★人生はホラー映画★ただいま労災で休職中★投稿すると抹殺人生★人生は運が全て★

★人生はホラー映画★ただいま労災で休職中★投稿すると抹殺人生★人生は運が全て★

PR

2012年04月08日
XML
こんにちは。

短編小説面白くなかったですか?
あたしは書いていて面白かったですけど。
長編の一部をアップロードした時は、
カウントが結構上がりましたが、短編はいまいちですね。

ショートショートに投稿したのを、面白がって短編にしてみました。
家族も欲望でドロドロですね。一番危ないのは、血縁者ってことね。


ついに、あのヤマトがテレビ初登場らしい

CGとヤマトの音楽のコラボ以外に興味がないので、
俳優さんを消してほしいけど、仕方がないですね(酷い?)(笑)

ハードディスクにいれて、CGと交響曲を楽しもうと思っています。

また、「ディスパレートな妻たち」の新シリーズが始まったので、
録画してみています。

 普通の奥さんが主人公なのですが、比較的金持ち家庭で、
完璧な専業主婦、元モデル、夫が弁護士で自分は童話作家。
元キャリアウーマンで妊娠で、キャリアを捨てた女性と
4人が中心になって話は進みます。

 
 DLIFEという無料の放送局でシリーズ1が始まったらしく、
語句を登録していたら、勝手に録画されていました。

 一番最初を見ていなかったので、丁度録画になっていてよかったです。
シリーズ3くらいから観たので、なんとなく、語りが死んだ人だとか、
童話作家のシングルマザーが夫に浮気されて、離婚になったとか
なんとなくしか判りませんでした。

前もFOXテレビで勝手に「ヤングスーパーマン」を始めていたので、
「ヤング」も自動で録画できていてよかったですけどね。

「すごろく」機能がとても役に立つことがわかりました。

 これからは、自動全ロク時代になるらいしですけど。
すべての番組をHDDにとって、そこから自分で必要なものだけを
見るんだそうで。

こっちの財政が追いつかないですね。

DLIFEの録画でやっと判ったのですが、

 いきなり5人目の専業主婦がある手紙をみて拳銃自殺をするのですが、
それが謎のままシリーズ1は進んでいるようです。
 その死んだ主婦がなぜか、ずっと語り役です。

 幽霊が語るっていったい?って感じもします。
幽霊なんだから、自殺した理由を語ってくれれば、事件は解決なのに、
そんなことはにおわすだけで、告白はしないんです。
確かに謎がなくなったら、平凡な高級住宅街は面白くなくなるだけですからね。

 「ですぱれーと~」の主人公たちは、セレブ家庭なのに、ホントにすごいの。
何がっていいますと、本能のまま行動し、いいたいことをはっきり言うんです。

自分の利益と好奇心のためなら、常識はずれなことでも平気でやってのけるんです。

誰も躊躇しません。警察沙汰になりそうなことでも、なんとかバレずに話が進んで、
しばらくしたらそれが新たな火種になったりします。

みんなセレブなのに、平気です(笑)

高級住宅街の主婦ばかりなのに、なぜか次から次へと妙な人がやってきたり、
事件が起きたりします。

ウィステリア通りにも、竜巻が来たりします。
再婚した妻の夫と元夫が取っ組み合いになって、再婚相手が竜巻にさらわれて
木に串刺しにされたりしました。

ドラマなのに、映画並みに大胆なシーンでした。
日本のドラマじゃ、予算に限りがあるから、こんなことなかなかできませんよね。
アメリカものだと、何が出てきてもありそうって思いますね。

警察でも探偵でもないのに、好奇心と成り行きだけで、プライバシーにも
どんどん踏み込んでいくところが、すごいんです。

サスペンス劇場のように、動機が正義感が強くて探偵がしたいだけでなく、
とにかく自分の好奇心を満たすためか、自分のためなんですよね。

お金はあるので、登場する事件や欲望もすごい。

聖人君子なんて一人も登場しないところが、このドラマの醍醐味。

 働き者で、禁欲的で、誰かのためにまっしぐらなんて
「梅ちゃん先生」みたいな聖人君子的な人たちは一人も出てきません。

みんな欲望に正直で、自分のためにしか行動しません(笑)

 子供たちでさえ、ゲイになるし、不倫はするし、
イロイロトラブルの元になっていきます。

 赤毛のブリーさんは、くそ真面目で、完璧主義です。
 いつも真珠のネックレスを付けて、綺麗な服をぴったりときて、見た目も完璧です。
くそ真面目で一本気なところを、ダンナさんや子供がいやがって、微妙に不良化。
どうしてこんなに完璧なのにみんな嫌うのって思っているけど、
 どうしてもそれがいつも衝突の種になるようです。

 童話作家の人は、一番愛想がよく、誰にでも好かれるタイプだけど、超おっちょこちょいで、料理もダメ、あるのは美貌だけなので、あちこちでトラブルを起こします。
他人の家を燃やしちゃったりね。
 なのに、なぜかばれない。ばれたのは誤って近所の主婦を撃ってしまったときだけ。
 結構すごいことをやっているのに、ほとんどバレないので、警察に連行されないんですよね。確かに、4人が主人公なので、誰がいなくなっても話が終っちゃうんで、その辺は
ドラマ的に見逃し。
 サスペンスなら、絶対主人こうが自首するように勧めたり、熱く説得したりするもんね。

 元モデルの人は、もちろんモテモテ経験が豊富なので、今でもダンナさんを愛しているって言いながら、若い男と浮気。ダンナにイロイロ買ってもらっているのに、それでも
 浮気は進行中という、セックス中毒の女性。
 欲望を満たすためなら、頭の回転がよく、ポンポンとアイディアが飛び出す女性なんです。
行動力は抜群で、願いを叶えるためなら、ズカズカと誰にでも会いに行き、策略を巡らします。ほしいものはどんな手を使ってでも手に入れようとするパワフルな女性。

 元キャリアウーマンの人は、ずっと仕事がしたかったので、子供は生んでも一人って
決めていたのに、ダンナの家系が多産だったので、双子が生まれてしまい、成り行きで
専業主婦になっています。
 部下ではなく、子供たちを叱る日々。
 でもだいたい、この女性の策略は、意に反して多くなってしまった家族を上手く操縦するためのよう。
 そういう点でまともなのはある意味この人だけど、言いたいことは言うし、
ことを順調に運ぶためなら、知恵も使うんだけど、そのことがトラブルになることもあるようです。
   
 だから、このシリーズは長いのよ。もう7だもん。

 きっと8も製作が進んでいるんでは。
ディズニーさんがバックについているらしいから。

「グリー」も気に入っています。

BSでシリーズの3(だったっけ?)の途中の回を見たのですが、
いきなり、グネス・パルトロウがゲスト出演をしていて、
踊ったり歌ったりしていたので、ハリウッドの女優さんって
多才だなと感心していました。
(大きいのね、グネスさんって。舞台にいるのなおさら大きい)

 それ一話だけだったようですけど、ホントに多才ですね。

昨日、NHKの第二でシリーズ1が始まったので、それって感じで飛びつきました。

 一話は廃止寸前のグリーをかつてグリークラブの花形だった先生が引き受けて
再建するって話でした。これだと感動的って思えますが、実は違うんです。

 人気者を入れると自然に部員が増えると考えた主人公の教師は、
アメフト部で歌が好きらしいクオーターバックのフィンを口説くのですが、その
手法が、なんと嘘はったりのワナをしかけての脅迫。

 脱法ドラッグを偶然元教師にもらったので、ドラッグをフィンが隠していたことにして、
何も知らないと言い切るフィンに、「警察沙汰になったら、もう奨学金ももらえないし、
お前の将来はもうだめだ」みたいなことを平気で言って、
「グリー」に入れるんです、

 可愛そう。自分の欲望に忠実なところは、「デスパレート~」の影響かしらね。
 主人公もどんどん聖人君子でなくなっていくんです。
 他の生徒も、いいたいことはガンガン平気でいいますね。

 あたしはビヨンセタイプだから、メインボーカルしかやらないのとか、いい相手(ペアで唄う相手)がいないんだったらあたしやめますとかね。

 みんな確かに上手なんだけど、自信満々の生徒ばかり。

 男まさりの女傑の先生とかね。日本語のセリフも男っぽい喋り方です。
 たいそう服、じゃなくジャージ愛用だし。
 でもこの方、障害者のお姉さんを大事にしていて、シリーズ3で、お姉さんが死んだあと
 自分と結婚すると宣言しました。

 ネットの相性診断で自分のプロフと相性がピッタリだったそうな。
 男性のカテゴリーに自分のプロフを入れてみたら、ピッタリだったんでしょうね。

 ゲイだとカミングアウトしたカート君とか、さすがアメリカ、多様性あり。
 どんなタイプでもてんこ盛り。

 カート君が転校しちゃったのに、なぜか何話かあとに戻ってきていました。
 やっぱり、カート君がいないと視聴率が下がったのでしょうか(笑)

 こういうところはアメリカのドラマだからかも。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月10日 19時17分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[エッセイ:つぶやき★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: