16年8月




16-8-1
さて8月 祭りの8月 お盆の8月 真夏の8月 暑い8月 やんなっちゃうわ~8月
つーよりいったいどーすんだあたしは と 毎回思ってしまう月初め

昨日は 大鍋の手伝い
昼に「あたし手伝えないよぉ」と訴えると
「いらないよ 一人でやるから おまえには頼まないっ」と気合いいれ母に返事されて
(そ それはちょとさみしい)と思いつつ ほっとしていた

が 夕方
「玉葱切れ ねぎ切れ あれしろ これやれ」命令が!
ねぎって切ったのに1本に繋がってるものなのね 知らなかったわ(≧▽≦)
持ち上げると1本そのままの形…
「上手なフリして切ってないで 丁寧にやれ」
(んまぁっ あたしの技術に嫉妬してるのかしら?( ̄m ̄*)プッ)
あたしの料理を食べられるなんて皆幸せね☆(切っただけだけど)

祭りから帰ってきた人達に料理をくばり
飲んでる間中 待機
終わったら片付けに皿洗い
(祭りにでなくなってからは毎年のことなんだけどね 人少ないしね 少しでも祭りに関われて嬉しいんだ☆)

待機中 なんか具合が…とは思っていた

母は2日からいなくなる
「りなおりかちゃん一緒にやろうね☆」と近所の人に何度も言われた

が!

なんと皿洗いの最中
あまりの水の冷たさに かき氷を食べた時のように 頭にずきーんずきーんときてたかと思うと
恐怖のぴっころ~
「ちょ ちょと家に行く」 走りました 全速力でε=ε=ε=ε=┏(TДT)┛
なさけなや~

母に「毎日手伝いはしたいけど途中退場しても大丈夫かなぁ なんか悪くて… うまく言っておいて」
後で伝えてくれた
「うちのりなおりか この前も夜中病院行ってさぁ 手伝いできないかもしれない」
「それなら仕方ないね…」

うぅ… ただでさえ人がいないのに
(そのくせちょっぴりと派閥(←おおげさ)らしきものもあって
 毎年 楽なことする(要領がいい)人達と 大変(洗い物)コースにわかれる)
その人は母と同じくらいの歳なんだけど
一緒にやろって誘ってくれるからとても嬉しいの
あたしが行けば それなりに その人の負担も軽くなる
なんとか洗い物の時だけでも 手伝えれば…
遅い時には夜中の1時2時になることもあるのがまたびみょ~
がんばれ あたし だいじょぶ あたし(気合いいれてる)

*******************

家族 皆大喜び&興奮中
マンガをいっぱいいただいた
そして あたしの宝物がいっぱいおっぱい増えた
あぁ 幸せ☆

*******************

(我ながら「鬼」すぎるため 自主規制)


16-8-2
なんかね 夜中の12:30にどこかの祭りの囃子が聞こえてきた
今ごろ帰ってきたのか… はっ じゃあ そこの町内 これからお疲れさまの飲み?! ……何時におわるんだろ
嘘だよね きっと空耳 きっとあたしは寝ぼけてる
まじ今日は うちのとこ何時に帰ってくるのかしら
帰ってくるまでもつかしら
手伝い以前の問題だ

*******************

どうしたんだろ
朝から心がざわざわと落ち着かない
不安がくる…? それはいや~
薬があるから何が何でもだいじょ~ぶいっ
母は早朝 県外に出発した
今日の夜は祭り本番
隣ではもう人が集まって最終準備
ふと気がつくと今日は月曜日
皆 仕事やすんだのね~(≧▽≦)
あっっ 母 生活費おいていかなかったぁ~~
ちょっとっ どうすんのよぉ~

*******************

楽天散歩で暴走してきたら少し身体楽になった
(ありのまましゃま ごめんなしゃい えへ(^∇^))
もっといっぱい遊びに行きたかった
これから何日かは ぷーこ改め ほんとの家事手伝い(?)
動かねば~ やらねば~ がんばらねば~ がんばれあたし~(自分に呪文をかけている)

今日の晩ご飯は何にしようかしら…
暑くて買い物行くのも厳しいなぁ
父は祭りで忙しいし…
ある筋からの情報では 弟が熱をだし ふらふらと出勤したもよ~
朝で8度近いんじゃ 今頃もっとあがってるわね
熱があっても食べられるもの… さっぱりしたもの 涼しげなもの…
考えてもわからん
普通のメニューですら思い浮かばないんだもんっ(いばってる)

*******************

隣から 母の知り合い 孫つれて ご挨拶
その女の子 一生懸命おばあちゃんに耳打ちしてる
「うさちゃん… うさちゃん…」(聞こえてるって(o^^o))
前に一度ちゃちゅと遊んだことあるもんね
「ごめんね 今ちょっぴり具合悪いから また今度一緒に遊んでくれるかなぁ」
「……うん。。。」
とってもかわい☆
ちゃちゅも早く元気になってね 待ってる子がいるよ うふふ

*******************

夜中2時過ぎ 父が起きてきた
「暑くて眠れない」
あたしの睡眠薬あげよっか~( ̄ー ̄)にやり
「これから本 読む」
(忙しいのに睡眠不足でだいじょぶなのか?)
朝「マンガ2冊読んじゃったよ♪」って…
ちょっと手が空くと 転がってマンガ読んでる
我慢できないのね わかるわ その気持ち(≧▽≦)

*******************

祭り本体 出発直前
だーかーらー具合悪いんだから おとなしくしてろっていうのに
外でて じーーーっと見守ってるあたくし
ほら☆ 女神だから(・_*)\ペチ  (決して邪魔はしてない(はず))
何度も「暑いんだから中にいろ 倒れるぞ」と叱られたが じっとしてられないんだもん
出発してしまった後ろ姿を(うんこ座りで)じーーっと見守ってるあたくし
「りなおりかちゃんは ついて行かないのか? ( ̄∇ ̄)へへ」
「(んも~ わかってるくせに☆)もう声もでません~」
「まだ若いんだから☆」
若い? ふふ いい気持ち 『まだ』っていうのが気になるけれど

あぁ そろそろ15時
買い物行かなきゃ… 晩ご飯作らなくちゃ…
父は 一旦 本体を置いてからまた戻ってきて祭りにでるから
早めにご飯食べなくちゃだもんね
あぁ 厳しいわ 買い物行くのが

*******************

と 書いたあと
ちゃちゅの場所をぶんどり あたくしは横になったのでした
もとい眠っていたのね…
「ぴんぽーん」はっ! はぁ~い
あせって ちゃちゅの飲み水にお尻つっこんで
玄関に走っていったのに 誰もいなかった
もしや「ぴんぽん」は夢…だったのね お尻つめた… 
15:30 あぶないあぶない お蔭で起きたわ

*******************

なが~いコンニャクが冷蔵庫に
これ どうしよと思っていたら
ところがどっこい
クッキングパパ(←マンガ)にコンニャクのやり方はっけーん
塩で洗えばいいのね
んで 湯通しすればいいのね
なんて素晴らしいタイミング
とっても美味しくできたわ☆ 自分で自分をほめてあげた

*******************

母から電話
「混んでる高速で ぴっころ腹痛 死ぬかと思った」
いやーーー こわーい おそろしすぎる
良く我慢出来たとほめた
あたしのものすごい具合悪さといい弟の熱といい
もしや2~3日前に祭りのブツが倒れてて
うちの垣根がぶっこわれたせいじゃないでしょうねぇ~
って なんでもかんでもそういうせいにしてはいけないわね
弟の熱は 昨日海に遊びに行って
真っ赤っか~に日焼けしたせいだということに決定(無理矢理)
冷えピタおでこに貼って 身体中痛い痛いという弟に
アロエを塗り塗りしてあげながら
「海に行った後のおまぬけやろうがここにいる」(←お下品)
いじめてみました( ̄∇ ̄)

*******************

同じ毎日の繰り返しのようで
けっこう出来事あるね
よく書くね
え? 暇人? それは言わない約束よ(^・^)チュッ

16-8-3
祭りの後の飲みのお手伝い 無事できました
よかったぁ ほっとした
父は飲み会に参加しない
祭りの興奮後 一人で家で飲んでるのは寂しすぎると思い
途中 ぬけて父の相手
でも「早く手伝いに戻って来い」と何度も言われたし
父の相手もしたいしで落ち着かず
身体が二つほしい~
これがしばらく続くのね。。。

「りなおりかちゃんは 手伝いじゃなくて
 祭りにでたくてしょうがないんだろ? にやり」
なぜばれたのかしら? って いつもうろうろしてればわかるよね
「すっごくでたい~ でも祭り本体までたどりつけないもの」
「若いのにそんなことでどうするんだ」
え?若い? うふふうふふ 『若い』って言われたよっ☆(←すっごく強調)
どうぞ明日も無事お手伝いができますように。。。

*******************

悪夢を見た(×_×;)

綺麗な蝶々を見た(*^-^*)

保育園の祭りがまわってきて お祭りの飾りをもらったo(^o^)o

5リットルタンクに麦茶を作って よいしょっと寄せて蓋を洗おうとしたら
台所全体に麦茶ぶちまけた( ̄□ ̄;)!! (まぁ床が綺麗になったとも言えないこともない)

さてあたしは今日 ついているのでしょ~~かっ

(11:02)

*******************

また本をいっぱいいただいた☆
わが家は皆 幸せいっぱいで ちょっと時間あると読んでる
「なんか少なくなったなぁ 誰だ 部屋に持っていったのはっ」
本の取り合い…(≧▽≦)

*******************

身体きつ~
やっとの思いで買い物いった
お手伝いまでには良くなるといいな

16-8-4
朝はちょといまいちだったけど
今日は涼しくて酸素があるって感じ
不安感はたまにくるけど
夕方はものすごく動いたよ 晩ご飯作りに>m<
でもその後 横になった
後は祭りが帰ってくるまでに復活できれば…

16-8-5
今日は皆 お疲れがでてきたのか早めにお疲れ飲み会終了
手伝いの時 真面目に言われた
「出て笛ふいてくれないかな? 人がたりなくて大変なの」
……(歩けない… 今のあたしには厳しすぎる)
でたいけど本体までたどりつけなくて~ えへへ 本体にあたしがすわるところ作って☆
「それは会長に相談しなきゃ( ̄∇ ̄)ふふ」
じゃあ来年は提案しておいてね(≧▽≦)

笑ってごまかしましたが 真面目なお話だけに心が痛みました
なさけなや~
たぶん浴衣着た時点でアウト
普段もブラジャーさえつけないんだもん 苦しいから
最後にでた年は つらかった
その頃は なんか具合わる おかしいなぁ と思いつつ
待ち時間で座りこんだり 途中一人ぬけたり
今は自分の身体わかってるし
また誰かかれかに迷惑かけるのわかりきってる
第一 あたし笛ふけないっつーの
何十年もでてたからふけて当然だと思われてるとこがおそろしや
いえ少し練習すれば誰でも吹けるんだけどね あたしができないだけ(T-T)
え? ききたい? 吹いてあ・げ・る☆ うふふ(耳栓準備するように!)

*******************

台風きてるってどゆこと?
この前きたばっかりなのに また大変なんだね
くるっとまわって(って なんなのっ あの曲がり方は!)こっちにもくるのかしら?
その上 もう一個あるらしいのね…
猛暑 台風 大地震 こういう話きいたことあるけど気のせいね
地震雲もどき よくみるわね 今日もみたわね
でも もどきだからだいじょうぶいっ
なんかあたしも疲れてるみたい
楽天もわけわかんないことになってるし
それ以前にまるでログインできないし~
寝ましょう 夢の世界へ参りましょう
おやすみなさい いい夢を
(1:30)

*******************

母 早朝帰宅
最近 夜になると台所にいつも一匹ゴキがでてるんだけど
そう大きくもなく ゆったり のそーって感じで なんとなく可愛らしい
昨日 弟に 毎日同じ(?)ゴキがいるよ ほらそこ と言うと
「ゴキ美ちゃんだぁ~」と名前をつけていた(おばか二人)

父母に ゴキがでてるよ 弟がゴキ美って名前つけてたよ と伝えると

父母
「ゴキ美だかゴキ子だか知らないけど
 朝 一匹踏まれて潰れてたよ」
が~ん! いったい誰? 弟? まさかあたし?
いろんな意味でちょとショック

*******************

ボランティアの話がきた
家でできるんだけどね
ボランティアは非常に興味があれど お断りした
それなぁのぉにぃ 第一候補だからよろしくって言われても
その人には身体のことも伝えてないし(うるさいから( ̄∇ ̄)えへへ)
やるからにはきちんと責任もってやらなきゃだし
県外からだから特にもっと詳しいこと(送付方法・納期など)
ちゃんと説明してもらわないと 返事のしようがない
後から「やっぱりできません」じゃ 許せません!←自分を
つーか正直 あたし ボランティアしてる場合じゃないかと思うんだけど……
あぁ 日にちはどんどんすぎてゆく~
いったいどうするんだ 今月の支払&病院代
実は100円200円細々と落札していただいていたオークション
不安感がきてからは出品ストップ状態
迅速な対応できる&郵便局まで(近いけど)すぐ行ける自信なし
しっかり責任をもってやれるっていう力(気持ち)がない
祭りが終われば 父に走って(←ぱしりとも言う)もらおうかしら( ̄ー ̄)にやり~ん
(10:50)

*******************

朝からずっとなんか心がざわざわする
落ち着かない
こわくてたまらない
こんなあたしもういらなーーい
ちゃちゅを抱きしめ(←ちょと迷惑そう(≧▽≦))
なんにもこわいことはないんだから
薬も飲んだし
いざという時の薬もあるんだから
だいじょうぶだいじょうぶ(言い聞かせてみる(^∇^))

(気を紛らわせるため 書く 書く ドンドン書く(≧▽≦))
今年は祭りにもお盆も妹たちは仕事の休みがとれないということで来られない
毎晩の花火や 盆踊り お墓参り後のお蕎麦…
特に妹は祭りばかだから かわいそ
すごく寂しい つーか つまんなぁい
それでも少し早めに休みがとれたということで
いつもはお盆だが 今度の日曜 毎年恒例の家族揃っての「海」
あたしは「行かない」と伝えた
ぶ~ぶ~言われたが
暑さと長時間のドライブ
特に今年は
不安感がきたら耐えられず 逃げたくて叫びださない 自分を保てる 自信なし>m<
家族であろうと具合悪いとこはみせたくない 楽しい時間に水をさしたくない
このまま外出が余計厳しくなるんだろうか……
そのくせ日曜はきっと部屋でひとり寂しがってるわね あたし えへへ
(11:20)

*******************

単純絶好調☆
電話でお話したら心が楽になった うふふ
って いったいあたしってどうなってるの~?
我ながら謎が深まる あ…意味不明
(11:38)

*******************

絶対治るはず どれくらいで治るかと
ちょと検索してみた 不安について
ずっと前の症状からその傾向はあったんだね あたし
でも読んでいくと ひどい人はもっともっとひどいようで
やっぱり違う要素がインプットされそうで(ほら単純だから☆)
もっと知りたいと思いつつも すぐ読むのをやめた
でも一つだけいい情報がっ
「30~1時間で治まる」(たしか…あせって読んだので違うかも>m<)
今のあたしには当てはまらないような気がするが
これをインプットして自分に言い聞かせることにいたしましょう(o^^o)
(12:12)

*******************

今は便利でネットで祭りの順番がわかり
カメラで様子がみれる
手伝い側としては あとどれくらいで帰ってくるのか気になるところ
ついでにカメラで写真とっておいたりして うふふ
でもちょうどよく誰かが違う場所をうつすのよね
見えなくなるっつーの
まだまだ出発まで時間ありそう

そうしているうちに妹から電話
仕事帰り急に自転車を引っ張られたそうで。。。
しかも何か~に カゴかハンドルを引っ張られ
ポールに激突
腕負傷
しかしポールがなかったら
ちょうど車が来ていたので
車に衝突するとこだったとのこと
こわーい
何かにねらわれたのか 助けてもらったのか
よくわからんちんだわね

あぁこげなこと書いてるうちにあともうちょっとでうちのところスタートね
帰りは遅そうね
カメラと順番をにらめっこしながら書いてるあたし
音もでればいいのに…と贅沢を言ってみる

(20:58)

*******************

16-8-6
今日は28度
25度過ぎれば動けないと この前まで思っていたが
あまりの暑さで慣れたのか?
風もあってとても過ごしやすい温度
28度がこんなに涼しく感じるなんて~

*******************

びっくり箱が届いた☆
祭りに行く前 浴衣姿の父が本の前にしゃがんでいた
「今日は寝る前どれを読もうかなぁ~ むふふ」
(( ̄□ ̄;)!! むふふ~? きもっ)
「梅安(←マンガ)にしようっ」
そそくさと寝床に置きにいこうとしている父に
「それ今日読もうと思ってたんだけど~」
父「いっぱいあるんだから別のにしなさい!」
「なぬ~~っ」

バトルを始めるおばか二人(父とあたし)
んふふ あたしはクッキングパパを読むもんね
ちょー嬉しい 幸せ☆

16-8-7
今日も手伝い無事終了
すごいわ あたし よくやった
今日は思いがけず電話で留守番まで頼まれ
いつもより早めからお手伝い
途中何度も諦めようかと思ったけど耐えられた
皆勤賞だわ(←そんなものはない)
少しの自信が大きな自信に~っっ
って 疲れてるわね あたし 暴走しそう
明日は祭りは午前中
起きれるかしら~
うん 早く寝なくちゃ
おやすみなさい いい夢を☆
(2:02)

*******************

弟 先月の話(今日きいた)
病院で喉にポリープ発見 → ストレスから 大きくなったら切る
ある一部が非常に痒くて皮膚科 → 重度のストレス 珍しい症状
と言われていたとのこと
「そりゃ学会で発表されるわよ~ ○歳 男 症状は…って(≧▽≦)」

あたしは原因不明は多いけどストレスって言われたことないようなあるようなやっぱりないような…
一応違う病院でみてもらったほうがいいのでは~

*******************

朝 祭りを見送った後
ぱたっと 眠っていたらしい
いいえ いびきをかいて寝ていました(母が言うにはっ)
「祭り帰ってくるよっっ」
起こされました
朦朧と外にでて手伝いの人たちに
「手伝いはできませんが祭りに少しでも近づいて参ります」
笑われつつも スーパー付近まで暑くてやっとの思いで行き
今年やっと祭りと共に少し歩くことができました
今日の手伝いは重いものだからあたしは見てるだけ~(去年は大変だったもの)
それからは祭りの後片付け 本体はバラバラにされてしまいます
あたしは見てるだけ~
いいの 傍にいれるだけで嬉しいの(邪魔はしてない…と思いたいっ)
皆 すごいよ よく動けるよ えらいっ
夕方4時頃までかかりました
今年も祭りが終わってしまいました

いつもなら最終日は寂しさを感じるのですが
今年は6時近くに妹たちがやってきた~
うーん 甥っ子また成長して ほんとに可愛いんだから☆ うふふ
というわけで 賑やか

母が「妹のだぁりんが わが家は兄妹仲がいいって言ってたってよ」
え?それってあたしも入るのかしら~
母「妹だぁりんの家はあまりイベントしないって言ってるからね」
んーでも 妹だぁりんはわが家のイベント張り切ってるよね いつも
母「うちは何かやるにも家族全員でするからなぁ」

明日は恒例の海
母「明日お弁当どうする? 作る? 買う?」
「え?あたしは行かないから…わかんない」
えっ おまえは行かないのか?って… 驚いてたけど
あたしこの前 念のため手伝いから帰ったあと夜中に
「不安感ひどくなってるから海も芋掘り(>m<)も行かない」と たしか伝えたような…?
了解済みだと思ってたからショックだった
毎年の恒例行事だから胸が痛む…
妹も「りなおりかが行かないと甥っ子みてもらえない」と冗談っぽく言っていた
父は疲れはて先に寝たけども明日がっかりするんだろうなぁ えーん(泣いてみる>m<)

16-8-8
甥っ子に起こされた(o^^o)
居間に行くと皆せっせと海に行く準備中

祖母登場
甥っ子におはようと言ったが 甥っ子恥ずかしいのか返事しなかった
祖母つぶやき3連発しつつ部屋に戻って行った
「あたしには返事しないのか」
「誰もあたしを相手しないからな」
「皆あたしのこと好きじゃないからな」
聞こえてたのはあたしだけ
うぅ~と思っていると 戻ってきて
居間の襖をすごい勢いで閉めていった
うぅ~… 朝っぱらから~ まるであたしを見てるよう ふふ(-_-;)

メールを見るとボランティアの件
こっちの聞きたいことにこたえてない&ちょと話が違ってきている
「初っ端からそれじゃあ困りますっ(ぷんすかぷん)」お返事
(いいの 親しいから えへへ しかもまだ やると言ったわけでもないのに いばってるし おほほ)

と いらいらが重なっていた

そこへ母
「ほんとに りなおりかは行かないのかっっ」
「んもうっ 行かないって何回も言ったでしょっ!!」
一同 シーーン…
(しまったっ やってしまった ほら まだ寝ぼけてるから☆ うんうん)
……反省。。。
皆 ドリンク飲んで出発!
妹だぁりん 玄関で「お お姉さん い 行かないのですか?」 怯えつつ声をかけてくれた ちょと嬉しかった(*'-'*)
甥っ子 手を伸ばし「りなおりかも いく?」 うふ
父 あたしのことには一言もふれなかった
む 胸が痛む…
せっかくの楽しい恒例行事なのにね
脱落者1名

今頃 バーベキュッ してるわね(o^^o)
海もすごく暑いだろなぁ~ 水遊びにはばっちりね♪
どこでもドアがあれば行けるんだけどね(≧▽≦)

今はちょっと身体楽 洗濯 掃除 おほほほほ~
隣では祭りの後片付けやってるけど それは暑くて見に(手伝いではない( ̄m ̄*)プッ)行く元気なし
楽天は混んでて入れない
そろそろお昼
祭りのおやつについてきたカップラーメン食べましょ そうしましょ☆
うぅ それにしても あぢぃ。。。 
ほんと あたしは家の中だけで限界だぁ まじで(≧▽≦)
(12:07)

*******************

いつもは遠慮して(?)部屋にいる祖母が
誰もいないからか仏間で横になっていた
びっくらこいた あまりにも暑かったらしい
いつも規則正しいのに12:30になっても昼ご飯を食べてないとのこと
そうめんを茹でた
あたしはカップ…だけど☆
しばらくすると今度は寒気がすると言い出した
えっっ そうめんに氷つけすぎたかしら…
でもいつもどーりだし……
今 部屋で横になってる だいじょぶかしら
(14:50)

*******************

夜は来客
小さい頃(悪さして)押入や小屋に閉じこめたという話に
「だからあたし閉所恐怖症なんだっ」
母「幼稚園では もっと入れられてたらしいよ」
客「あたしも閉所恐怖症なんだよね」
「えっそうなの? 大変だよね MRIとかこわくてできないのよ~」
客「こわいよねぇ」
「トラウマだわっ」

帰ったあと 海の疲れもあり
すでに22時前に皆ばたんきゅっ
ほんと今日は暑かった 午後からきつかった~
蒸し暑い&暑苦しい(←祖母の言葉 同感)
明日は9時過ぎ病院だわ
失敗したのよ~
皆で芋掘りに行くそうで 午前の涼しいうちにやりたかったらしいけど
病院予約のせい(←父 運転手)で 午後の予定になってしまいました
しかも午後は雷雨の予定
あぁ父母が とても楽しみにしている妹のためにわざわざ芋掘りをしないで待っていたのに
ジャガイモ掘りってほんと楽しいの
あたしもこれ(だけは)大好き
ひっこぬいて~ 手で探して~
最後のクワの使い方も上手☆って亡くなった祖母もほめてくれたものよ ふふ
晴れてくれ~ でもあんまり暑くはならないでね
あ あたしは欠席だけど(^∇^)
今年から芋は祖母の家の畑じゃなくて山の畑を借りたのさ~
遠いからね~ 残念(って言っても車で行くとあっという間らしいけど(*'-'*))

16-8-9
午前中 心療内科 朝から暑くて病院までつらかった
不安感がひどい日と軽い日があることを伝える
ひどい時は いざという時用の薬を飲めばいいと言われていたが
・それを飲めば楽になるんですよね でも自分で まだ大丈夫と言い聞かせて一度も飲んではいない
・もしその薬が効かなかったら というのもある
なんつーか自分でも矛盾してる話をしてるなぁと思いながら話す
先生は うんうんと聞いてくれる
  「大丈夫」と思う気持ちはとても重要
  でも不安感が頻繁なら試しに薬を変えてみましょう
この先も不安感が続くんでしょうか~
その薬が効かなかったらどうすればいいですか?
  その時はもう1錠飲んでもいい
とのことで今までの「いざという時用」の薬を1日3回へ変更
薬は15分ほどで効く(言いかえれば15分我慢すれば大丈夫なのね これインプット(^∇^))
あとは できなくなったことを聞かれ
一瞬なんだっけ?と思ったが そうだ!と 昨日 恒例行事に行かなかったことを伝えた
参加する家族構成や 皆 楽しそうに参加してるのか等を聞かれた
思いがけない質問がでるので(うまく答えられないが ほら口べただから☆ 頭の回転悪いとも言うが えへへ)
やっぱり興味津々

甥っ子は皮膚科へ
お尻と腰に発疹 → 乾燥肌によるかぶれ

午後は皆 芋掘りへ
テントをはるから大丈夫だってと言われたが 行かなかった
甥っ子 あたしの手を握り 車の助手席まで
「りなおりか いく?」
困ってるあたしをみかねた妹だぁりん
「父さんが一緒にいくよ☆」と乗り込もうとしたら
「いやっ」
おほほほほほ~っっ
(しかし出発したら すぐあたしのことは忘れたらしい がくっ…)

どきどきしながら薬を飲んだ
運転しないから大丈夫よね と言われていたが
少しすると ものすごい眠気
前の薬も飲み始めは眠気があったからだんだん慣れるわね
電話で はっ!と起きたら夕方「もうすぐ帰るから」
頭がんがん
やばい 怒られる
洗濯取り込み よろよろと犬の散歩 雷も鳴ってるし~…
温泉に入らず皆より先にちょうど帰ってきた父が追いかけてきて散歩交代
疲れてるのに悪いなぁと思いつつ ほっとした
甥っ子 おねむでお帰り
父 一緒に花火がしたかったとつぶやきつつ
きっと朝まで起きないよと妹に言われ
がっくりと21時前には寝に行った
明日帰るから 甥っ子とゆっくり遊びたかった 残念
デジカメ見ると3枚しか写ってない
芋掘りの写真がない~
妹「やっぱり写真とるりなおりかがいないとね
  甥っ子の相手もしてもらわないとね」
嬉しいような… 胸が痛む…
母と妹はそれから買い物(&パチ( ̄ー ̄)内緒) ほんと元気だわ~

病院行く車の中で ぐったりしつつ 外を眺め
暑さの中を運動してる学生や歩いてる人達を見て
どうしてできるんだろうと不思議でたまらなかった
でもそれが普通なのよね
今にきっとあたしもd(^-^)ネ!

16-8-10
朝 甥っ子と遊ぼうと早起き
しかし居間に行って気がついたら眠っていた
「何のために早起きしたんだ?」と笑われた
その後ビニールプールで水遊び
今日もあぢぃ

*******************

(自主規制)

*******************

家に戻ったあたしは居間の真ん中で爆睡
妹だぁりんもいるというのに…
「帰るよっ」と起こされた いつの間にあたしは~
妹達 去っていった
父母もそれぞれ会合
久しぶりにひとりぼっちで晩ご飯
突然だけど随分やせた あたし うふっ(体重計が壊れていなければ!)
銭湯でのおばさん達の会話
「雅子さまはわがままだ」
「わかってて皇室に入ったんだからもう過去の外務省の栄光は捨てるべきだ」
「最近の若い子にはああいう病気増えてるんだってね」
はぁ… やっぱわがまま病に思われるのね
苦しくてつらいんだっつーのっ
と思いつつ帰ってきた

*******************

さて と こわい話を始めます

今日は

 午前 腕をぶつけ もんのすごーく腫れた
 午後 玄関で思いきり転んでいた

 庭からなんか声が聞こえたと思ったら 頭をぶつけたらしく
 血がでたかと思ったほどの痛みだったそう
 父が声をだすんだから相当だったろうね

あたし 妹だぁりんに「次は妹だぁりんかもよぉ~ 気をつけようね」と言っていた

ふと思い出したら 2~3日前にも金縛りにあっていたのよね あたし…

夜 妹から電話

妹だぁりんの両肩に
交差して前から抱きついたような手の跡がある
昨日見た時なかったよね?

えっ???
確かに 日焼けして痛がっていた妹だぁりんの背中に妹がスプレーするのをあたしも見ていた
そして言ったんだもん
「弟にも言ったんだけどさぁ… 海に行ったあとのおまぬけやろ~っ えへへへへ」

確かに何もなかった こ こわいっ
気を取り直し あたし「何本指なの~? 4本指ならカッパだよ~ えへ(根拠はありません)」
妹「かっぱだぁぁぁあ」

携帯のカメラで3枚も写真をおくってきやがった(お下品)
くっきりはっきり指がうつっております
これ昨日気が付かないはずがない
突然出現したわね~
「よく見たら5本指だったよ」
左の指全部がみょーに長い
「しかもさっきより長い方の指が長くなってるの。。。」
いーーーやーーーーーー
「あたし携帯から写真削除していい?」
ちょっとっ あたしのパソに保存されてしまったのよっ
しかも父母のプリンタしろ命令でプリンタまでして
これどうすればいいのよ~ 燃やす…? あぁこわすぎる
父母「これは… どうみても… 指だ…」
この前の 妹のチャリ事件といい なんなのっいったいなんなのっ
やっぱ垣根じゃないでしょうねぇぇぇぇ
今日トイレいけないよぉ えーん
あれ? だれ? 写真見てみたいって思ってるのは~ こわいわよぉ~ えへへ

16-8-11
甥っ子 結膜炎。。。(∋_∈)

昨日は もとい 昨日「も」(>m<)早く眠ったのだが
朝 頭がんがん&不安感&眠気
薬飲んで ちゃちゅにも薬飲ませ
その後横になってるうちに眠ってた お昼過ぎに起こされるまで(/。\)
途中何度か目が覚め ちゃちゅのご飯や水をやり また眠り
昼も頭がんがん&不安感
ぱたんと横になり これじゃあいかんと動こうとするんだけど
身体は重くゆっくりとしか動けず 素直にひたすら横になっていた
夜にやっと復活
なんだろ 薬かなぁ 慣れるまでもう少し様子みよ
え? 何? 寝過ぎのせい? それ正解☆…かも…(/。\)

16-8-12
母 身体に湿疹(たぶん汗疹)

今日は涼し 過ごしやすい
そう言えば 一昨日岩手で震度5の地震があったよね
あの前の日の夕方 o(☆∇☆)oきらりーん地震雲発見! 写真撮ったのよね
妹や母には おばかにされたけど~
夕方なのに 東の空が赤く だんだん珍しい薄紫の空になっていった
犬の散歩から帰って来た父と 空の色が変だね~って話してた
これも前兆だったのかしら
なぜ思い出したかというと
地震雲がいっぱいだぁ~って騒いでる夢を今日みたから(^∇^)

*******************

午前中 薬を飲んで2時間経たないうちに
強烈な不安感に襲われました
我慢するどころじゃなく もう1錠飲み
それでも軽い不安感が続き
午後 病院に電話し予約の人の間に入れてもらい診ていただきました
薬を前のに変更
今の方が強い薬なのに強烈な不安感がくるのは 滅多にないとのこと
眠気といい 身体にあわなかったらしい
「ひどい不安感さえこなければ 眠気はいいのですが…(ぷーこだから)
 他の人も皆 薬を飲んで 落ち着くまで耐えてるんですよね?
 (予約の人の間に入れてもらったという負い目と
  皆 耐えてるんだからあたしも耐えなきゃ 耐えられるはずと気合いをいれようと…)」
「もうひどくはならないと思うから大丈夫よ」
あ… はい。。。

家に帰り薬を飲み 眠気に素直に眠ってしまいました(眠るが勝ちっ)
3時間ほど眠り 目覚めても頭がんがんしなかった
が かすかな不安感と またきたら…におびえてます
自然やテレビの音 家族の会話 食事 行動 身体の変化等々
なぜかそういうものに次の瞬間 不安感がくるかもとこわくて
なかなか行動も会話もできない
こりゃ家族には理解できないだろうなぁ
だから 何にもこわいことはないんだっって言い聞かせても
ほんと言うこと聞かないんだから あたしの身体は~
いったいどうするつもりなんでしょ この先…… どうなるんだろう

絶対大丈夫 という安心感がほしい

*******************

夜 電話いただいてお話してるうちに
すっかり不安感がなくなった
なんつーあたし……
さっきは入力も やっとだったけど 今はスイスイ♪
今日一日で初めてのような気がする こんなに気持ちが落ち着けたのは。。。
ほんと優しい人
でもあんまりこげなこと言うと負担かけちゃうよね
それはいやっ
だけど。。。今日は特にすごく嬉しかったので書いちゃお~ えへ

*******************

ちょとしつこいけどまた書いちゃお☆
ちゃちゅのご飯を作りに台所に行ったあたしは
スイスイ行動できることに自分で驚き
「そうよ! これがなんともない状態なのよぉ~」と嬉しくてたまらなくなり
母の部屋から物音がするので んっ起きてる☆ と のそのそ入っていき
今まさに寝ようとしてる母に
「ちょっとっ 今やっと不安感なくなった 実は今日初めてなのぉ~」
母「うんうん… そうか…… じゃあ寝なさい( ̄∇ ̄)」
あっ がくっ…(≧▽≦) 「それ正解☆」 寝る時間です
なんかもったいない気もするけど
睡眠薬を飲んで夢の世界へ参ります
これが「不安感っていったいどういう状態かしらぁ?」って感じの
普通の状態の身体なのよぉ~(←しつこい(・_*)\ペチ ) うふふうふふ
おやすみなさい いい夢を☆

16-8-13
父母弟 午前中にお墓参りへ
行けなかった あたしは

一日中 軽いというより中くらいの(?)不安感を感じ
居間にも行けない状態
何をしてるかといえば 部屋に座り込んでいたり
こわくて不安に怯えながら椅子にしがみついていたり…(←いったいなにしてるんだ これはっ)
タバコも吸えない(これあたしのバロメーター 不安は気のせいと思い込もうとしてもだめ よっぽど具合悪い時以外は吸えるの… まぁ本数が減るのはいいことだ…)
とにかく時間が過ぎていくのを じっとひたすらまっている状態
次の薬を飲む時間がくるのを

妹から電話
結婚式で(あたしは入院中だった)歌をうたってくれた方が亡くなったとのこと
ついこの前も妹だぁりんのお父さんが欲しいというので
ダビングしつつビデオをみながら大笑いしたとこだった
踊りながらの歌が面白すぎてとても結婚式を盛り上げてくださっていた方でした
まだ若くて子どもは小学生くらいとのこと
妹や妹だぁりんと同じ職場だった方
ものすごく妹はショックをうけていました

*******************

晩ご飯もあまり食べられなかった
胸がつまるような感じで ちょっぴりしか食べられない
朝も昼もなんとか一口 ご飯を食べるだけ
自分じゃどこが痩せたかわかんないけど
人にも言われるようになってきたし
体重も減るペースが早すぎる
アミノ酸は今日からやめた

19時近く ようやくなんでもなくなった
まるで霧がはれるように なんともない普通の状態
楽々動ける
ほんとに… 不思議だ 人の身体っつーものは

身体が楽になったので
居間に行くと 皆で妹の結婚式のビデオをみてた
母「ちょうどいいね お盆だから 皆戻ってきて一緒にみてるね」
父が どの方だったかビデオをみようと言うことになったらしい
「とてもじゃないけど 信じられないなぁ…」と しんみりしながらみてた
終わって迎え火
いつもなら妹が張り切って花火をしたりするんだけどね
今年のお盆はちょと寂しいわね

妹からの電話
亡くなった方は 仲間と遅くまで飲んでいて
今日の朝5時に くるしいと仲間に電話したそう
朝9時には県外の支店にまで亡くなったという知らせがまわったそうで
ほんとに突然 あっという間のことだったんだね
つらいことに奥さまと子どもたちは帰省中だったとのこと お盆だもんね。。。
まだ40代の若さで… あんまりだよね。。。

ほんとにいつ何があるかわかんないね
それに怯えて生きていくわけにもいかないけど
残された方も亡くなった方も たまんないよね

お盆だから あの人も戻ってきてるかしら
あたしのとこにも来てくれてるのかなぁ
こげな状態のあたしをみて びっくらこいてるかもね
つーより心配してるかなぁ きっと

迎え火も終わり 晩ご飯の片づけをしている最中
あまりの不安時と普通の時の違いに 絶対信じられないと思われてるに違いない
少しでも理解してもらおうと タイミングをねらい父母に
「調子悪い時は部屋でこわくてたまらなくて椅子にしがみついたりもしてる」
母「居間に皆でいればいいんじゃないか?」
「話し声も自然の音も何もかもがこわくて…
 でも 良くなると まるでほんとに なんでもなくなるの…」
母「そういうもんだ」
(あぁさすが経験者 うんうん 良かったわかってもらえて☆
 しかし姿を見るたび「すごく痩せた 具合ものすごく悪そうだ 大丈夫なのか」と言ってくる父は無言)
「こういう症状もあるんだよね(強調したりして えへへ) 不思議だよね…」

部屋に戻ろうとする後から ぼそぼそと
「大学病院とか…診てもらったほうがいいんじゃないか ぼそぼそ…」
と聞こえたのは気のせい? 気のせい気のせい

16-8-14
今日は軽い不安感は続いたけど
14時過ぎから楽になった
すっきりした気持ちではないけれど
身体が動いたからいい
ちょうど頼まれた書類もなんとか作ることができた
リハビリのつもりでやったら
最初は ゆった~りだったけど だんだんスイスイできてきて
あたし できるわ☆ って自信につながった えへへ
ただ校正がねぇ 文字を照らし合わせるのがまだちょといまいちかな
くるくるするというか いらいらというか
それはちゃんと見て確認してちょんまげと伝えておいた

晩ご飯 お蕎麦だったんだけど
久しぶりに いっぱい食べられた
父は たぶん昼やっとご飯を一口二口食べてるのを見てたからか
「食べられる時にもっと食べろ」と言っていた
もうお腹くるし~(o^^o)
おもむろに父…「いったいどうなるんだ?(症状)」
「何がこわいかも分からないけど こわくてたまらなくてじっとしてられない」
母「不安神経症だよ きっと」
「なってみないとわからないと思うけど けっこうつらい」
父「精神病なのか…」
母「だから心療内科に行ってるんだよ」
父「……」
父は何を思ったかわかりません
顔をみられませんでした
なんか申し訳なくて胸が痛む
そこで話は終了
迎え火
花火2~3本やる余裕あり☆

16-8-15
今日は楽
夕方 従姉妹や 県外からの親戚
子どもの遊び相手をしてる時 少し苦しかったけどでも大丈夫だった
夜は祭りの人達でやる納涼祭
父母は親戚の相手と納涼祭の手伝いであたふたしてた
おでんややきそば… 盆踊り…
しかし毎度のことながら余り人こない
今年は踊る人も3人ほどだったらしい
あたしは 最初の方と 最後あたりに行って ぬぼーっと見てただけ
後片付け中 重いもの運ばされそうになり
無理です~無理~(^◇^;) っと言ってたら 近所の人が代わってくれた
びっくり やさし。。。(*'-'*)
一応 ほら 人少ないから見てるだけでもいいよね(邪魔…してないよね えへ ←してるっつーの)
不安感も楽な一日で良かった
それにしても寒くて寒くて
皆 ジャンバー着こんで それでも 寒い寒いと騒いでた
祭りが終わってからは 夜は涼しい通り越して寒くなったわね







© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: