ゆとりサラリーマンの優待投資

ゆとりサラリーマンの優待投資

PR

プロフィール

わくわく303

わくわく303

お気に入りブログ

楽天ブログ、障害発… New! みきまるファンドさん

椿本興業(8052)---25… New! 征野三朗さん

5月末運用成績&PF mk4274さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.08.14
XML
カテゴリ: 投資分析
夏の高校野球が開催されていますが、
高校野球ではほとんどの打者が金属バットを使用しています。
金属バットは反発力が良いバットで良い当たりがでやすいため、
試合を見ていると投手が少し気の毒な場面がたまにありますね。

さて、優待新設ラッシュ?により、監視銘柄数が増えてきました。
監視銘柄が増えすぎると注意が散漫になるため、
私の中で監視銘柄を一定数以下に抑えるようにしています。
従って、以下の銘柄を監視銘柄から除外しました。

・2579コカ・コーラウエスト

優待株としての存在感が薄まってきた銘柄。
凄く欲しかった銘柄だが、一度リセット。

・9956バローHD
株価の値上がりにより優待利回りが低下した銘柄。
以前1200円台で保有できた記憶があると、
今の株価ではどうにも手が出せない銘柄。

・8798アドバンスクリエイト
1部昇格済。カタログギフト。高配当性向。
これからのことを考えると今から保有するには
リスクの方が高い感じがする銘柄。
『アドクリ』という略し方は好きなだけに残念。

・2008増田製粉所
30万円投資で粉はいらないと気づく。

・2001日本製粉
1単元が高い。
投資を始めて初めて(←ややこしい)買った銘柄なので、
想い入れもあるが、もう買うことはないだろうと思う。
1000株→100株に単元変更し、
さらに100株優待を新設する日までお別れ。


他にも少し整理して全部で10銘柄ほど除外し、スッキリしました。
ひとりJPX400の銘柄を選んでいるイメージです。

今回は食品を優待としている会社が多かったですが、
値上がりにより利回り面でうまみがなくなってきましたね。食品だけに。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.14 13:06:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: