16年11月




16-11-1
オークションびくびくしてるとこへ
ちょうど似てるような似てないような話題が
こんな話題
うちは代理でやれる人がいないからなぁ
オークションの期限内に確実に無事で何事もなくいられるって保証もないしね
うーんうーん
でもとりあえず痛みは明日の病院まで持ちそうで良かった

雨降りだ…
それでもそう前ほど気にはならない
お腹の痛みの方が気になるからかな
父また病んだそう
…心配だ

「夜寝」していると携帯が鳴って目が覚めた
でなかった
何度もかけてきたがでなかった
(居留守ともいいますね はい この人にしかしないけど結構なストレス)
「りなおりかちゃんの声がききたい」とメールしてくるが
うんざり
電話しないでと何度怒っても
どんなに不機嫌に話しても聞いてない
人の話をきかないで自分の話ばっかり
それも何十回もの暗いためいき付きで…
メールでもそうだが
あたしがまるで知らない人の家族の最新情報や悩み事
自分の日程をひたすら聞かされてもね
「あっそう…」「(我慢できなくなると)だから何なの!」しか言えないし
ストレスがすごくたまるので
鬼と言われようが自分の身体の方を優先
今のあたしにうけとめる力はない
せめて少しは会話のキャッチボールつーことをした方がいいと思うよ うん

その後少ししたら あるお方(←ここからして違うし)から電話
いらいらぶっとび~☆ んふふ~ ありがと
…ほんとあたし二重人格だわ。。。


16-11-2
心療内科
ペットが亡くなったことを伝える
「何時に亡くなったの? どこで?」
朝です 一緒に眠ってるので あたしの隣で…
「幸せなうさぎだったね」
涙をこらえるのに大変だった

「お父さんの調子は?」
また病んだみたいです
「そう 心配だわね」

今日の朝も母と祖母の愚痴が聞こえてきて
今までなかったほど身体が震えるほど憂鬱になりました
いつもは薬を飲むとおさまる耳に膜がかかった感じが今もしています

そしてメイン☆ これを聞きたかったのよー

一日中 下腹部が痛いことを訴える
かかりつけの内科ではいつもしてくれていたし
ここは内科も兼ねているので
てっきり触診してくれるものと思いこんでいたが
あまりはっきりした返事がない つい
「突然ひどくなったりはしないでしょうか
 実はオークションをやっていて突然入院とか何かあったら大変なので」

責任は持てません!!

「はい??(何の??)」

順序が逆でしょ
具合悪いのをなおしてから
社会的責任をとれることをしなくてはいけないでしょ

「(それはわかりきってる…)
 腹痛の原因を知りたいんですけど…」

父の入院 そしてちゃちゅの死
それからのストレスじゃないかとのこと
後は急激に痩せたので余計身体に負担がかかっているかもとのこと

「あ…そうなんですか…
 (話だけでわかるの? 放っておいていいのかしら…)」

((☆_☆)きらりーん)たばこ吸ってるんでしたか?

「はい」

たばこ吸ってる人は経験的に吸ってない人の3倍は治りが遅い
やめるように
でも無理にやめようとすればそれもストレスになるわね
母と祖母にもケンカしないよう伝えたら?

「今更無理です 何度言ってもだめだし」

無理って言わないでやってみればいいでしょう
たばこと同じよ
ほんとに具合が悪いならたばこも吸えないと思うけどっ

…もっともな話だけど
最後は冷たく突き放された気がしました
結局 腹痛は放っておいていいのかもわからなかったし…
痛みが治まる薬等を
期待していただけに ちょっと悲しかったです

*******************

家に戻り 祖母が毎日のように呟いているのだが今日も
「目がみえにくくなって…」と独り言を言いながら歩いているのを聞いた母

耳とかならまだしも目が見えなくなるのは一番大変だ
おかしいと思ったらすぐ病院に行った方がいいのに

それを聞いたあたくし
ちょうど今は よそ行きの服(と言ってもぼろぼろじゃないってだけだけど ぷぷ)

「あたしも眼科行ってみようかな…」

おもむろに決心 すぐ出発
今まで待ち時間と人の中に行くのが苦痛で迷っていたがこのさい仕方ない

ついでにすぐ買う予定はないけどと伝え
メガネとコンタクトの度も調べてもらう

結果
「緑内障の疑いがあるので再検査」

緑内障…??
再検査を20日過ぎに決めたが よく考えたら
それまで「また病院か…」と気になるのも嫌なので5日にしてもらった

伯母が目眩の検査をした時
真っ暗な狭い部屋でやった話を思い出し

その検査は暗いところですか…狭いところですか? 閉所恐怖症と伝えると
「うんうん そうなんだ でも誰か一緒にいるようにしておくから大丈夫」
(…どういう検査なんだろ)

メガネの処方箋は30日しか期限がないから
今日だすより5日に来た時にだしたほうが少しでも期限が延びていいよね☆と看護師さんに言われ
「わかりました」

「緑内障の疑いありだって」と言うと
家族はすごく慌ててたけど
あたしは どうせいつものごとく 検査しても
異常なしって言われるに決まってる と まるで心配していない
それよりも目に傷がなかったことでとても安心した

勇気をだしてネットで検査方法を調べてみた
光が見えたらクリックするらしい
とても疲れるらしいが 面白そう☆(ついゲーム感覚)
母には「余計な下準備するな」って怒られた えへ


16-11-3
ちゃちゅの夢をみた

布団の中であたしの隣にびろーんと横になってる
はなっぺなでなでなでなで
目とろーんうっとり閉じて
あぁきもちいいんだなぁって思った
夢の中で
「もっとみていたいと思ったが一瞬の夢って感じだった」
。。。と思っていた

*******************

弟の会社のお仕事
ボランティアよ~
でもあたしはいいの
弟が1000円くれたから(≧▽≦)
つーかいいのか 弟 自腹で
…これはちゃんとしたところに頼むと5千~1万はするわよ~


16-11-4
甥っ子 熱 8.6
母は仕事があるから行けず
だんなさまのお母さんに来ていただくことに
声は元気そうなんだけどね…


16-11-5
眼科に行く前に早めに散歩
家の上に地震雲らしきものがっ
やぁん と思ったが気のせい気のせい と思いつつ
デジカメで撮ろうとしてたのに
バタバタと病院にでかけたので忘れた

メガネの処方箋のことを伝える
なんか変
「この前検査して今日いただけることになってたんですけど」
看護師さん首かしげてる
「(何故に??)」

またメガネをの度を調べ
視野検査
真っ暗なところを歩いて機械の前に
すでにものすごく手に汗
狭いところでカーテンで囲んである
カーテンだからまだまし
息苦しくもない☆
念のため「あの~傍にいてくれるんですか?」
「ずっといますよ☆ 時間長いから何かあったらすぐ言ってくださいね」
どうやら確認しなくても横で機械をチェックしながらついていてくれる検査だったもよう

光が見えたらクリック
残像なのか光なのか はっきりしないし
カチカチクリックできるとこもあれば
次見えるまで時間があいたりして
こりゃだめだ~と思った
背中も痛くなり片手で押さえてやった

時間は40分くらいかかったのかな
看護師さん 傍にいて機械をチェックしてるのも
飽きるだろうなぁ眠くならないのかなぁと そんなこともつい思った

結果
 異常なし
 メガネも今 変えても1ランク変わるだけだから必要ない

結局 目が見えにくいのも霞むのも原因不明というか 気のせい?(*_*)

メガネの処方箋… でなかった
車に戻ると 母に一応もらっておけと言われ
この前せっかく検査したしなぁと すごすご病院に戻る

何度ほんの何日か前に検査して 期限があるから今日もらったほうがいいと言われた
と言っても
「もう一度検査しないとだせません
 今日は視野検査で目が疲れてるし
 視力は毎日変わるので また来てください」
は?! ついこの前の検査は!!
「却下(とは言わなかったけど>m<)」

おかしいよー それならこの前出してくれれば良かったのに
毎日変わるって言われても 30日の期限つくんでしょ
やっとの思いで病院きてるのに
しかもまた行けばまた検査料かかるじゃないの
何故にこの前だしてくれなかったの~ えーん
優しさからだと思ったのに…

母にも「このばか! だすって言った時にもらえば良かったんだ」
だって次来た時の方がいいよって言われたんだもの~

危なかったよ 病院戻る時 母に「一緒に行く?」って言ったんだけど
「一人で行けよ」(当然だ(≧▽≦))

母「あたしも行ってたら いったいどうゆうことだ!って文句つけてやった」と怒ってた
あたしも受付で一応粘ったが 危ないとこだった(≧▽≦)

まぁそういう規則なら仕方ないよね
こっちは素人だから詳しい事情わかんないし

帰ってきたあとは夜までバタンキュ~でした


16-11-6
朝方 ぐらぐらと揺れているので目が覚めた
うっと思ったがすぐおさまったので
薬が勝ち ぱたっとまた眠った

弟から電話がきて起きた
会社にこの前作成したファイルをメールしてほしいとのこと
ぬーぼーと 圧縮したりなんだりかんだり(?)して
送ったが 何度やってもどうしても戻ってきてしまう
何回も電話し 結局名刺に印刷されてたアドレスが
間違っていたことがわかった(いいのか?それで)

ふと思い出し 震度を調べてみた
……震度1だった
けっこう揺れたと思ったのに…
震度5や6
…想像もできない

さっきの電話で昼に病院(チャリで5分)へ薬を取りに行って欲しいと言われ
お腹痛いからあんまり出かけたくない…と言うと
「1000円やる」と言われ
行く! 何がなんでも行く!
チャリでよたよた行ってきたら
母が帰ってきていて
聞いたところによると
朝 弟から1000円もらったとのこと
それは 理不尽だべ~とメールをし
疲れはて横になった
いえ 眠ったわけではございませんっ(たまに寝ないからっていばってみた えへ)
目を閉じて横になってただけ
最期にちゃちゅが使ってた ふわふわ毛布を自分の隣に敷いているのだが
それをなでなでしながら
「ちゃちゅ…」を思い泣けてきた
全然手触りが違うんだけどね
とーーーぜんっ ちゃちゅの方がすっごく気持ちいいんだけど
今はこのふわふわ毛布なしに触りながらじゃないと寝られない
まるで子供?

夜 弟から1100円ゲットした おほほほほ~

*******************

昨日もかかってきた電話
株式会社○○
「奥さんおりますか?」
いません
「またかけます」

今日もかかってきた
「奥さんおりますか?」
はい(嘘八百~☆)
「今 環境についてご意見を伺ってるんですけど
 海や川が汚れてるのは知ってますか?」

……何で突然そういうことに答えなきゃいけないんですか?

「環境について聞きたくて しつれいしまーー(ガチャっ)」
突然切られた おいおい… 「す」はどうした(≧▽≦)
環境の前に自分の態度なんとかしろーと思ったあたくしでした

*******************

タイミングよく今日の新聞にストレスから目がみえにくくなると書いてあった
原因がない場合 心因的なことが多いとのこと
…特に子供に…
やっぱり精神年齢 子供?


16-11-7
甥っ子 熱もさがり だんなさまのお母さんも帰ったとのこと
ほっとした すごく元気な声で
「あさがお たね とったの」って話してた(o^^o)
ん~そうなの~ すごいね~えらいね~☆
「あさがお たね とったの」
ん~そうなんだ~(以下繰り返し>m<)

今日は近くの学校でバザーがあった
散歩中ポスターをみるたび
(このひっきーのあたくしが!)行きたくて行きたくて心待ちにしていた
こういうのがなければ卒業生といえど
新しく変わった学校に足を踏み入れるチャンスはないし
なんてったって フリマにお楽しみ袋に焼きそばとかゲームとか うふふうふふ
母のカレンダーにもずっと前から「バザー!」としっかり書かれていたし☆

……起きたら母いなかった
夕方まで帰ってこなかった
思いっきり忘れていたとのことだった
(それくらい一人で行けとのつっこみは不要です)

*******************

久しぶりに楽天に足を踏み入れた
何の更新もしなかったんだけどね(いぱってみる)
書き込みいただいていてすごく嬉しかった
けど あまりの月日のたつのの早さに呆然とし
お返事が遅くなりすぎて申し訳なく
ちょっぴりの間(←ほんとか?)掲示板をストップさせていただいた

親愛なるいつもこげなあたしに優しくしてくださるウォーターカラーさま
大変な思いをしていたのに何にも知らなくて。。。
でもずっと読んでいくうちに順調な快復ぶりでほっとしました
はかりしれないほど皆さんがおつらいでしょうが
皆を支えているウォーターカラーさまがとても心配。。。
素敵なお父様だもの☆ これからもますますどんどん伝説を増やしていくね
本当に心からより一層の快復を祈っています

あ… メッセージおくったのにまた書いてしまった
でも何度書いても 言霊? もとい書霊?
案じて書き込みされていた皆さんの願いと想いと一緒に
ほんの僅かかもしれないけどきっと力となって
お父様に伝わればいいな。。。


16-11-8
夢をみた
でもゴミの日で母に起こされ急いで捨てに行ったので
ほとんど忘れてしまっていた 残念。。。

あの人の夢だった
あえなかったけど でも電話で
「(病気を宣告されたらしく)必ず必ず戻るからな」とあたしに気遣ったように言っていた
「うんうん 待ってるから」とつとめて明るく言いつつも
そんな状態でほんとにまたあえるのだろうかととても心配だった
場面は変わり あたしは病院に勤めているようで
いろいろ「どうすれば傍にいれるだろうか」と病院内で対策を考えていた

覚えているのはこれだけ
ゴミを捨てに行ってから あっと思いだしたら涙がでた

*******************

昨日の夜
声が聞きたい 今の自分に必要だ
と書かれたメールをもらったが
大却下!甘えないように とお断りした

(もちろんこれはメールに書けるわけないが)
憂鬱な気持ちになるのがわかりきってる
自分の感情が乱れることはしたくない
と精一杯考えて「甘えないように」を思いつき
自分のことを一番にしてしまった
断るのも結構ストレスになる
話を聞くだけで相手が楽になるというのに
傷つけたかしら悪いことしたなぁとか… あたしは鬼だなぁ…とか
どうせ悩むんだったら電話したほうが良かったのかと思いつつ
この前からタバコ 半分にまで本数を抑えていたのが
増えてしまった
それでまた あぁやってしまった… と
んもう~やぁねぇ~ ぐちぐちと(突然他人事のように言ってみる んふふ)
今日になったらまたメールがきて
いつも通り普通だった
(無理してる とは思えるような思えないような だっていつものことだもん)
これまで出会ったことのない(周りにそういう人がいない)
性格の人だからたまにどうすればいいのか悩んでしまう
あたしだったら「何なの この言い方っ」と
二度とメールも連絡もしないと思うんだけどなぁ
毎回 この強さに信じられない思いとともに
(ちょっぴり)うらやましくも思える


16-11-9
頭いたた…
寝過ぎか夢見の悪さか。。。


出産まじか ふたごだと何故か自覚してる
だけど産まれてから「二人も?」と知った方が嬉しいよね☆と誰にも教えない
痛みで保健室へ
しんでるかもね 軽く言われた 救急車よぶ
ちゃんと診察もしないで…と思いながら
専門の病院で定期検査もうけてなかったと思ってる
赤ちゃんが蹴る感じが一度もしなかったし
つわりもなかったと何人もの人に伝えてる
こんなに大きなお腹も珍しいね~ と言われ
「ふたごだもん」と思っている
教室に靴とバスタオルとか入院セット忘れた
冷えちゃうと思いながら裸足で階段のぼりおり
そうしているうちにやっと玄関につくと
救急車ちがう重病人のことろへ行ってしまった
救急車に乗っていた一人の人が付き添ってくれタクシーにのりこむ
が その人 助手席
あたしは後ろに乗ろうとしている
お腹が大きいから もっとシートを前にしてくれなきゃ入れない~
とにかくお腹が痛かった
陣痛だからこれからますます痛くなるだろうなぁと思っていた

はっと目が覚めてお腹を触ったらぺっちゃんこだった(当然だ)
リアルな夢だった

そこで~っ 夢占い~☆

「妊娠」
・潜在能力・新しい可能性・事態の変化・負担を象徴
吉夢で願望成就のサイン 今まで努力してきたことが報われ大きく花開く可能性がある。一度つまずきを経験した人なら復活のチャンス
・あなたが妊娠する夢は、あなたの隠れた才能が開花する兆し
・多くの場合、実際の妊娠を暗示するものではありません。忍耐を必要とする状態、大きな負担や義務、新しい状況への準備期間、なにかが始まることなどをあらわしています。
未知の自分に出会えること、新しい可能性への期待、事態の変化を暗示しているようです。その夢全体の状況によって事態の明暗がわかれます。

「大きなお腹をかかえている夢」
・大きな負担や問題の象徴である場合もあり

「複数の赤ちゃんを妊娠する」
・未知の可能性と同時に負担の数を暗示する
・双子の赤ちゃんや複数の赤ちゃんを妊娠するのは、赤ちゃんの数だけ現状の選択肢や負担の数をあらわします。

「妊婦」
内的世界で生まれた可能性。先は長いが,自分に自信を持ってゆっくり進むこと。

「医者」
・肉体的,精神的に癒しが必要。夢に中の医者の態度や言葉を良く思い出そう。夢の中に医者が出るということはすでに快方に向かっていることを表す。
・お医者さんは頼りになる存在の象徴だよ。この夢は心身ともに癒されたい気持ちの現われさ。心と身体の健康に不安を抱いてる?

「腹」
・自分を守りたい,保護したい気持ち。
・夢でおなかが気になるのは、基本的に慢性的なストレスなどをあらわします

「階段」
・性欲(やぁん ないもん …今は)


いい夢なのか悪いのか いい感じっぽいけど
まぁどれ見ても結局ストレスってことね

*******************

レタァ~ス 600円
白菜1/2 400円

スーパーで思わず驚きの声をあげた と昨日 母が言っていた
そしたら周りの知らない人達も「そうだよねそうだよね」と
ぶーぶー言い出したらしい>m<

家ではいつも年末にはお世話になってる方に
父母が頑張って(?) 普通に売ってるものじゃなく
1個何百円相当の果物を送っているが
(高級品!しかし県外の人から見ればこっちにはごろごろあると思われてるので
そげな値段だとは夢にも思わないはず( ̄m ̄*)プッ)
台風被害で今年はいつもの倍以上の値段になるとの噂あり
びびりまくってる父母

「食玩の果物送れば~?(←おばか)」
それはいい考えだ
でも人数分それを当てるだけでもすごい金額になるな

ごもっとも~
箱を開けてみるまで何が入ってるかわかんないもんね(≧▽≦)

ちなみに食玩こんな感じ





立派だし



2段で豪華だし(≧▽≦)



まぁ小さすぎるのと食べられないっつーのが難かしら? えへ

*******************

昨日 あ…もう一昨日か
楽天(自分のページ)に顔 もとい足(?)をだしたことで
「元気で良かった」とメールをいただいた
「ちゃちゅはどうしてる?」とも。。。
嬉しかった
ちゃちゅのことを覚えていてくれて心配してくれる人がいたことが
とてもとても嬉しかった
ほんと優しい人
慰めの言葉もいただいてありがたかった
つーか泣いた まったくあたしの涙腺は~


16-11-10
あたしが具合悪いのはいつものこと
弟は家族が感心するほど「風邪だ」「胃が痛い」と 少し具合悪いとすぐ病院に行く
妹はパワフルだ

起きたらお客さんがいた
そのお客さんが帰るやいなや母が
「妹が膠原病の疑いがありだって! さっき電話きた」
は?? 膠原病といえば難病だよっ
あげく「結果がでるのは1月だって」

なんなのそれはっ

妹に電話した
「何してるの?」
運転中ー
「やばいじゃん じゃああとで」
今赤信号だから 何?
「膠原病の疑いだって!? 難病だよ」
ふ~ん あっ 青になったから捕まるからこれで~ ぷちっ
……

また後で電話がきた
「ところで… 膠原病って 何?」
へ? 免疫の病気で悪くすると生命にかかわるんだよ
「えっじゃあ死ぬかも」
いや 妹は100まで生きるよ。。。
その前に なんなんだその病院は!
検査の結果まで1ヶ月かかって
今度は 膠原病の疑いありなどと不安なこと言っておいて次は1月だって?
ふざけてるっ
「なんで~?」
結果でるまで心配でしょっ

横から母「おまえは考えるな 心配するなっ」

ぶっっ だーかーらー 結果がでるまで皆が!心配でしょ
違う病院で「健康診断で再検査になったから」ってもう一度診てもらえーー

「やだ~ それに予約しちゃったしぃ~」
ちょっと待ちなさいっ
………(一応症状を調べた)

うっっ がびょーん どゆこと~?
ほとんどあたしにあてはまってる!

原因不明の発熱 微熱が続く 体重が減少する 疲れやすい 気力がない
関節や筋肉こわばる 腫れる 力が入らない 皮膚黒ずむ
脇の下が腫れる 目が痛む

「(≧▽≦)良かったじゃない りなおりか これで原因がはっきりしたね☆」

(妹のこととで)ダブルショックなんだけど。。。
でも大丈夫☆ 今年リウマチの検査したし この前血液検査もしたし~

横から母「妹は尿検査したんだよ」

うっ えーー?!
(尿検査したのいつだったかしら
 この前心療内科で 血液検査と一緒に念のためやる?って言われたのに
 今でません(・_*)\ペチ  って断ったんだった)

「(≧▽≦)」

よし 甥っ子あたしにまかせろ
あたしの(汚い空気が悪い)部屋で育ててやる~

「監禁だー監禁だー」

このようなおばかな会話があったけど
妹がそんなことを言われるとは思いもしなかった
でも心配はしてない
絶対なんでもないって 何故か確信してるから(根拠はない!)

本当に病院には病院の事情があると思うけどむかつく
膠原病に何故にこんなに反応するかと言うと
もう10年も前になってしまうのかな
あの人の姪っ子さんが膠原病にかかってしまった
当然あの人はものすごく心配していた
あたしは何もできないけど本を買い込み
ひたすらその病気について調べた
高校生で将来は看護師さんを目指していた子だった
悲しいことに短い闘病生活で亡くなってしまった
最期の様子を語りながら泣いていたあの人を思いだした

*******************

母が「りなおりか~」と呼んだ
何かと思ったら 新札!

みてみてー 1万円札光ってる☆

「うそーすげーー(お下品)」

千円は光らないんだな

「あっ 千円って浮き出てるよ」

どこにっ あっほんとだ

新札を初めて見て興奮した二人でした
しかも記念にと1000円もらった えへ

しまっておこー(何日間だろ しまっておけるのは…( ̄m ̄*)プッ)

*******************

タバコ好きな父から電話

仕事中 作業機械の上につい置いておいたタバコ入れ
ふと見たらフタは残っていたが タバコの方がない!
どうやらカラスに持っていかれたみたいだ
参ったよ 油断した と言っていた

ちょ~かわいそ~
タバコがなくて大変だったね
どんなタバコ入れか思いだせないけど 光り輝いていたのか?
(というかそういうもの持ってたのか!?)
カラスさん… タバコはやばいよ
だけど「熊じゃなくて良かったね」と言っておいた
実際 昔から熊でるみたいだし。。。

……今一瞬 熊がタバコを吸ってるところを想像してしまった。。。

*******************

最近 また痩せたねと言われることが多くなっていた
今まではどこ痩せたかわかんなーいと思っていた
母と銭湯に行って驚いた
体重はそう変わりないのだが
ものすごい痩せ方に自分でびっくりこいた
今更だが 今日は服を脱いだ後ちょっと自分をじっくりみたらしい( ̄m ̄*)プッ
「ちょっと!何?この身体」つい母に脱衣所で両手を広げ すっぽんぽんで言ってしまった
昨日も伯母に痩せたと言われ
母が「自分(伯母)だって(痩せてしまったくせに)言われれば嫌だろうに」と ぷんぷんしてた
ほえ~ と思ったが
きっと母もあまりの痩せ方に心配してたんだと思う

入浴中も
「どうなってるんだ このくらいしかないよ(手で輪っかを作って←でもそれは大げさ(^∇^))
 血液検査だけじゃなく他に検査の方法はないものか」
と呟いていた
お風呂上がり カラスの行水のくせにふらふらするので
いつもは速攻で服を着てそそくさと帰るのだが
今日は脱衣所で横からも自分を見てしまった
何度も何度も… すっぽんぽんで…(変な人だと思われたことと思われ)
ん~やっぱり痩せてる
でもそれ以上に なんじゃこりゃ!!と
胴のあまりの長さに改めて驚いた
(痩せ方よりも この長さの方を 目の錯覚かと何度も横から見た
 錯覚じゃなかった(T-T)(←今更…))

*******************

一日何にもしてないようでも結構 出来事あるね
それも驚き(≧▽≦)


16-11-11
昨日から父に荷物を送ろうと母がばたばたと忘れ物がないようメモしていた
明日つくようにするには今日の夕方までにお店に持って行かなくてはいけない
父は仕事を早めに終わり その時間帯を今か今かと待ってる(^∇^)から

朝でかけた母が夕方近く帰ってきた
近所のスーパーが10%オフ
これは行かなきゃでしょ~
「何買うんだ?」「果物とお菓子~」
なんつっても亡くなった祖母の誕生日が近いし
なんかプレゼントをお供えしようと思って…
んで ばたばたと買い物
いい果物がなかったからお菓子だけ買った
んで 帰ってきてからばたばたと父への荷物つめ

なんで昨日から騒いでるのに間際にばたばたするのかいなと思いつつ
人のこと言えないから それはおいといて と
つい1割引だからご褒美に(何のだ?)
食玩を買った
ある時あたしは目撃した
一生懸命 箱を振っている人を(大人の男性)
そうか!そういう手があったか
振り振り☆ あっ これがシークレットだ!

せっせと箱詰めしながらも
わくわく開けてみたら



これだった
持ってる… しかもこれだけ3つも
母「またそれか!!」
「またこれだよ~~」
ポンっ 箱につっこんで送って もとい送りつけてやった しーらない( ̄∇ ̄)にやり
言っておくけど とーぜん!食べられないから おほほほほ~

スーパーで働いてる叔母
叔母よりも若い同僚が亡くなったと母に話していた
母もスーパーで顔見知りの人 あたしも顔だけは知ってる
昨日まで一緒に働いていたのに
夜にお風呂で突然亡くなっていたそうで
叔母は朝出勤した時に知り 大泣きしたとのこと
皆 代わる代わるお悔やみに行ってるとのこと
それを聞きながら 驚いたのと一緒に
なんのそぶりもないけど(当然だ)
店員さん達 心の中で動揺してるんだろうなぁと思った
「絶対無理しないようにしようね」と二人で話していた
ほんとにいつ次の瞬間何があるかわからない。。。

食玩とともに心惹かれたものが



ミニバラ~☆
いいよね ご褒美ご褒美(だから何の……)
いっぱいある中でも これがとてもかわいくて
でも枯れたらかわいそうだしと悩んでいたら
母「それは次々咲くんだ」との
言葉に あたくしの部屋へようこそいらっしゃい☆
こんなに小さな鉢とお花なのに
そこにあるだけで みるたびとても癒される


16-11-12
今日は叔母の3回忌
あれから1年たったんだ
すごく前のような気がする 長い時間が過ぎた気がする
たった1年か
母と祖母は法事
祖母は朝あたしにも行かないかと言っていたが 行かなかった
しかも「だけど去年も寺に行って寒くて風邪ひいたしなぁ」と
あたしすら忘れていたことを覚えていてくれた びっくりした
行方不明の従姉妹は来なかったとのこと
まぁでもうすうす居場所はわかってるし元気らしいからいいけど
まだ1年なのにでなかったのか。。。と思う気もするが
あたしが言うことじゃないね
もひとつこれまた従兄弟
(自主規制)

*******************

あたしはと言うと起きてから3時間もしないうちに
気がついたら眠っていた
起きなきゃ起きなきゃと思いながら眠っていて
どうしても起きられなくて はっと思ったら夕方だった
暗くなる前にとあせって散歩に行った
いったい何をしてるんだろう

父から電話 荷物届いたとのこと
「盆と正月が一緒に来た」と喜ぶ父☆
サンマにエビフライに鳥のもも肉
これは明日でもいいかなという父に今日のうちに食べろ と
こんなに食べられないというが
母が「エビフライ2本くらい食えるでしょっ」

ぶっ……2本しか入れなかったのか(≧▽≦)
大切にして明日食べてお腹壊すより
今日くらいは贅沢(うぅ…あはれ)して栄養つけてくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ

それよりも
仕事中 小さな木の枝が飛んできて目に直撃
タオルでふいたら 出血していたとのこと
メガネかけてるというのに んもう~~っっっ なんてことなの!!

また病院に行かないという父に
こんなあたしでもこの前 眼科に行ったんだよ
じわりじわりと悪くなったらどーするの!!
今回は容赦のない総攻撃

母は「目はもったいないからねぇ~」
やんわりあの手この手の行け行け攻撃

それでも様子見るとほざく父に
「そーいえば 怪我だから通院1日目から保険でるよ☆」
明日 行く(かもしれない)とのこと

死んだらあの世で目が見えないと困るから
何かあっても目だけは移植(だっけ? 提供… 違うなぁ…うーん言葉がでてこない)
しないでくれと言ってるくせに
それにしてもどんな角度で飛んできたんだ
まったくもう~ んもう~っ
ほんとに牛になっちゃいそう。。。


16-11-13
朝 父から携帯に電話 飛び起きた
起きたら目が真っ赤っかだったそうで
素直に眼科に行ったとのこと よしよし
白目に傷がついてるが薬でおさまる
もしひどくなるようならまた来い との結果
この前 入院した大きな病院だから混んでるかと思ったらすぐ終わった☆
と 自分でも診てもらってさっぱりしたのか うきうきと
んで そのまま仕事へ行くとのこと だいじょぶか~?

酒が好きな父
症状が悪化したらいけないと退院後 酒をやめているらしい
昨日は届いた荷物に入っていたビデオをみた
好きな市原悦子の「家政婦はみた」と
「タクラマカン砂漠」面白いなぁ あれ
って言うけども! いったい何時まで起きてたんだ
いつもは7時前に眠るのにっ
酒飲まないと眠くならないとのことで
寝不足じゃないのかぁ~ だいじょぶか~?

でも明るい声とひどい傷ではなくてほっとした
あたしも天気もいいことだし とても気持ちが楽☆

*******************

細々と途切れつつ続けてるオークション
感謝の気持ちとともに発送のご連絡をした時
「そちらもお寒いでしょう」と書いた
通常なら評価していただくだけで終了で構わないのに
その後 落札者の方が到着のご連絡とともに
「こちらにくることがありましたら是非ご一報ください」
とご丁寧なメールをくださいました
すっごく嬉しかった
今回に限りこっちで色々と勝手な提案をし
通常のお取引よりも何倍も
ご連絡等のお手数をかけてしまったにもかかわらず
このようなメールをいただいた
もちろん社交辞令だけど(そこは ちゃんとわかってるってばぁ~)
本当にありがたいなぁって幸せな気持ちになった
んでも最後の
「夫婦で歓迎いたします」
の言葉に ちょと がくっとした んふふ
こんな優しいだぁりんで奥さまも幸せだろなぁ

ほい ほい ほい で終わるお取引も多いが
こうやって親切なメールをくださる方も多い
こんなに親切にしてもらって…と申し訳ない気持ちにもなるが
そのたびとても幸せな気持ちになる
トラブルが結構あると聞くけど
あたしは今までとても恵まれている

*******************

恥ずかしながら今日も昼から夕方まで眠っていた
でも久しぶりにすっきり目が覚め
薬を飲んですぐ散歩☆
そういえば朝からパンパンと何度も音がして
も もしや発砲? などと思っていたが
夜になったら近くで本格的な花火の音がドンドンと
一瞬来た近所の人の話だと お祭りらしい
花火の音に反応し 少し不安感きそう… くるか…も… と思ったが
理由がわかったこともあるのか? 時間も1時間ほどで思ったより早く終わり
何とか耐えることができた

*******************

今日は亡くなった祖母の誕生日
ばーちゃん 痛いところないかな
美味しいもの食べてるかな
きっとあっちで友達や皆で祝って賑やかだよね
花火も見られただろうし(*^_^*)
ばーちゃん 誕生日おめでとう


16-11-14
あまりテレビをみても吹き出したりすることがないあたしです
祖母や母が一人でテレビをみて大笑いしてるのを
羨ましい気がしてました
そんなあたしが つい検索して発見した
「シルバニアファミリーのモグラのお父さん」の写真をみて

ぶふふっっ  笑った自分に「うわっ」と びっくりした
でもほんとかわい~☆

今 うちではシルバニアが流行っている
というのも
妹が
「小さい頃 シルバニアを集めるのが夢だったけど
 家が貧乏だから言えなかった」
と つぶやいたことから始まった
「なんてかわいそうなんだ!
 でも貧乏なりにクリスマスにはちゃんとプレゼントやってたのに
 なんで一言いわなかったんだ」
母は言いながら 自分がはまりやがった(お下品)
「妹にとられる~とられたらどうしよ~」といいつつ
いっぱい集め始めている

まぁあたくしは買えないから 見てるだけ~
でも20周年らしいけど
最初からのカタログが欲しい
どれがどの時代の人形なのか家具なのか さっぱりわからん
母は 同じ物が何個あってもいいと言うが
あたしは集めた物を一覧にしてチェックしていくのが好き
だぶったりとかしたら嫌なの(いえ 買えないけど)
んでチェックしてこんなに集めたわ んふふ と満足するのが好き
リーメントとか おこぼれもらったらチェックチェック
これだから はまらないように我慢してるのよ…

というわけで 今のあたくしが手に入れたい物は
「シルバニアファミリー 全ての商品の 年代と価格が書かれたカタログ」
(一つも持ってないくせに えへへ)
HPでもいいんだけどなぁ~
ないんだよなぁ~


16-11-15
心療内科
「お父さんは大丈夫ですか」から始まり
眼科のこと(&人混み) 便秘のこと
妹のこと
普通はそういう不安なことを言って何ヶ月も後に結果ということになるんでしょうか
先生
「うーん その先生の考えでしょうからね(当然といえば当然だ)
 膠原病は進行する人はあっという間に進むから
 様子を見るということでそうしてるんでしょうね」
首をかしげていた

後は父の目の怪我のことも話した
「そういう怪我をする人が結構いるけど
 後からひどくなることも多いからちゃんと治療しておいた方がいいわね」
えっそうなんですか でも今回は素直に病院に行ってくれたので良かったです

たばこチェーック
タバコはどうですか?
「半分にしましたが それから先はなかなか…」
どうやって本数を減らしたの?
「先生のお言葉を思い出して…」(と言ってみたら突っ込まれた)
え? んーと どうやって本数を減らしたの?
「…先生のお言葉を思い出して…もにょもにょ」
(んー何て言えばいいんだろ
 無理して半分になったわけでもなく自然に…
 かと言ってこれ以上 減らすことは難しい
 じゃあ やめられるでしょ と思われるのも辛い…)
また首をかしげ うーん…
終了

って! (カッコ)の中のことを素直に言えば良かっただけじゃないの
あたしったら あたしったら!
でもタバコを手にするたび 先生の言葉を思い出すのは事実
ただ だからと言って その手から離すことはないんだけどね
ほんと自然と半分になの~
あぁ口べたってほんと嫌
後で あっ言い忘れた~って後悔することも多いし。。。(あれ?これって記憶力の問題? やぁん)
実はここ最近 言いたいこと聞きたいことを忘れちゃだめだと思い
紙にプリンタして先生に渡してます
けど なかなかうまく質問に答えられないのがこれまた えーん









© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: