全86件 (86件中 1-50件目)
君ならできる!会社の人事異動で、2月1日から別の部署でお仕事をすることになりました。結構大変な部署らしく、皆が口々に「かなり大変なところだけど、まあ頑張って」というような事を言って送り出してくれます。その中で言われたのが、「君ならできる!頑張って」というものでした。なんて力づけられる言葉でしょう。その人は、それほど私と仕事で関わった事がないにもかかわらずそう言い切るのです。人が不安に思っている時には冷静な分析ではなく、前に進む勇気がほしいのです。本当の励ましって、こういう事だったんだ。よし、この言葉で頑張れる!勇気をもらえた言葉でした。
January 26, 2008
コメント(26)
あなたの声が聞きたい 涙が出そうになると、あなたの声が聞きたくなる。膝小僧をかかえる。爪をかむ。目の前にあるものを蹴ってみる。とりあえずダッシュしてみる。ブルースを聴く。星空を見上げる。アルコールを流し込む。悲しみにさよならしたいときにあなたは何番目の方法を選びますか。でも本当は、大好きな人のやさしい声を聞くのが一番ですよね。子どものころ、外でなにがあっても、お母さんのおかえりなさいの声だけで、涙が消えていったようにね。大人にだって愛になぐさめてほしいときがあります。愛にあまえたいときがあります。誰かさんと誰かさんがあたためあって、今日という日が過ぎてゆきます。もちろんあなたの1番や2番にはなれないけれど、何かあったときに会いたい人ベストテンに入れたら嬉しいなとひそかに思っています。かなり前になりますが、とある広告のキャッチコピーに使われた言葉です。声を聞くだけで安心する事ってありますよね。会いたい人ベストテンに入るって、素敵な事です。私もそんな存在になりたい!
January 19, 2008
コメント(23)
前へ!前へ! 「ドラえもん」に素敵な言葉がありました。のび太くんがテストで点を取れずに落ち込んで、下を向いて、とぼとぼ歩いている時のことです。見かねた担任の先生が、のび太くんに言った言葉です。野比くん、目が前についているのは何故だと思う?前へ前へと進むためだ!過ぎたことにくよくよせず、前向きに頑張りなさい!確かに目は前についている!それって前を向いて進むためだったんだ!目からウロコの言葉でした。
January 12, 2008
コメント(32)
いい予定を書こう「手帳の高橋」のCMのキャッチコピーです。皆さん、手帳やスケジュール表には何を書きますか。出かける場所を書く。日々の用事を書く。人と会う予定を書く。こんなところでしょうか。なかにはあまり気の進まない予定もあったりします。でも、自分のスケジュール表って、楽しい事や自分のやりたい事を書きたいですよね。そうです。手帳には、いい予定だけを書けばいいんです。なんだか予定を書くのが楽しくなってきますね。そして、「手帳の高橋」のCMのもうひとつのキャッチコピーが素敵です。2008年のあなたは、白紙だ。皆さん、よい1年にしましょう。
January 1, 2008
コメント(34)
つながっているたとえば、自分の肩が凝っているとします。そんな時どうしますか?1.マッサージに行く。2.サロンパスを貼る。3.ゆっくりお風呂に入る。対処法はいろいろありますね。でも、肩凝り解消にこんな方法があるそうです。それは、「人の肩を揉んであげること」だそうです。そうすると自分の肩凝りが消えるそうです。えーっ、うそでしょ、って思った方、人って、どこかつながっているんですよね。目の前の現象でみるとちょっとオカルトチックかもしれないけれど、こういう事は日常にありふれているのです。たとえば、昼に食べたメニューと同じものが晩ご飯に用意されていたり、(昼夜同じメニューは、ちょっとショックだったりします・笑)頼みごとをされて、普段はやらない事でも、知らないうちに用事を引き受けていたり。。。一見、関係なさそうな事ですが、人と関わっていなければ、起こらない出来事です。実は、私たちはつながっているのです。そうとわかれば話は早い!早速、誰かの肩を揉みに行ってこようっと。
December 15, 2007
コメント(25)
伸びない人は、いないお前はダメだ。その夢、あきらめた方がいい。そんな風に決めつける権利は、誰にもない。あなたにもない。人は、本気で成長したいと思っている限り、わずかづつでも成長しつづける生き物だから。東進ハイスクールのCMの言葉です。予備校なので、CMの主人公は高校生。部活と勉強の両立のなかで、なかなか上手くいかないけれども前を向いて頑張っていくストーリーです。見ていて、自分もそんなひたむきな時があったなあと思い出していたら、ジーンときてしまいました。CMには違うバージョンもあり、下記のメッセージが切ない音楽とともに流れるシーンは涙が出てきてしまいました。自分はまだまだ、そう、思えたら。もう、はじまっている。”まだまだ”は、前を、向いているから。P.S.東進ハイスクールのWebサイトで、CMを見られます。
December 8, 2007
コメント(20)
コップ満杯の水水が半分入ったコップがあります。これを見て、「水が半分も入っている」と喜ぶ人と「水が半分しか入っていない」と文句を言う人がいます。同じ状況でも、とらえ方によって見方・感じ方が全く変わります。ここまではよくある話ですよね。でも、世の中にはコップに水が満杯に入っていても文句を言う人がいるそうです。耳の聞こえる人、目が見える人、話ができる人。。。あなたはすでに満杯のものを持っているのに文句を言っていませんか。
December 1, 2007
コメント(22)
さすが!既婚男性が、奥さんに言われて嬉しかった言葉を調査した結果、以下の言葉がトップ3となったそうです。1位・・・ありがとう2位・・・いつもご苦労さま・お疲れさま3位・・・いってらっしゃい普通の言葉ですよね。当然と言えば当然の言葉なのに、普段はなかなか言えていないことがあるかも。では、4・5位はと言うと、4位・・・さすが!5位・・・早く帰ってきてねだそうです。「さすが!」この言葉はすごく嬉しいですね。「さすが!」という言葉には、普段からスゴイと思っているなかで何かの時に改めて口に出して言った、というニュアンスがあるから、言われて嬉しい言葉なのです。「早く帰ってきてね」といわれるのも嬉しいですね。こう言われることで男性は、(自分は必要とされているんだ)とか(自分と一緒にいたいんだ)という印象を(勝手に)抱きます(笑)この記事を読んで女性陣は、(そんな言葉で良いの?)と思ったかもしれませんね。そんな言葉で良いんです。男性って単純なんです。相手を喜ばせる事って簡単、ですよね。
November 24, 2007
コメント(32)
心の扉は、内側からしか開かない説得で人は動かない。納得で人は動くのです。得てして、人を説得しようとしがちな私達にとって耳の痛い言葉です。人を説得している時って、相手を受け入れていないんですよね。ただ一方的にこちらから伝えているだけ。それじゃあ、聞いてくれないですよね。心の扉も、がらがらがら~と閉じるだけ。相手から(その場しのぎの)返事を引き出すと「説得は成功した!」と思ってしまいます。ひどい時には、「勝った!」なんて思ってしまう事も。何に勝ったんでしょうか。心の扉を開けるには、内側から出てきてもらうしかないのです。心の扉を開く鍵それは、相手が出てきやすいように受け入れてあげる事ですよね。
November 17, 2007
コメント(37)
行動して、経験した時だけ変わることができる水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ」の一節です。夢をなくしたサラリーマンが、関西弁のはちゃめちゃなゾウと出会い、自分を変えるためのレッスンを受けていくというお話です。小説仕立てで進んでいくレッスンがとっても面白いんです。「靴を磨く」とか、「コンビニで募金する」とか。一見、何気ない行動ですが、そこにはとっても大事な事が含まれているのです。成功哲学の本を読んで、「これはイイ!」と感銘を受けても、3日後には普段の自分に戻っている。そんな経験、ありますよね。こういう私も経験あります。というか、そういう経験ばかりです(笑)成功哲学の本を読んでも成功しない理由。それは、意識で分かっただけだから。行動して、経験した時だけ変わることができる。衝撃が走った言葉でした。P.S.間違いなく今年読んだ本の中で一番の本です。今まで、かなりの数の本を読んでいますが、5本の指に入れてもいい傑作です。P.S.コメントのお返事、待っててくださいね~。
November 3, 2007
コメント(35)
朝5時から働く「景福宮」のガイドさんの教えで、一番印象に残った言葉です。「王様は、朝4時に起きて5時から仕事を始めていました。だから国が栄えたんです。皆さんも朝5時から一生懸命に働けば、天下を取るようなことができます。必ずできます。」ガ~ン。王様って、遊んでいただけじゃないんだ。。。それも朝5時から働いていたなんて。確かに、朝5時から一生懸命に働けば、天下を取るような事ができそうです。あとは、やるか、やらないか、ですね。
October 27, 2007
コメント(28)
違う角度から見る 韓国人ガイドさんに「景福宮」のなかをいろいろと案内してもらって、とある大きな建物の前に来た時です。「こちらの建物をご覧ください。景福宮のなかで一番大きな建物です。では、この建物の横側に移って、建物を見てください。ほら、全く違った雰囲気に見えますよね。同じ建物でもこんなに見え方が違うんです。人も同じです。見方によって、全然違って見えるんです。普段接している人でも、また違った良さを発見できるかもしれませんよ」このガイドさんは、自分に何を教えようとしてくれているんだろう。建物を見て回るだけで、こんなにも気づきがあるなんて。「景福宮」って、奥が深い!
October 20, 2007
コメント(24)
近づきすぎてはいけないソウルに出かけた時の事です。昔の宮殿「景福宮」の日本語ツアーで、案内ガイドさん(韓国人)が話してくれた言葉です。「こちらの建物をご覧ください。少し離れて見てください。そうすると全体像が見えますね。あまり近くで見ては、よく分からないんです。それは、人間関係も同じです。あまり近づきすぎてはいけないんです。ある程度離れて接しないと、良いところも見えなくなってくるんですね」なんて粋なガイドさんなんでしょう!韓国人の方から、日本語で教えを受けてしまいました。こういう情報発信の方法もあるんですね。ガイドさんって、いいじゃない!P.S.「景福宮」は、韓国ドラマ「チャングムの誓い」に出てくる宮殿そのものでした。
October 13, 2007
コメント(40)
急がなくてよい事まであなたは急いでいる。お寺の門の看板に書かれてあった言葉です。特に急ぐ用事もないのに足早に帰途につくところだったのでハッとさせられました。気づくと、いつもの癖で、はや足で歩いている!お釈迦様に見透かされている~心にとめておきたい言葉のひとつです。 急いでいる時こそ香りでリラックス! sheep-8おすすめアロマグッズ
October 6, 2007
コメント(38)
神さま、おねがいっ。聖書の中に、私の大好きな一節があります。求めよ。そうすれば与えられるであろう。 (マタイ7-7)本当に求めれば、叶えてくれるという言葉ですよね。でもお願いした事が、すぐに叶わなかったりします。それは、お願いの仕方が間違っているから。神さまは、求めたものに対して、求めたそのものを与えてくれるわけではないのです。求めたものを手に入れられるように、行動する勇気と知恵を与えてくれるのです。お願いは、「テストで100点をとらせてください」ではなく、「テストで100点を取るために、勉強を続ける力を与えてください」なのです。待っているだけじゃ、ダメなんですね。自分から進んで行かなくっちゃ。Sheep-8が毎日使っているオススメ癒しグッズたち
September 29, 2007
コメント(58)
四つ葉のクローバー先日、不二家のミルキーチョコを見つけたので、懐かしくなって買っちゃいました。チョコには、ペコちゃん・ポコちゃんの絵柄に混じって、秘密の絵柄「四つ葉のクローバー」の絵柄チョコが入っているかも、ということで、ワクワクしながら開けてみると・・・ペコちゃん、ポコちゃんの絵柄だけでした。ガックリ。「1個ぐらいサービスで入れてくれてもいいのに」と思ったのですが、みごとに1個もないのです。「残念だったね。」「うん。。。でも今、充分幸せだから、四つ葉のクローバーがなくても大丈夫。」「(。。。感涙)」四つ葉のクローバーは、「幸せを運ぶ」と言われていますが、幸せって運ばれてこないんですよね。幸せは自分から見つけに行かなくっちゃ。四つ葉のクローバーはなかったけれど、もっと素敵なものを見つけられたひとときでした。
September 22, 2007
コメント(34)
いま出して長~い充電期間から戻ってきました。最初は充電して気分転換になっていたのですが、そのうちに、「あれっ?」充電していたものが勝手に放電されているのです。人間って、ずっと溜めておく事ってできないんですね。もし溜めておきたいなら、充電だけではなく、放電もすること。B'zってアーティスト(歌手)が大好きなんですけれども、「 love me, I love you」という歌の中に、「ケチってないで、僕はきっと愛をもっと出せる自分の芯から気持ちよくなりたけりゃ、いま出して~♪」という歌詞があります。そうです。自分が気持ちよくなりたければ、自分から出すのです。自分も頑張って出しちゃおうっと。P.S.久しぶりのブログは緊張しますね。いつも以上に時間がかかっちゃいました。コメントのお返事も遅くなるかもしれませんが、ちゃんと書かせてもらいますね。
September 15, 2007
コメント(100)
誰かのためにあるところに王子がいました。国王の寵愛のもと何不自由なく成長しました。一人前に成長した王子でしたが、満たされすぎていたせいか、不幸せだというのです。「王子を幸せにしたものには希望通りの褒美を与える」という国王のおふれで、たくさんの賢者が王子を幸せにしようとしましたが、誰も王子を幸せに出来ません。 >皆さん、王子を幸福にする方法はわかりましたか? >よーく考えてみてくださいね。 >ちなみに「お姫様と結婚する」ではないですよ。そこで、一人の魔法使いが王子の元へ来て一枚の紙切れを渡しました。「その紙に書いてある事を行えば、幸せになれるだろう」と言うのです。そこに書いてあった事は、「1日1回、人のためになる事をしなさい。」王子は何の不自由もなく、自分中心の生活していたため、人のためになる事をしていなかったのです。そのため、本当の充実感を感じられなかったのです。そうです。人間は、自分一人だけは幸せになれないのです。皆さん、王子でなくて良かったですね。私達の周りには、幸せになれるチャンスがたくさんあるのですから。P.S.最近、皆さんから頂くコメントが少なくなり、パワーの衰えを感じています(泣)Sheep-8はしばらく充電して、また皆さんに支持して貰えるブログを書こうと思います。リンクして頂いている皆さん、リンク解除しないでくださいね(笑)では、また会う日まで。
December 10, 2006
コメント(64)
愛情1本最近、年のせいか白髪が増えてきました。洗面所での娘との会話です。私 「あっ、頭のてっぺんに白髪発見!」Angel(娘・8才) 「本当だ。でもどうして白髪が生えてくるの?」私 「どうしてだと思う?」Angel 「う~ん、わかんない」私 「それはね、お父さんはAngelが大好きで、 Angelの事をいつも考えているから、 白髪が生えてくるんだよ」Angel 「ふ~ん」後日のこと。Angel 「あっ、お父さんの頭に白髪があるよ。 お父さん、私のこと好きなんだねっ」大切な人のことを考えていると、ワクワクしますよね。でも、時には、胸が苦しくなるほど心配したり、自分でも不思議なくらい本気で怒ったりもします。そんな中で生えてきた白髪。それは、苦労の結果として生えてきたのではなく、大切な人への愛情の証しとして生えているのです。あなたの白髪・愛情1本、見つけるのが楽しくなってきませんか。P.S.前回の「私を育てた一冊」へのたくさんのコメント、ありがとうございました。とっても楽しく読ませて頂きました。皆さん、本が好きなんですね。いつも以上にお返事コメントを書くのが楽しかったです。
December 3, 2006
コメント(24)
私を育てた一冊私の人生に大きな影響を与えた本があります。それは、小学6年生の時に読んだ灰谷健次郎さんの「兎の眼」。小学生の頃の私は、算数・理科は得意で、国語・社会は苦手だった典型的な理系人間で、教科書以外に本らしいものを読んだ記憶がありませんでした。なので、5年生の時に「兎の眼」をプレゼントされた時、本を開けてみて思ったことが、「・・・字が小さい。挿し絵がない。」でした(笑)そして本は読まれることなく、そのまま引き出しの奥底へ・・・1年ほど放置されたあと、衝撃の出会いとなったのです。本って、こんなに面白かったんだ。この本がきっかけでいろいろな本を読むようになり、大学では国文学を専攻するまでになりました。本は私達の心を、本当に豊かにしてくれます。会うことが難しい人の考え方に触れさせてくれたり、今はもういない昔の人との出会いも経験させてくれたり、私達を成長させてくれます。今まで何百冊もの本を読んでいますが、この「兎の眼」が私の読書の原点であり、私を育てた一冊です。あなたの「私を育てた一冊」は何ですか?
November 26, 2006
コメント(58)
あなたがいるから、楽しいここ数日、家族が出かけて不在です。ということで、家ではひとり。「自由を満喫!」とおもいきや、朝起きてもひとり。食事をするのもひとり。「いってらっしゃい」と見送りしてくれる人もなく、テレビを見ても一緒に笑う人がいない。う~ん。。。たまにはケンカもするけれど、一緒にいてくれるから、楽しいんだ。ひとりじゃケンカもできないし。。。一緒にいるだけで、いてくれるだけでいいんですね。
November 19, 2006
コメント(76)
鞄には何が入っていますか私は戌年(いぬどし)生まれです。そのおかげか、いろいろな物をとっておくことが大好きです。なので、私の鞄はいつも一杯。私の鞄に入っている物と言えば・・・折りたたみ傘、お店のポイントカード、ビニール袋、マクドナルドのクーポン券、ウェットティッシュ、本数冊、辞書、などなど。すぐにはいらない物も結構あります(笑)でも、「大きな鞄ですね。何が入っているんですか」と聞かれた時は、こう答えます。「私の鞄が大きいのは、夢がいっぱい詰まっているからなんです」今日も夢いっぱいの鞄を持って、出かけていこうと思います。
November 12, 2006
コメント(66)
未来を変えれば、今が変わる「今を変えれば、未来が変わる」っていいますよね。自分の好きな言葉です。でも、「未来を変えれば、今が変わる」って?ドラえもんじゃ、あるまいし・・・未来を変えるためには、まず、自分の未来を想像することです。そうすると、その未来に向かって行くために、今の生活がかわっていくことになるのです。未来を変えるって楽しそうですね。早速、タイムマシンに乗って未来へゴー!P.S.たくさんのあたたかいコメントをありがとうございました。頂いたコメントを何度も読んじゃいました。皆さんのおかげで、Sheep-8は復活して元気もりもり!です。
November 5, 2006
コメント(60)
自分史上最高「史上最高記録更新!」競技種目などでは、良く聞かれる言葉ですね。歴史上、誰も到達したことのない境地。そこにたどり着くまでの頑張りが凝縮された結果、史上最高記録になるのです。だから、史上最高ってすごいんですよね。いいなあ~。自分も何か史上最高記録を作りたいなあ。。。でも、全人類の史上最高を目指すのって、目標が大きすぎない?自分自身が今まで頑張ってきた年月。それはまさしく自分史です。昨日よりも、ほんの少しでも頑張った自分がいたら、今日は自分史上最高の日なのです。そして、明日は自分史上の記録を更新する日。そうだ!自分史上最高を目指せばいいんだ!なんだか、明日が楽しみです。P.S.先週はひどい風邪で寝込んでしまい、ブログの更新ができませんでした(泣)励ましのメッセージをくれた方、ありがとうございました。嬉しかったです。
October 28, 2006
コメント(33)
何もしない贅沢あなたの贅沢な時間って何ですか?食事をしている時。エステに行っている時。家族と過ごしている時。どれも素敵な時間だけれども、私にとって贅沢な時間は、何もしない時間を持つこと。何もしない時間ってムダに思えますよね。そうなんです。はっきり言ってムダです(笑)そんな暇があったら、やることが一杯あるはずです。でも、そんなムダな時間が私は好き。私のムダな時間の過ごし方は、空を見ていること。横になって、ぼーっと雲が流れるのを見ているといろいろな事が頭をよぎっては消えていきます。嫌なことも雲と一緒に流れていってしまうんですよね~。今日もいい天気。ムダな時間を過ごしましょ。
October 14, 2006
コメント(56)
答えはあなたの中にある皆さんからたくさん頂くコメントの中に、「今、ちょうど欲しい言葉がここにありました」という書き込みをよく頂きます。なぜ私が皆さんの知りたかったことをブログに書けるか分かりますか。今まで隠してきましたが、実は私、予知能力があるんです。・・・ウソです。私の予知能力は、せいぜい夕食のおかずを当てるくらいです。よくはずれますけれど(笑)さて気を取り直して、私が皆さんの知りたかったことを書けるのは、私がそれを知っていたからではなく、私が書いた言葉によってすでにあなたの中にある答えをあなた自身が発見するからなのです。ここ数年、日本でもコーチングが広まってきました。コーチングにおいて、コーチはあなたに手取り足とり何かを教えてくれるわけではありません。コーチは、あなたに質問することによって、あなた自身が自分で考え、あなたの中にある答えを引き出すお手伝いをしているのです。そうです。答えはあなたの中にあるのです。それが分かれば安心ですよね。迷った時でも答えは自分の中にあるのですから。P.S.コメントを頂く方の中には素敵なコーチがたくさんいらっしゃいます。迷った時は相談してみるといいかもしれませんね。こういう私も相談したい(笑)
October 7, 2006
コメント(58)
私にできること南アメリカの先住民に伝わるハチドリの物語です。あるとき森が燃えていました森の生きものたちは われ先にと逃げていきましたでもクリキンディという名のハチドリだけは いったりきたり口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは火の上に落としていきます動物たちがそれを見て「そんなことをしていったい何になるんだ」といって笑いますクリキンディはこう答えました「私は、私にできることをしているだけ」ほんのひとしずくだけれどもそのひとしずくが無ければ始まりません。ハチドリのようにこの小さな1歩を踏み出したい。こちらでも購入できます。
September 30, 2006
コメント(72)
幸せ体質先日「小泉内閣メールマガジン」が最終回を迎えました。最後の小泉さんからのメッセージにとっても素敵な言葉がありました。「いつも何かに守られている、運がいいな、と思いながら、何とか頑張ってきました。」これを読んで、(この人は幸せ体質なんだ)って思いました。「幸せ体質」だから、ここまで5年間も首相をやってこられたんですね。ところで「幸せ体質」って何でしょう?昔、松下幸之助さんがまだ工場の工員をしていた頃、移動の船から海に落ちてしまった事がありました。海から助けられて思ったことは、「こんな事故にあっても死なないなんて、なんて運が良いんだろう」だったそうです。この人も「幸せ体質」です。「幸せ体質」とは、物事をいつも幸せに考えられる資質のことです。いつも幸せに考えるように訓練していると幸せ思考が「幸せ体質」に変わってきます。幸せって、体質だったんです。幸せはまず「幸せ体質」から。
September 23, 2006
コメント(112)
よかったね家族でアイスクリームを食べていた時のことです。私の食べていたアイスクリームがぽろっと床に落ちてしまいました。「あーっ」思わず声を出してしまいました。名残惜しそうに落ちたアイスを見ていると、娘(8才)が一言、「良かったね」と言いました。思わず「えっ」と娘の顔を見上げると、「最後の一切れでなくて良かったね。 最後の一切れだったら、悲しいもんね」娘よ~ その通りですっ!いつも娘に言っていることをこうして返してくれるとは。ちょっと感激。素敵なアイスクリームタイムでした。
September 16, 2006
コメント(104)
あなたは守られている私たちは、たくさんの人に守られていますよね。親、旦那さん、奥さん、こども。親戚、先生、友人、同僚、近所の人。でも、もっと大きなものに守られている気がしませんか?たとえば怪我をした時、特に何もしなくても、自然に治ったりしますよね。どんな人であっても、この魔法は起きます。どんなにふさぎ込んでいても、迷っていても、スランプでも、私たちを治してくれます。私たちは守られている!そして、許されている!なんだか安心して生きていける気がします。P.S.前回のコメントのお返事は11日(月)にアップします。知る人ぞ知る「とっておきの話」もお楽しみに!新たなコメントもお待ちしていますね。
September 9, 2006
コメント(94)
顔晴る「顔晴る」と書いて「がんばる」です。頑張っているときって、ひたむきで一生懸命ですよね。でも頑張りすぎると、顔がこわばって本来の力が発揮できないんです。私は学生の頃、合唱団で指揮者をしていました。歌を歌う時にいつも皆に言っていたことがあります。それは、「顔のほおをあげること」これだけで明るい歌声になります。疲れてきたりすると、ほおが下がるんですよね。そうすると声も暗くなるし、音程も悪くなります。晴れやかな顔で取り組みましょう!それが「顔晴る」ことなんです。
September 2, 2006
コメント(94)
歯磨きをするように勉強しろ漫画「ドラゴン桜」でやっと勉強する気になった生徒に対して先生が言った言葉です。歯磨きをしないと気持ちが悪いですよね。それと同じように、勉強しないと落ち着かないくらいになれ、という事なのです。このことばの意味って私たちにとっても深いことを気づかせてくれます。それは、習慣にすることの大切さです。すべて習慣にしないから長続きしないんです。習慣にすれば、自然と続いて知らない間にできるようになるんです。習慣にしちゃおう!P.S.8月いっぱい夏休みを頂きます。次回更新は9月2日です。みなさん、夏バテに気をつけて~
August 19, 2006
コメント(64)
毎日どんどん良くなっている。オグ・マンディーノの名作「十二番目の天使」のなかで主人公ティモシーが常に口にしていた言葉です。不治の病でありながら、少年野球チームに入り、皆に勇気と感動をあたえ、そして奇跡を起こしていくストーリーです。初めはボールにかすりもしなかったバッティングが、最終試合でヒットを打つまでにどんどん良くなっていったのです。たった1本のヒットだけれど、「たった1本」とは言えない成長がそこにはあります。涙と感動の物語ですが、彼のもう一つの口癖がその奇跡を起こしたのかもしれません。「絶対、絶対、絶対、絶対、絶対 あきらめるな!」
August 16, 2006
コメント(56)
想・定・外!毎日いろいろな出来事がありますが、皆さんそれなりに対処して生活していますよね。それは、身の回りに起こることのほとんどが経験済みのことなので、過去の経験から「こうだろう」って推測して対処しているからなんですね。これって、いわゆる「想定内」なんです。でもあまりにもスムーズにいくと、だんだん面白くなくなってきます。実はつまらない毎日は、ここから発生しているのです。それに比べて子供って、毎日楽しそうですよね。なぜなら、子供には毎日「想定外」の事が起きているからなんです。まだ経験していないことがたくさんあるので、やることが全てが初めてのことで変化があり、楽しいんですよね。人間は新しい出来事に出会うとアドレナリンがでて、一生懸命頭が働き、何とかしようとするんです。そうして感覚が研ぎ澄まされ、毎日を楽しむ感覚が身に付きます。「想定外」って、楽しむために必要だったんだ!たまには「想定外」を楽しんでみようっと。
August 12, 2006
コメント(76)
必要な物は、必要な時にやってくる世の中、必要な物が、必要な時にやってくるって言ったら驚きますか?たとえば、赤ちゃんができた時、それまでまったく気にならなかった赤ちゃん用品の広告が、急に目に入るようになったりした経験はありませんか。同じようなことが聞く時にもあります。パーティ会場でざわついた中でも話し相手と会話ができますよね。それは、話し相手の声をフォーカスして聞いていて、それ以外は雑音として無意識にカットしているんです。人は、目に入る情報・耳に入る情報のなかから無意識のうちに必要なものを取捨選択する能力があるのです。驚きの真実!ということは、自分の欲しい情報に意識を向ければ、その情報が入ってくるということ。それはあたかも必要な物が、必要な時にやってくるようですね。人間って、便利に作られている♪
August 9, 2006
コメント(80)
順番、順番♪仕事が落ち着いたので、ブログ復活です♪励ましのメールをくれた皆さん、ありがとうございます。嬉しかったです。さて今日は、知人から聞いたとびっきり素敵なお話です。ここに何も入っていない空(から)の花瓶があります。この花瓶にゴルフボールを入れていき、花瓶をいっぱいにしました。さて、この花瓶はいっぱいでしょうか。ゴルフボールでいっぱいなんだから「いっぱい」ですよね。でも実はいっぱいではないんです。そこでたくさんの小石をとりだして、花瓶の中のゴルフボールの隙間にどんどん入れていき、花瓶をゴルフボールと小石でいっぱいにしました。さて、この花瓶はいっぱいでしょうか。いっぱいではないんです。今度は砂を取り出しました。ゴルフボールと小石でいっぱいになった花瓶に砂をどんどん入れていきました。さて、この花瓶はいっぱいでしょうか。いっぱいではないんです。最後にビールを取り出して花瓶に注ぎ、花瓶はいっぱいになりました。実はこの花瓶は、あなたの人生の器です。ゴルフボールは、あなたの人生でどうしても実現したい重要なこと。小石は、人生におけるちょっとした楽しみ。砂は、日常の取るに足らないつまらない雑事です。花瓶には、砂から入れてはいけません。ゴルフボールから入れてください。さもないと、人生で一番重要なはずのゴルフボールは入らなくなってしまいます。ゴルフボールから入れれば、全てを入れることができるのです。人生って順番なんだ♪じゃあ最後のビールは何?どんなにいっぱいいっぱいになってもビールが入るくらいの余裕はあるっていうこと。
August 5, 2006
コメント(84)
いい女になる方法いい女になる方法を教えます。聞きたいですか?聞きたいですよね。私も聞きたい(笑)前置きはこのくらいで、その方法を公開します。それは、「自分の顔に自信を持つこと」こんなデータがあります。美容整形をした後に人生が変わったのかを追跡調査した結果、90%の人は、人生が劇的に好転し、10%の人は、ほとんど変わらなかったそうです。90%の、人生が好転した人の中には、美容整形といっても、見た目にはほとんどわからないくらいの整形だった人もいるし、10%の、人生がほとんど変わらなかった人の中には、美容整形でとても美人になった人もいます。美容整形をした後に人生が好転した人と変わらなかった人。その違いは何だったのでしょうか。それは、「自分の顔に自信を持てたかどうか」だったそうです。自分の顔に自信を持つことで、いい女になり、その結果、人生も好転していったのです。ポイントは、美人だから自信が持てるわけではないと言うことです。自分が変わったという意識と自信が必要なのです。人生って、思いこみ。P.S.美容整形しなくても、顔に自信を持つ方法って知りたいですよね。私も知りたい(笑)続きは下で↓↓↓鏡を見る~~いい女になる方法・実践編~~さて、自分の顔に自信を持つってどうやるんでしょう。美容整形は怖いし、そんなお金もかけられない。そんな貴女にとっておきの方法をお教えします。それは、「毎日、鏡を見ること」えっ、そんなのやっているよって思いますよね。でも見方がちょっと違うんです。鏡を見て、自分の顔の良いところ・好きなところを探してください。そして、そこに自信を持ってください。「自分の顔に良いところはない」と言う人。探してください。どこかは必ず良いところが見つかります。二重に憧れていたけれど、一重もシンプルでスッキリしているわ、とかほっぺがふくらんでいるのは、ふくよかなあたたかいイメージを与えられるのよね、とか。「良いところはあるけれど、自信がもてない」という人。鏡を見る時間が足りません。とことん、まわりがあきれるくらい見ましょう。そうすると、不思議とドンドンいい顔になり、いい女になってきます。人生、好転♪
July 19, 2006
コメント(104)
日本一のパパ今日もとっても素敵なお話を見つけました♪ある起業家の実話だそうです。飲食店を経営しているのですが、一生懸命がんばっているにもかかわらず、毎月毎月赤字続きで、だんだん窮地においやられてきました。(どうしよう。 何とかしなくっちゃ。 でも、打開策が見つからない・・・)そんなある日、やっと片言を話すようになった子供が何かを話しかけてきました。良く聞いてみると、「にほんいちのぱぱ」涙がこぼれました。なんと自分は情けない人間なんだろう。子供の言葉に応えたい。それから一念発起し、料理の味付け全てを見直し、2年後には店舗を拡大できるまでになったのです。でも、なぜ小さい子供がそんな言葉を知っていたのでしょう。それは、奥さんが子供に向かっていつも語りかけていた言葉だったのです。「あなたのパパは、日本一のパパよ」福島正伸さんのブログ「夢しか実現しない」より「感動した」という人は応援クリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。応援ありがとうございます。ブログランキングを通じて、たくさんの方にハッピーを伝えられますように!
July 15, 2006
コメント(94)
できることから始めてみる素敵なブログを見つけました!その名も「感謝ブログ」前回の日記「旦那さんもしくは奥さんに感謝しよう」のコメントに、まままりもさんから、夫への「感謝ブログ」を書いているというコメントを頂きました。まず、このコメントを読んだ段階で感激して「じ~ん」。実際に「感謝ブログ」を読ませて頂いて「ウルウル」きちゃいました。素敵すぎるっ!皆さんもぜひ読んでみてくださいね。ハッピーな気分になれますよ。さて、まままりもさんのすごいところは、実際に行動を起こしているところ。感謝したいと思っても、直接口にするのはちょっと気恥ずかしい。だったら、ブログに書いてみたりメールを出してみたり。そんなことから始めればいいんです。そうです。できることから行動すればいいんです!やれることから、始めてみよう♪「出来ることから始めてみよう」という人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。応援ありがとうございます。ブログランキングを通じて、たくさんの方がハッピーになりますように!
July 12, 2006
コメント(60)
旦那さん、もしくは奥さんに望む事って何ですか? お金をもっと稼いで来て欲しい、とか、家をきれいにしておいて欲しいとか、いろいろありますね(笑)「NIKKEI プラス1」のアンケート調査で夫に望むことの1位と妻に望むことの2位がまったく同じ回答になったそうです。それは、「自分がしたことに感謝の言葉をかけてくれること」その通り!と思った人、感謝してくれれば嬉しいのにって思いますよね。でもそれは、相手も同じ事を望んでいたのです!自分がして欲しいことは、相手もして欲しいことなんです。だったら、先に感謝の言葉をかけてあげましょう。そうしたら、相手からちゃんと返ってきますから。「感謝の言葉をかけてあげたい」という人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。応援ありがとうございます。ブログランキングを通じて、たくさんの方がハッピーになりますように!
July 8, 2006
コメント(110)
おはようございます!「おはよう」「おはようございまーす」朝、会社に出勤するとあちらこちらから挨拶の声が聞こえます。私も挨拶をしながらデスクに向かっている時、「おはようございますっ!」ひときわ大きい声で挨拶をされました。見ると新入社員です。コーヒーでも飲んで目を覚まそうと思っていたところにこの元気いっぱいの挨拶。ビックリしたけれど、気が付くと、こちらまでなんだか元気になっているのです。そうです。元気は伝染するのです!今日も1日、元気もりもり!せっかく受け取った元気を、誰かにうつさなくっちゃ。「元気を人にうつしたい」という人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。応援ありがとうございます。ブログランキングを通じて、たくさんの方がハッピーになりますように!
July 5, 2006
コメント(82)
本当の優しさとは、他人に気づかれずにやること。徳間文庫「佐賀のがばい(すごい)ばあちゃん」からの言葉です。主人公・昭広少年は、超が付くほどの貧乏生活で、運動会だというのに、ご飯と梅干し、ショウガだけのお弁当しか持っていけません。皆から隠れて、一人ぽつんと教室でお弁当を食べているところに、先生が来て、「お腹が痛いから梅干し弁当と交換してほしい」と言われ、昭広少年は、先生の持ってきた豪華なお弁当を食べることに。そして不思議にも、毎年運動会の日には担任の先生が腹痛になり、豪華弁当を手にします。貧乏で、親も運動会に来られない昭広少年への先生たちの優しさだと知ったのはずっと後になってからだということです。本当の優しさとは、他人に気づかれずにやること。P.S.この本は、昭広少年とがばい(すごい)ばあちゃんが佐賀の田舎で、貧乏でも底抜けに明るく過ごす生活が書かれており、心温まるお話です。がばいばあちゃんの生活の知恵が素晴らしい。悲しい話は夜するな。つらい話も昼にすればなんということもない。貧乏には二通りある。暗い貧乏と明るい貧乏。うちは明るい貧乏だからよか。などなど。実はこの本、漫才師・島田洋七さんの少年時代の実話をもとに書かれています。私は、この本を読んで大泣きしてしまいました。感動して、ここまで泣くとは思ってもみませんでした。アマゾンなどでの高い評価もうなずけます。「さりげなく人に優しくしたい」という人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。順位急降下中。応援ありがとうございます。ブログランキングを通じて、たくさんの方がハッピーになりますように
July 1, 2006
コメント(146)
何でも出来る!若者っていいなあ、と思ったことはありますか。勢いがあるし、何でも出来る可能性に満ちていますよね。それに比べて、「私はもう30代後半だしなあ・・・」なんて思っていませんか。でもちょっと待って。あなたは若者なのですよ。なぜなら、今日のあなたは、あなたの人生の中で、一番若いからです。あなたは若者なのです!何でも出来る可能性があるのです。人生これから♪「人生を謳歌しよう」という人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。応援ありがとうございます。ブログランキングを通じて、たくさんの方がハッピーになりますように
June 28, 2006
コメント(100)
いいよ。「頼み事があるんだけれど・・・」人に何かを頼まれた時、なんて答えますか?「え~っ何?ちょっと忙しいんだけれど・・・」「私で出来る範囲なら・・・」予防線をはって、こう答えることが多いですね。でも1度、こう言ってみましょう「いいよ」無条件でいいよって言うことは、初めはちょっと怖いかもしれません。でも、こう答えることで相手と心の距離が縮まり、話がスムーズにいくのです。無条件に接すれば、相手とつながることが出来る!無条件に、挑戦!「挑戦してみよう」という人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。応援ありがとうございます。ブログランキングを通じて、たくさんの方がハッピーになりますように
June 24, 2006
コメント(86)
短所なんて直さなくていい。「短所を直さなくてもいい」といわれると「えっ?」と思いますよね。私なんか「ラッキー♪」と思っちゃいます。誰しも自分の短所には向き合いたくないですからね。でも、なぜ短所を直さなくてもいいの?陸上競技では、3回のトライアルで一番いいスコアが記録に残ります。低いスコアをいじるより、高いスコアを伸ばしていくほうが記録に残るのです。そうです。長所を伸ばしていけばいいのです。そして長所を伸ばそうと頑張っているうちに、不思議と短所も直ってくるのです。まさしく一石二鳥!短所を直しているヒマがあったら長所を伸ばしていきましょう。そのほうが絶対楽しいから。P.S. 長所と短所は表裏一体なんですけれどね。えへったくさんのいいブログが登録されています。こちらをクリックしてご覧くださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。応援ありがとうございます。
June 21, 2006
コメント(97)
いただきっ私は昔から、ついつい盗みをしてしまう癖があります。でも1度も捕まったことがないんですよ。なぜ捕まらないかというと私の盗むものは「人のいいところ」だからです。「あの仕草、かっこいいな」「あの人の考え方見習いたい」「気持ちのいい対応だな」そういうものを盗むんです。なかなかすべては盗めないけれど、少しでも盗めたらラッキーですね。皆さんも一緒に「いいところ怪盗団」に入って、盗みを働いてみませんか?そして人のいいところを見つけたらニコッとして言いましょう。「いただきっ」「いいところ怪盗団に入ろう」という人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。応援ありがとうございます。たくさんの方がハッピーになりますように
June 17, 2006
コメント(112)
面白くなってきたっ!友人たちと山にハイキングに行ったときのことです。細い道を1列で歩いていたのですが、そのうちの一人が足を滑らせて、崖から落ちてしまいました。幸いにも3メートルくらいの落差だったので無事だったのですが、そこで彼はこう言ったのです。「面白くなってきたっ!」(崖から落ちたのに面白くなってきたって、 こいつアホかも・・・)しかし彼がいうには、何事も起こらないよりも、何か起きたほうがあとで思い出したときに楽しいじゃないかというのです。そうです。ピンチの時こそ面白くなるチャンスなのです。そう考えれば心の余裕ができるし、どんな物事でも楽しめるのです。ピンチになったら、声に出して言ってみましょう。「面白くなってきたっ!」「面白くなってきたっ」と言ってみようという人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ 別画面で開きます。ブログランキングに参加しています。応援ありがとうございます。たくさんの方がハッピーになりますように
June 14, 2006
コメント(107)
自分の名前は好きですか? 娘が生まれて、名前をつける時のことです。いくつかの候補は考えてあったのですが、いざ決定しようと思うと、とっても緊張して身震いした事を今でも鮮明に覚えています。なぜなら、名前って、親からの最初の贈り物であり、一生の間、毎日使い続けていくものだからです。思えば、私の親もそう言う気持ちで私に名前を付けてくれたんですよね。名前にそこまでの思いが詰まっていると思うと自分の名前がいとおしく、かけがえのないものに思えてきます。そして、何か辛いことがあった時でも、自分の名前を思い出すと頑張ろうって思えるのです。自分の名前、大好き!「自分の名前が好きだ」と思った人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ブログランキングに参加することにしました。応援よろしくお願いします。
June 10, 2006
コメント(116)
荷物を持ちましょうか。駅でのことです。重い荷物を持って階段を登っているおばあさんを見かけました。仕事中でしたが、時間の余裕もあったので「お荷物を持ちましょうか」と声をかけ、荷物を運んであげました。その後、感謝の言葉を言われ別れたのですが、別れた後、なんだかとっても嬉しいのです。いいことをしたという満足感と人の役に立ったという充実感。そうです。人は、してもらう事も嬉しいのですが、してあげる事の方がもっと嬉しいのです。たとえばお医者さんが「先生のおかげですっかり良くなりました」といわれる充実感は何物にも代え難いことだと思います。人にしてもらうより、人にしてあげましょう。「人に何かしてあげたい」と思った人はこちらをクリックしてくださいね。↓ ↓ ↓ブログランキングに参加することにしました。応援よろしくお願いします。
June 7, 2006
コメント(120)
他人を変えることはできない。でも、自分なら変えられる。低GI飲料「THORPEDO(ソーピード)」のCMの言葉です。他人を変えることはできないって、とっても当たり前のことなのに、なぜか忘れてしまうんです。あの人は、なんであんな事するんだろう。こうしてくれれば良かったのに・・・思ったように人は動いてくれないんですね。でも、それは当然なのです。相手は自分ではないのですから。今を変えたければ、自分を変えちゃいましょう!きっと何かが変わると思いますよ。
June 3, 2006
コメント(118)
全86件 (86件中 1-50件目)