学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

2017年04月25日
XML
カテゴリ: 前置詞
________________________________________

東日本大震災から6年。
犠牲者の皆様のご冥福を心からお祈りいたします。
そして、いまだに苦しんでおられる被災者の皆様が、1日も早く通常の生活に戻れますように。

________________________________________


春セミナー開催中


1)
バンクーバー発、
話すための英文法セミナー



英文法というと受験英語を想像しがちですが「話すための英文法」とは頭の中で英文を文字で処理するのではなく、イメージで処理する英文法習得法です。


日程:4月15日(土)、22日(土)
   5月13日(土)、20日(土)、27日(土) 全5回


時間:Aクラス(初級) 13:00〜14:50
   Bクラス(中級) 15:00〜16:50


英文法セミナーの講座がスポット受講できます。


好きな文法講座を選んで単発で受講。

試しにワンレッスン受けてみたいというかたにはピッタリです。

1レッスン(110分):3000円(税込)

講座内容は こちら を参照ください。


スポット受講の申込/お問合せは→  こちらのメール  までご連絡ください。



2)
バンクーバー発、
新TOEIC学習を10倍楽しくする方法!



満席御礼


受験英語のような丸暗記方式ではなく、英語の基本ルールを頭の中で描きながら英語の思考回路を作り、TOEIC学習を楽しくするセミナーです!


どちらも開催場所は「大阪市立難波市民学習センター」
大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階(JR難波駅上)


詳細は HP または FB でもご覧頂けます。



アイアクセス・バンクーバーからのお知らせ!


メルマガ「学校で教えてほしかった、こんな英文法!」や「TOEIC プラス」のネタ元にもなっているアイアクセス・バンクーバーのテキスト本


「ザ・英文法」ダウンロード版  オンライン販売中! 


100点以上のイラストを使って英語の仕組みをよりわかりやすく解説。 


百聞は一見にしかず、まずは無料サンプルをご覧ください。


ザ・英文法DL版



本日の問題


☆★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


次の英文どこが不自然?


The boy delivering the newspaper has been ill.

























答:delivering → who delivers


詳しい解説についてはメルマガ  “学校で教えて欲しかった、こんな英文法!”  でチェックしてくださいね。 


登録はこちら→ 学校で教えて欲しかった、こんな英文法!


*携帯アドレス、Gmail、YahooMail、hotmailにメルマガが届かない場合、以下から受信設定をお試しください。


受信設定


TOEICメルマガも発行中。
TOEICにご興味のあるかた是非登録して問題を解いてみて下さい。


登録はこちら→ TOEIC プラス



TOEICブログはこちら→ こんな TOEIC 教えて欲しかった!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★☆


今回は第2回目の英文法セミナー「前置詞編」からの問題をご紹介します。


次の空所に入る前置詞はなに?


1) There is a bird (     ) the top of the tree.   (木のてっぺんに)

2) I am standing (     ) the top of the hill.  (丘の頂上に)

3) Place the mixture (     ) the top of the oven.  (オーブンの上段に)
























the top の和訳(てっぺんに、頂上に、上段に)からすべて on になった人はいませんか?


しかし、答は 1) at   2) on   3) in  すべて異なる前置詞が入ります。


前置詞は文字で処理するのではなく、前置詞はイメージで捉えましょう。


文の構図をどこから見ているのか、どのように見えるのか、つまり、話し手(書き手)の視点によって前置詞は決まるのです。


on を「〜上に」と文字で処理せず、イメージで上記の文章を考えてみましょう。


1) There is a bird (     ) the top of the tree.   (木のてっぺんに)


文字で処理すると「木のてっぺんに鳥がとまっている」こんな感じですが、これをイメージで処理してみましょう。


前置詞を考えるときは三者関係にも注意を払ってくださいね。


では、想像力を働かせてください。


この文を発する場面を想像してみてください。


前方に大きな木があります。良く見ると木のてっぺんに鳥が止まっています。そんな場面。


あなたの位置から「鳥と木のてっぺん」はどんなイメージになりますか?


あなたの位置から木のてっぺんに止まっている鳥は「点」のイメージになりませんか。


では、ちょっと残酷なイメージですが、あなたのいる場所からその鳥を射撃するイメージを想像してみてください。


どうですか、鳥が射撃の的となり、やはり「点」のイメージが浮かびませんか。


だから「点」の前置詞「 at 」がイメージされるのです。


1) There is a bird ( at ) the top of the tree. 



次に、


2) I am standing (     ) the top of the hill.  (丘の頂上に)


を同じようにイメージで処理してみましょう。


この英文は「私と丘の頂上」の位置関係です。あなたは丘の頂上まで登りました。そこでこの文を発していると想像してみてください。


あなたと丘の頂上が接触しているイメージが湧きましたか?


この接触のイメージが前置詞「 on 」のイメージです。


したがって、


2) I am standing ( on ) the top of the hill. 



最後に、


3) Place the mixture (     ) the top of the oven.  (オーブンの上段に)


をイメージ処理してみましょう。


この英文は「混ぜ合わせたものとオーブンの上段」の位置関係ですね。


オーブンの上段に混ぜ合わせたものを入れてみてください。入れたらオーブンのふたを閉めましょう。


さて、ここで「混ぜ合わせたものとオーブンの上段」の関係をイメージしてみましょう。


あなたから見て、混ぜ合わせたものはオーブンという箱の中に入っているイメージがありませんか。つまり、 混ぜ合わせたものがオーブンの上段に包み込まれているイメージです。


この「包み込まれる」のイメージが前置詞「in」のイメージです。したがって、


3) Place the mixture ( in ) the top of the oven.  となるのです。


どうですか、このように文字に頼らず、イメージで前置詞を考えるとスッキリしませんか?


英文法はイメージです!



次回5月の英文法セミナーでは「使役/知覚構文」の本質を取り上げますので、乞うご期待!


* 前置詞については「ザ・英文法」Unit 3 にてイラスト付で解説してあります。イラストでイメージするとよりクリアーになりますよ。


お役に立てたなら、応援ポッチもよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ



iaxs vancouver ホームページ



iaxs vancouver Facebook



TOEICブログ→ こんなTOEIC教えて欲しかった!


発行者 小栗 聡 
本ブログの著作権は小栗聡に属します。無断転載はお断りします。
Copyrights (c) 2007-2017 by Satoshi Oguri  All rights reserved.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月25日 12時03分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[前置詞] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

samito07

samito07

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

anonymous@ Re:英文法の”真”常識13_英語は前から理解する言語!(04/08) どの記事もとても興味深く読ませて頂いて…
samito07 @ 山本隆さんへ >ある時に本屋に、聞き手が行ったら、話…
山本隆@ Re:山本隆さんへ(04/26) samito07さんへ お忙しいところ大変ありが…
samito07 @ 山本隆さんへ >私は勘違いしているでしょうか? 勘違…
山本隆@ Re:小さな巨人「a」と「the」!(04/26) >>2) I’m looking for a book which one…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: