学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

2016年12月20日
XML
カテゴリ: 分詞
________________________________________

熊本地震で被災された皆様が一日も早く通常の生活に戻れますよう
被災地域の復興を心よりお祈り申し上げます。

________________________________________

こんにちは iaxs vancouver のオグリです。


アイアクセス・バンクーバーからのお知らせ!


メルマガ「学校で教えてほしかった、こんな英文法!」や「TOEIC プラス」のネタ元にもなっているアイアクセス・バンクーバーのテキスト本


「ザ・英文法」ダウンロード版  オンライン販売中! 


100点以上のイラストを使って英語の仕組みをよりわかりやすく解説。 


百聞は一見にしかず、まずは無料サンプルをご覧ください。


ザ・英文法DL版



本日の問題


☆★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


次の文は正しい?間違い?


Do you remember the woman talking with Tom at the party yesterday?






















登録はこちら→ 学校で教えて欲しかった、こんな英文法!


*携帯アドレス、Gmail、YahooMail、hotmailにメルマガが届かない場合、以下から受信設定をお試しください。


受信設定


TOEICメルマガも発行中。
TOEICにご興味のあるかた是非登録して問題を解いてみて下さい。


登録はこちら→ TOEIC プラス



TOEICブログはこちら→ こんな TOEIC 教えて欲しかった



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★☆


次の sleeping の違いは何?


1) a sleeping baby

2) a sleeping bag



























答:1) 形容詞  2) 名詞


文法的には1)現在分詞 2)動名詞 と言います。


文法用語を覚えるより、 -ing が文中でどんな働きをするのかを理解することの方が大事です。


そもそも「 現在分詞 」とは?


「現在分詞」と何だか難しい言葉ですが、現在分詞とは、簡単に言ってしまえば「形容詞の働きをする -ing」のことです。


形容詞の働き、つまり、 名詞を修飾 するということですね。


a beautiful mountain (美しい山)

beautiful (美しい) が mountain(山)を修飾。


a sleeping baby (寝ている赤ん坊)

sleeping(寝ている)が baby(赤ん坊)を修飾。



では、「 動名詞 」とは?


こちらの文法用語は比較的わかりやすいと思いますが、動名詞とは字の如く「名詞の働きをする -ing」のことです。


この -ing 形は名詞と組み合わせて1つの名詞を作り、その 名詞の用途・目的 を表します。


a coffee cup (コーヒーカップ)

coffee が cup(カップ)の用途を表しています。
(カップの用途は → コーヒーを飲むため)


a sleeping bag (寝袋)

sleeping が bag の用途を表しています。
(bag の用途は → 寝るため)


しかし、現在分詞(…ing)と動名詞(…ing)は同形であるために、名詞と組み合せた場合、両者の区別が紛らわしいと感じる人もいるかもしれません。


次に両者の簡単な区別の仕方を紹介します。


修飾する名詞を主語にして現在進行形(能動)の文ができれば現在分詞、つまり、形容詞の働きです。それに対して、動名詞は名詞の後に用途の前置詞 for を入れて考えれば区別がつくでしょう。


a baby is sleeping  (現在分詞)        
(a baby for sleepingとは言えませんね)  


a bag for sleeping  (動名詞)
(a bag is sleepingとは言えませんね)


どうですか、両者は見た目では区別がつけ難いけど、こんな風に考えればそんなに難しくないでしょう。



応援ポッチもよろしくお願いします! → 人気ブログランキングへ



iaxs vancouver ホームページ



iaxs vancouver Facebook



TOEICブログ→ こんなTOEIC教えて欲しかった!



発行者 小栗 聡 
本ブログの著作権は小栗聡に属します。無断転載はお断りします。
Copyrights (c) 2007-2016 by Satoshi Oguri  All rights reserved.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月20日 09時28分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[分詞] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

samito07

samito07

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

anonymous@ Re:英文法の”真”常識13_英語は前から理解する言語!(04/08) どの記事もとても興味深く読ませて頂いて…
samito07 @ 山本隆さんへ >ある時に本屋に、聞き手が行ったら、話…
山本隆@ Re:山本隆さんへ(04/26) samito07さんへ お忙しいところ大変ありが…
samito07 @ 山本隆さんへ >私は勘違いしているでしょうか? 勘違…
山本隆@ Re:小さな巨人「a」と「the」!(04/26) >>2) I’m looking for a book which one…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: