青藍(せいらん)な日々

青藍(せいらん)な日々

第66話 ヨットに乗る目的 続



見た目のデザインがまあまあ良くて、キャビンが広くて、装備が豊富で、価格も安いとなれば、売れる。大量生産の造船所はこういう造り方をします。セーリングの感覚がどうだ、なんていう事はあいまいすぎて、イメージできないんですね。

でも、実際購入後、このイメージ通りの使い方をしている人は少ない。広いキャビンと豊富な装備は、どんなに広かろうが、どんなに装備が良かろうが、陸上生活の方がはるかに快適なのです。それがヨットの中という一瞬の環境の変化である事がプラスの感覚として残ります。でも、しょっちゅうではこの環境の変化も珍しくは無くなります。快適クルージングにしても、この延長線上にある。つまり、快適生活がメインとなれば、最初のものめずらしさが無くなれば、たいした魅力にはならなくなる。

ところがです、イメージしにくい話ですが、セーリングそのものが面白いという事になれば、話は別です。自然はいつも変化し、同じ状態がありません。それで、セーリングを目的にするならば、限る必要がありませんが、主目的にするならば、あきる事は無い。それも、ただ、さわやかに、快適にセーリングするという事では無く、波と風とヨットで、いかに調和して、滑らかに走るか、という事が目標です。それで、宴会はつけたし、おまけと考えた方が良い。そうすると、相乗効果で、宴会も楽しくなる。盛り上がる。
これまで書いてきましたように、趣味として、より深く知ろうとする行為、より慣れる、よりうまくなろうとする行為が出てきます。いい感覚はさらに、追求を招きます。宴会や快適セーリングだけでは、人間の持つ深い好奇心をくすぐるには不充分なのではないでしょうか。それが車などでは、車自体が移動などの仕事をします。ところが、ヨットは仕事はしません。

うまくなりたいと思わない人が、ゴルフに行って、後の食事や風呂はいったり、そういう事が楽しみという人が、そうしょっちゅうゴルフをしにいくとは思いにくいのですが。私はゴルフをしないので、解りませんが
何でも、そのものを楽しみ、うまくなっていき、そして、その上で後の宴会などの楽しみもある。これなら宴会はおまけで、プレーそのもが楽しみなので、面白くなる。プレーが楽しみなら、誰でも、うまくなりたいと思いますよね。これと同じだと思います。

なかなか、表現するのが難しいのですが、ヨットでなくてもできる事を中心にそえれば、それらはヨットという珍しさ以外は、他と同じですから、面白みに段段かけてくると思うのです。でも、ヨットでしか味わえない感覚であれば、その感覚を得たいと思えば、他にいっては味わえない。野球が面白いのは、野球そのものが面白いのであって、美しい球場やスタンドでのビールなどはおまけなのです。

ですから、キャビンなどは主では無く、おまけなのです。宴会もおまけです。おまけはおまけとして多いに楽しむ。でも主役では無い。ところが、もし、欧米人と同じような感覚で、キャビンを別荘のように使える感覚を持っている人は、別です。でも、私の知る限りでは、殆どいないのです。日本人の感覚は欧米人とは違うと思うのです。キャビンで特別な事をしなくても、楽しめるという感覚、何時間も、何日もです。のんびりする感覚です。

昔、山の中のペンションに行きました。ペンションのオーナー曰く、みなさん、ここに来て、昼間は町におりて夕方帰ってくる。山を散歩したり、そういう事で過ごせる人はほとんど居ないそうです。常に、何かをしたがる何故か、ペンションに来ること自体が特別だからです。別荘に来ること自体が特別だからです。別荘にくる感覚は特別ではないと思った時に過ごせる。ただ、のんびりできる。何もしなくても良い。特別なイベントが無くても良い。ただ、日常から離れただけで良い。そう思ったとき、ヨットは別荘としても使える。

目的をセーリングにおきましょう。イメージしにくい事は解ります。でも、これが最も楽しめる方法だと思うのです。そうすると、ヨットにからむいろんな事も、もっと、もっと楽しめるようになると思います。メインテナンスも楽しくなると思うのですが、いかがでしょうか。



© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: