ジョンリーフッカーさん
>クールなイメージのイチローがあれだけ熱かったのは
>本当に嬉しかった。

普段クールな分、余計にそう思いますよね。
そして、誰よりも早くグラウンドに出て練習していたという姿勢も、他の選手達にすごく刺激になったでしょうね。 (March 21, 2006 10:40:13 PM)

エデンの南

エデンの南

March 21, 2006
XML
カテゴリ: スポーツ
WBC第1回目の世界一 ! いやあ、もう素直にうれしいですっっ !
正直、キューバに勝つのは難しいだろうと思ってたんですよ。
選手全員が本気の本気で戦ったのが、ビシバシ伝わってきましたよー。

王采配も当りまくってましたね。
王監督は、ダイエー監督に就任した頃には、卵ぶつけられたりとゆーひどい目にも合いましたが、敵ながら実に良い監督になったと思います。ピッチャーの交代のタイミングなんて、いつも見事だと唸らされます。この大会、王監督だから良かったと思うんですよ。 これがもし長島ジャパンとかだったら・・・・・・
そして、ここぞと言う時には必ず使うと言われていた福留が、また代打できちんとヒット打ったり、ほんっっとに選手がちゃんと答えていました。
鳥肌ものの印象的なプレーもいっぱい。
特に川崎のライトハンドホームイン、すごかった~。判断力と勇気が素晴らしい !
全球フルスウィングが魅力の小笠原が、今回は地味でしたが、きっちり4ボール選んだのもでかかったっすよねー。

今大会、イチロー批判をちらほらと聞いたので、 一昨日の日記 に書いたのですが、同じ意見の方が大勢いらっしゃって嬉しかったです。
そして、今日のインタビューがまた、かっちょいかったね~~~。元々ルックスがイイ上にだから、もうズルイッ ! って感じっす。(笑)
野球がほんっっっとに好きで、この大会をとても重要に思っていた事が良くわかります。
キャラが変わったのではなく、昔っから野球に対する熱い思いは同じだと思います。ま、詳しくは こちら に書いたので。

MVPを松坂が獲ったのは、西武ファンとしちゃあ嬉しいですね。 西武の選手は松坂しか活躍してましぇんでしたが…。
んでインタビューが笑えますた。
「MVPとったんですけどお、( 記念品の丸い部分を持って) とれちゃったんですよ。後で自分でアロンアルファでくっつけます。」
って・・・決勝にまで、あれだけ物議を醸し出した審判を使うアメリカは、最後の最後まで、こんな所にまで、この大会を軽視してるんかいっ !

それにしても、ほんっっとにいい試合で、何よりも、全国でこれだけ注目されてる中、野球がこんなにおもしろいものなのだと見せてくれたのが、1野球ファンとして実に嬉しいです。
そして、日本を背負って戦う事の意味を、教えてくれたようにも思います。
今時のオリンピック選手は見習ってくれよな。

終わってから、地元でやっていて今日終了の、岩合光昭猫写真展に行ってきたです。これは書けたら明日の日記で。
*書く時間がにゃいのにネタはたまってく~私に 応援の1クリック をどーかひとつ。


3月22日は全ショップポイント2倍!【楽天市場】

ニューエラ:ワールドベースボールクラシックWBCオーセンティックキャップNEW ERA 06ワールドベースボールクラシック記念プレイヤージッポ(王監督) 06ワールドベースボールクラシック記念プレイヤージッポ(松坂) WBC日本決勝進出記念![1985] コート・デュ・ローヌ《カーヴ・ド・ラ・レーヌ・ブランシュ》 【ファイテン】ラクワネック・3本使用(三つ編み)ブラック×2・イエロー×1WBC・ワールドベー...
ニューエラ:ワールドベースボールクラシックWBCオーセンティックキャップNEW ERA
06ワールドベースボールクラシック記念プレイヤージッポ(王監督)
06ワールドベースボールクラシック記念プレイヤージッポ(松坂)
WBC日本決勝進出記念![1985] コート・デュ・ローヌ《カーヴ・ド・ラ・レーヌ・ブランシュ》
【ファイテン】ラクワネック・3本使用(三つ編み)ブラック×2・イエロー×1WBC・ワールドベー...

★MLB.NBA.NFL.NHLグッズショップ SELECTION★
MLB.NBA.NFL.NHLグッズショップ SELECTION

緊急販売 ! !
世界一&総合ランキング1位ダブルでお祝い♪【送料無料】ビーズのみずみずしさと柔らかさを、春の髪にまとう。

☆☆☆人気blogランキングへ☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 22, 2006 12:05:08 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして。こんばんわ  
蒼いFront  さん
やりましたね~。
感動して、久しぶりに泣いちゃいました。
イチローはかっこよかったですね。松井も出ればよかったのに。。。
なんで出なかったんでしょうね?(チーム事情?でもジーターとか出てるけど。)
松坂のアロンアルファ発言は面白かったですね。
でも、実はあのトロフィーはああいうもん(乗っけてるだけ)かなって思ったんですけど。。。 (March 21, 2006 07:55:49 PM)

Re:「後でアロンアルファでくっつけます。」by 松坂 【祝 ! WBC優勝 ! 】(03/21)  
クールなイメージのイチローがあれだけ熱かったのは
本当に嬉しかった。 (March 21, 2006 09:33:56 PM)

王とナガシマ  
まろ0301  さん
 王はずっとナガシマの陰に隠れていたナーと思います。あれほどの大記録を持っている王が、ナガシマのキャラクターと、「決定的瞬間に打つ」という特技に押さえ込まれた。
 しかし、王はついに、「世界一の監督」になりました。私はそのことがたまらなく嬉しいです。 (March 21, 2006 10:23:15 PM)

Re:はじめまして。こんばんわ(03/21)  
SEAL OF CAIN  さん
蒼いFrontさん、はじめまして。
>やりましたね~。
>感動して、久しぶりに泣いちゃいました。

私もちょっとうるっときちゃいました~。

>イチローはかっこよかったですね。松井も出ればよかったのに。。。

私は、ざまあと思ってしまいましたー。あそこに居たかったなあ、とか思ったかもしれないっすよね。
今回アメリカに戦いに行った選手達は、その分成長して、公式戦にもプラスになったに違いないと思います。

>松坂のアロンアルファ発言は面白かったですね。
>でも、実はあのトロフィーはああいうもん(乗っけてるだけ)かなって思ったんですけど。。。

にゃるほど。どーなんだろ。 (March 21, 2006 10:38:30 PM)

Re[1]:「後でアロンアルファでくっつけます。」by 松坂 【祝 ! WBC優勝 ! 】(03/21)  
SEAL OF CAIN  さん

Re:王とナガシマ(03/21)  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さん
> 王はずっとナガシマの陰に隠れていたナーと思います。あれほどの大記録を持っている王が、ナガシマのキャラクターと、「決定的瞬間に打つ」という特技に押さえ込まれた。
> しかし、王はついに、「世界一の監督」になりました。私はそのことがたまらなく嬉しいです。

名選手は名監督になれないんじゃないか、とゆージンクス?を覆しましたよね。
1つ1つ納得の出来る采配は流石です。
対西武の時には、敵ながらあっぱれじゃ、と前から常に思っていました。 (March 21, 2006 10:44:27 PM)

WBCあっしも もう感動~!  
ビーニャ  さん
ほん~とにいい試合だったしそれ以上に、日本人でよかったなあと誇らしく思ったのはICHIROの気持ちが伝わったから~?
ここまで感動させられた試合は初めてでした。
トラバちょうだいな。 (March 21, 2006 11:12:13 PM)

Re:WBCあっしも もう感動~!(03/21)  
SEAL OF CAIN  さん
ビーニャさん
ぬわんとっ、今ビーニャちゃん所に書き込みしてトラバった所。同時に書いてTBしてたりして~。

>ほん~とにいい試合だったしそれ以上に、日本人でよかったなあと誇らしく思ったのはICHIROの気持ちが伝わったから~?
>ここまで感動させられた試合は初めてでした。

同じく、なんだか感動しちゃったよ~~~。
スポーツ観て結構熱くなるけど、感動するなんてこたあそうそうないんだが。
イチローの気持ちが選手にも観客にも皆に伝わったよね。

オリンピックは最後にかろうじて荒川さんで盛り上がったけど、結構そのフラストレーションがたまっていて、今回スッキリした人達も多かったかもしんにゃい。
(March 21, 2006 11:18:21 PM)

Re:「後でアロンアルファでくっつけます。」by 松坂 【祝 ! WBC優勝 ! 】(03/21)  
Donna Lee  さん
さっきニュースで、
王さんと松中選手のツーショットが映ってましたが、
感動的なシーンでしたねぇ
(始球式のハンク・アーロンとの
ツーショットもよかったけど・・・・)
野村&古田よりも、
ずっと崇高な師弟関係ですよ、あの2人は。。。。 (March 22, 2006 01:04:01 AM)

Re[1]:「後でアロンアルファでくっつけます。」by 松坂 【祝 ! WBC優勝 ! 】(03/21)  
SEAL OF CAIN  さん
Donna Leeさん
>さっきニュースで、
>王さんと松中選手のツーショットが映ってましたが、
>感動的なシーンでしたねぇ

松中も好きな選手です。本気で真面目にやってる選手とゆーのは、違いますよね。

>野村&古田よりも、
>ずっと崇高な師弟関係ですよ、あの2人は。。。。

あはは…野村&古田・・・。どちらもそれぞれ私は好きなんですが、陰口はちとカッコ悪いと思うですよ。奥さんが悪いんですかねえ。(勿論師の方の) (March 22, 2006 11:09:56 PM)

Re:「後でアロンアルファでくっつけます。」by 松坂 【祝 ! WBC優勝 ! 】(03/21)  
arkystr  さん
トロフィーは、ティファニーって言ってたけど、松坂のは、ドンキだったそうですよ。 (March 22, 2006 11:23:05 PM)

Re[1]:「後でアロンアルファでくっつけます。」by 松坂 【祝 ! WBC優勝 ! 】(03/21)  
SEAL OF CAIN  さん
arkystrさん
>トロフィーは、ティファニーって言ってたけど、松坂のは、ドンキだったそうですよ。

(≧▽≦)わははは ! 最高 !
さすがにアメリカでも、トロフィーまでは手抜き出来んかったか。 (March 22, 2006 11:28:28 PM)

何というか  
江戸川橋博士 さん
日本が勝ってまずはメデタシ、というところでしょうか。
それよりアメリカのカッコ悪さにガックリ来ましたね。
審判の件もそうだし、やっぱりスタインブレナー(ヤンキースのオーナー)あたりが率先してこういう大会をリード
するくらいじゃないと・・・。

あと韓国は「優勝した日本に2勝しているオレ達の方が実力は上!」って思ってたり。(笑)

なんていう間に、もうすぐパリーグ開幕ですね。
西武ライオンズは青木投手とのトレードで広島カープから福地内野手を獲得したようです。
足の速い選手で、盗塁等はかなり期待できそうです。 (March 24, 2006 12:37:35 AM)

Re:何というか(03/21)  
SEAL OF CAIN  さん
江戸川橋博士さん、お久しぶり !

>それよりアメリカのカッコ悪さにガックリ来ましたね。
>審判の件もそうだし、やっぱりスタインブレナー(ヤンキースのオーナー)あたりが率先してこういう大会をリード
>するくらいじゃないと・・・。

ほんとですよねー。やる気ねーんじゃないかって感じがありありと、でしたよね。(-_-;)
いくら初の大会だからって、自国の審判使うなんて、常識で考えられないし。

>あと韓国は「優勝した日本に2勝しているオレ達の方が実力は上!」って思ってたり。(笑)

徴兵免除が効きましたよねー。(笑)

>なんていう間に、もうすぐパリーグ開幕ですね。
>西武ライオンズは青木投手とのトレードで広島カープから福地内野手を獲得したようです。
>足の速い選手で、盗塁等はかなり期待できそうです。

情報ありがとうございますっ。
明日は開幕投手西口みたいで、嬉しいです。
混むだろなあ…始球式がねえ。 (March 24, 2006 06:57:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Favorite Blog

露国を簡単に倒せる… New! Condor3333さん

宝塚月組全国ツアー… アラネアさん

アメリカの終焉 まろ0301さん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: