柴楽日記

柴楽日記

2019.12.27
XML
カテゴリ: ちびたん5世
午前中のひとコマ。

外からは時折、庭番を務めるフクと結の声が聞こえてきます。

窓の外には定位置に仲良く並んでお日様待ち状態の白黒コンビの姿。

2匹は若いフクと結に庭番を託して朝食後のまったりタイムを満喫してる
みたいですね。(笑)

しばらくして退屈を持て余した福助が穴掘りを始めました。
そんな坊にこちらもすかさず窓越しに「こらーっ!穴掘りはダメ!!」ってカミナリ⚡
を落としてみます。

注意されていることが解った様子のフク。
この後はイタズラすることもなく、ナツマリ結との庭遊びを楽しむ様子を見せて
いました。
一歳半を過ぎた福助。
まだまだこうしたやんちゃな側面も見られますが、フクもまた歴代のちび太同様、
分別がつく年頃を迎えつつあるみたいですね。

そしてこの日の夕方、ご家族のお迎えにより帰宅の途に就いた福助。
今回もまたひと回り成長したフクと私達も楽しい時間を過ごすことができました。

この日は小梅のちびたんにあたる獅童の旅立ちの日でもありました。

午前中に小梅とともに我が家にやって来た獅童。

家に入ると妻に早速、遊びの催促を始めます。

「ねえ、バアバ、いつもみたいに遊んでちょーだい!遊んでくんなきゃ、おっきな声で
吠えちゃうからね!!」って言わんばかりの獅童の相手を始める妻に獅童のテンションも
のっけからすっかり上がっています。(楽)

しばらくしてモップ掃除を始めると、その動きを凝視しながら、ちょっかいを出す
タイミングを必死に窺っていた獅童。

日々その世界がグングン広がっていく獅童にとっては目の前で起こる些末な出来事
もホントに楽しくて仕方が無いといったトコなんでしょうね。
この日は時折こうして親子で窓の外を眺める姿を見せていた小梅と獅童。

獅童は庭のナツマリ結の存在を感じ取りながら、楽しかった先日の庭遊びの
ことを小梅母ちゃんに話していたのかもしれないですね。(楽)

小梅に見守られながら、新しいご家族の皆さんにもすっかり馴染んだ様子を
見せていた獅童。

新しいご家族のもとでこれから獅童はどんな犬生の軌跡を描いていくん
でしょうね?(楽)

とにかく楽しいことが大好きな獅童。

こうしたナツ譲りのちょっぴりおバカな一面がこれからたくさんの笑いと幸せを
ご家族の皆さんに届けてくれることになりそうです。(楽)

こちらは旅立ちのひとコマ。

「獅童、みんなの言うことをちゃんと聞いて、お利口さんにね。そして
強く生きていくのよ。」そんな言葉を小梅は息子に掛けていたするのかな?

そして母犬スズと同じく、獅童を乗せたクルマがゆっくりと走り出す様子を
静かに見送る小梅の姿がありました。

獅童のご家族の皆さん、これから獅童のことをよろしくお願いします。

Nos vemos de nuevo, 獅童!
元気でね。そして素敵な犬生を!!
これからも、いつでも我が家にも遊びにおいでね。みんなで獅童のことを待ってる
からね!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.31 20:33:20
コメント(0) | コメントを書く
[ちびたん5世] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: