
この言葉を信じて
焦らず回復を待つ気になりましたスマイル



春日神社のあと
もう1社
神社を参拝し

近くのお店で
郷土のお菓子を買いました



「けえらん」と言うお菓子で
モチモチの生地で
餡が包まれています

なんでも
戦国時代ぐらいからある
お菓子だそうで
豊臣秀吉さんも食べたそうです

お菓子を食べたら
次は唐津城



ここにも
梅が咲いてた



天守閣に上がってみると



唐津の地形を
はっきりと見渡すことができ
絶景でした



立派な橋の向こうには
その日宿泊する
ホテルが見えています

高い所が好きなので
しばし
遠景を眺めていると
すぐ近くまで鳶が飛んできて



目の前で
クルクル舞ってくれて
ものすごく嬉しかった



ピーチヒルの上空にも
よく鳶が飛んできて
クルクル回っているのだけど

ものすご~く上空で
とても小さくしか見えないのに
首が痛くなるほど
上を向いて眺めるので

目の前で
気持ちよさそうに
気流に乗り
羽を広げて回る姿が見れて
本当に嬉しかった

最後もお菓子~



面白いでしょ
イカの形の羊羹です



切るとこんな感じ
夫は胴体を食べて



私は顔と足でした




今日も
読んで下さって
ありがとう

応援して下さいね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.26 13:39:03


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: