全9件 (9件中 1-9件目)
1
仕事の関係で、2日ほど日記の更新をサボってしまいました、ごめんなさい。雨が断続的に降り続く中、県道13~11を通って、道の駅「ハピネスふくえ」に向かう。 道の駅「ハピネスふくえ」前の県道萩篠生線↑萩市内、国道262号線方面 ↓片俣、阿東町、国道9号線方面花いっぱいの道の駅だ。下の写真のの奥の「ハピネス」という文字は、花でできている。だが、雨足が強くなり、結局スタンプを押しただけで退散することとなった。 道の駅「ハピネスふくえ」 山口県萩市福井下ちなみにここは東経131度35分30秒北緯34度25分47秒標高175.00m入り口の大時計の下に表示されているのだ。さて、これで18ヶ所ある山口県の道の駅のうち、17ヶ所を訪問したことになる。あとひとつ、最後の1ヶ所を訪問すべく、国道9号線方面を目指す。ハピネスふくえから30分くらい走っただろうか・・。山口県阿武郡阿東町にある道の駅「長門峡」に到着。 道の駅「長門峡」 道路は国道9号線 ↑京都、鳥取、益田方面 ↓下関、小郡、山口方面日本で2番目に長い国道9号線の京都からおよそ560km地点に位置する道の駅だが、ここで注目したいのは、SLやまぐち号の走るJR線と並走しているので、運が良ければ、白い煙を吐いて力強く走るやまぐち号の姿を見ることができるのだ。 道の駅裏以上なんだか内容のないレポートになっちまいましたが、とりあえず山口県の道の駅18ヶ所を完走した。島根、鳥取に次いで3県目の完走と相成ったが、長門峡の近くで是非ともあの「やまぐち号」をの迫力の写真を撮りたいなぁ・・。と思った。てっちゃんらの邪魔をしないように、写真撮れないかな・・。(この近くには三脚を出して多くのてっちゃんが、待ち構えていた。)
August 9, 2008
コメント(2)
さて、これから先は山口県の道の駅完走を目指して、国道315号線を疾走する。はずなのだが、雨が本気を出して降り始め、おまけに断続的な上り坂が展開する。嫌が上にもエアコンをつけて走らんと暑いので、ムーヴは全然スピードに乗らない・・・。上り坂が大の苦手なムーヴも、下り坂に差し掛かると、それはもう水を得た魚の如く走ります。ようやく道の駅が見えてきた・・。 道の駅「うり坊の郷Katamata」素朴な感じの道の駅だ。しかしここには本物の「うり坊」はいないようである。だがここの道の駅は、意外にも「オモロー」だった。オモロー その1 ん・・。「うり坊の郷Katamata」オリジナルな自販機じゃん・・。こんな自販機は初めて見たぞ(単に気が付かなかっただけかもしれないが)このイラストも「オモロー」じゃないか。そう思ってみると、ここにもイラストが・・。 うり坊の郷Katamata前の国道315号線←益田、阿武町、国道191号線方面 →山口、阿東町、国道9号線方面オモロー その2ここの売店には特産のトマトやイノシシの肉なんかも売っている。特にトマトは甘くて美味いのだ。母が買って帰ったここのトマトを食べたら、かすかにスイカのような甘みを感じた。全然青臭くないし・・。そんなトマトのソフトクリームがここにあるのだ。 トマトソフト 250円バックはおいらの愛車ムーヴ・・。トマトソフトというと驚く人もいるだろうが、意外にオーソドックスで食べやすい。おいらもお奨めのソフトである。続く・・。明日は「ハピネスふくえ」と「長門峡」の2ヶ所を予定。
August 6, 2008
コメント(2)
8日(月)の日記で、明日道の駅の話をUPします。と言っておきながら昨日はブログを休み・・。大変失礼しました。あらためて本日の日記で・・。道の駅「サザンセトとうわ」は中国地方の道の駅で唯一島のなかにある。国道188号線から大島大橋を渡り、突き当りの交差点を左折し約25分で到着する。 周防大島大橋 全長1020mのどっしりとした橋サザンセトとうわは昨年正月に訪問、1年10ヶ月ぶりである。島の駅だけに、海の幸が満載でけっこう美味いものが食べられる。今レストランでは「秋のアジ定食」が人気だそうだ。母が食べたいと言うので昼飯はこれに決定。(すみません、写真撮り忘れた!!)アジのフライと刺身がメインで、すごく新鮮で脂ののり具合が抜群。青い魚の刺身が苦手な母が美味しく食べていたのが、新鮮な証拠である。ただし新鮮なアジを使っているので「数量限定」だそうである。ちょこっと何か食べたい人にはサザエのつぼ焼き、アナゴご飯、じゃこ天がお奨め。 道の駅「サザンセトとうわ」長いスロープが目印駅の裏は勿論周防瀬戸 天気がイマイチだったが、ここで釣りを楽しむ人もいる。 サザンセトとうわ前の国道437号線 ↑周防大島、柳井方面 ↓陸奥記念館方面海の幸が豊富に揃う道の駅、是非思い切り「空腹」にしてやってきてください。サザンセトとうわの支配人さんのブログサザン瀬戸ブルースもどうぞ・・。スタンプです 気が付けばここでは母はおいらより一足先に山口県の道の駅18ヶ所を制覇・・。
October 10, 2007
コメント(8)
昨日7日(日)母の要望でムーヴででかけることに・・。天気が午後から雨予報だが、退院後の初ドライブは母も楽しみにしていたので、当たらない競馬を諦めて出かける。問題はコース・・。先週まで抗がん剤の影響で寝込んでいただけに、無理はさせられない。万一のために道中の救急病院を調べておいて、クルマの中で横になれるようにしておく。しかし、気分転換の効果のほうが上回ったのか、おいらの心配は杞憂に終わった。食欲もいつも以上にあったようだ。今日のお袋の胃袋はちょっと忙しいかもしれない・・。というわけで、広島から約100km、山口県周防大島町の道の駅「サザンセトとうわ」へ行ってきた。往復で200km、大丈夫かな・・。と思ったが、少し疲れがあったものの、母は「また行きたいね・・。」と言っていた。おいらとしても、母が元気なうちにいろんなところへ連れて行こうと思っている。抗がん剤の治療もあと2回、体調を整えて、おいらが計画している「正月の道の駅めぐり」に同行したいと言っている。何とか頑張ってくれよ・・・。 ハイビスカス道の駅「サザンセトとうわ」に来るのは1年10ヶ月ぶり・・。暑い夏の影響か、ハイビスカスの花がまだ元気に咲いていた。ハイビスカスの花言葉は「繊細な美、常に新しい美」ちょいと野暮用があるので、今日はこのへんで・・。明日は「サザンセトとうわ」を紹介する予定です。
October 8, 2007
コメント(6)
さて、スパ羅漢からしばらく山間部の道を再びドライブする。広島=山口=島根と県をまたぐように進み、津和野から国道9号線に合流し、再び山口県に入ったところに、道の駅「願成就温泉」がある。そこで温泉に入っていくとする。ここはいつだったか静御前のブロンズ像のある道の駅としてUPしたことがあったが、再度写真を撮ってみた。 ちなみに昨年撮ったのは・・・。昨年撮った写真で気に入らなかったのは、静御前は女で唯一義経に従ったほどの腕前、ゆえに腰には刀を差しているのだが、その刀の存在がはっきりと表れてない!!というわけで、今回はちょっと斜めから撮ってみた。そして、新緑の美しい5月なので山間をバックにしてみたのだ。おいらは写真のほうは全然自信はない。でも下手くそなりに、考えて撮るプロセスを楽しむのも面白いものだ・・。ちなみにここの温泉は「弁慶の湯」「静の湯」と名前がついているのだ。露天風呂では、時折吹く乾いた5月の風が新緑のにおいを運ぶ 。α波が刺激される気がして、凄くリラックスできた。 すぐ隣は島根県・・・。
June 2, 2007
コメント(2)
「ピュアラインにしき」は山口県岩国市錦町、国道187号線(岩国市~島根県益田市)沿いにある。 錦川の自然と調和した、ドングリの実のような楽しい感じの建物である。以前(3月に訪問)紹介したことがあるが、ここでのお奨めの定食がこれ こんにゃくステーキ 500円香ばしくてヘルシー、それで安いのがウレシイ・・。ここには2頭のイノシシがいる。 錦町にちなんで「錦太」と「錦゛太」と名づけられている。錦に濁点とはとんちが効いた表現である。(きんたとぎんたなんだろうなぁ・・。)来年の干支は「亥」年賀はがきの作成がまだの人は、この錦太と錦゛太を撮りに訪問するのもいいかもしれない。
November 27, 2006
コメント(2)
島根県津和野から国道9号線で山口方面に行くとまもなく、島根・山口の県境に差し掛かる。その山口側にある、入浴施設のある道の駅である。今のところおいらが唯一入浴施設を利用したところである。(風呂入った・・。と単刀直入に言わんかい!!)ところで、ここの一角に「静御前」の像が建っているのだが、ちょっとだけ紹介したいと思う。 平家物語、義経記、吾妻鏡などに登場する、美貌と才芸、優雅と勇気といった諸美徳を兼ね備えた、日本の「理想的女性」として登場するのが「静御前」である。源頼朝、義経の対立後、京都で義経が頼朝の刺客に襲撃されたときにいち早くそれを察知し、沈着そして機敏に義経を助けた。また義経が吉野に潜入したときに、女でただひとりそれに従ったと言われる。1186年 頼朝方に捕まり、鎌倉・鶴岡八幡宮で頼朝、北条時政・政子夫妻の前で舞を命ぜられたときに「吉野山 峰の白雪 踏み分けて 入りにし人の あとぞ恋しき」と、義経への想いを切実に歌い、頼朝を激怒させるが、政子のとりなしで事なきを得る。しかし、長男は頼朝方に殺され、そして義経の死によって、精魂尽き、尼となる。やがて京都を去り、諸国を流浪した後、この地でひっそりと生涯を閉じたと言われる。まったく古の大和撫子もやるものである。人を罵倒して激怒させるのはいくらでもいるが、こうやって激怒させたと言うのだから、天下人頼朝も1本取られたものだ・・。この願成就温泉は、山口県阿武郡阿東町のすぐ隣は島根県というところにある。風呂に入って、教科書とは一味違う歴史の勉強ができる道の駅であります。
September 21, 2006
コメント(4)
お気に入りの道の駅に「萩往還公園」を追加しました。吉田松陰と維新の群像が見どころ。真の改革とは彼らの口から出るものであって、杉村大蔵や佐藤ゆかりのようなチルドレン(幼稚園児)が軽々しく口に出来るものではないということがわかる。有料道路内にあるけど、立ち寄る値打ちはあるぜ・・・。
August 6, 2006
コメント(0)
ヒント 山口県答え 山口県美祢郡美東町にある道の駅「みとう」奈良の大仏さんのふるさとの町だって・・。一体何故??この美東町にかつて長登銅山(奈良時代~昭和35年まで採掘)が存在、ここの銅が大仏建立に使われたんだって。写真 フリーページの道の駅の風景 ~山口編~に追加しておこう・・。
August 2, 2006
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1