ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

プロフィール

ちゃげき

ちゃげき

コメント新着

そら豆 @ Re:小岩井農場のコケウオッチングに参加しました。(06/27) New! この季節ならではの苔の美しさですね。 昔…
ただのデブ0208 @ Re:小岩井農場のコケウオッチングに参加しました。(06/27) New!  おはようございます。航空燃料不足 成…
naomin0203 @ Re:小岩井農場のコケウオッチングに参加しました。(06/27) New! 小岩井農場、100年かけて作られた森。 …
よっけ3 @ Re:小岩井農場のコケウオッチングに参加しました。(06/27) New! ムラサキサギコケもチドメグサも よく見か…
naomin0203 @ Re:ジュリオと散歩~小雨の中、高松の池を歩きました。(06/26) とっても気持ちのよさそうな散歩!! ジュ…
そら豆 @ Re:ジュリオと散歩~小雨の中、高松の池を歩きました。(06/26) ジュリオ君の足、がっしりしてますね。(・o…
2010年12月23日
XML
カテゴリ: 出かけた所

昨日は、とんでもない暴風雨でした。

なんか竜巻注意報まで出ていました。

そんななか、仙台で仕事を終え、帰る新幹線を2本遅らせて、定禅寺通りで行われていた、 SENDAI光のページェント を撮影してきました。

デジイチを鞄に忍ばせていましたんで、取り出しましたが、悲惨な状況の中の撮影になってしまいました。

雨の中、かさを差しながらの撮影につき、全て片手撮影です。

ISO感度を出来るだけ上げて、明るいレンズを使用して、シャッター速度を出来るだけ上げて、ブレを最小限に防ぐよう試みましたが、横殴りの暴風雨のため、ほとんどの写真がブレブレでした・・・。

最初の写真は、ビニール傘越しに撮影。

カメラのビュー画面では、ソフトフィルターをしようした柔らかいカンジに見えたんですが、現像してみると単なる曇り画像でした・・・。

大雨のなか、結構人がいました。

傘を上に上げてレンズに被らないように撮影。

もうレンズに雨がポツポツと・・・

ところどころ写真が曇っていますが、ご容赦下さい。

奥の通りでは人がまばらに・・・

人を気にせず撮影できましたが、路上は池のような水溜り・・・

足元は足首まで浸かるような深さなんで、スラックスと革靴は悲惨な状況でした。

覚悟を決めて歩いていると、

今年もありました。

55万個の中に1個だけピンクの電球。

コレを見つけたカップルは幸せな結婚が出来るそうです。

今年からLED電球になったため、輝きが淡いので探すのは今までに増して困難です。

自分は場所は知っていましたが、探しきれなくてその場所の関係者の方に聞いてなんとか見つける事が出来ましたが・・・。

奥の西公園には機関車がイルミネーションで飾られていました。

もっと近づきたかったんですが、池のような水溜りが・・・。

だれも公園内に入る人はいませんでした。

横殴りの雨は更にひどくなり、デジイチはビショビショ。

壊れたら大変な事になるので、戻ることに・・・

ということで、悲惨な撮影になってしまいました。

このあと新幹線の中でカメラを拭いていました。

幸い故障はなかったみたいで今は正常に作動しています。

PHOTOHITO 人と写真をつなぐ場所
ちゃげき のマイページ
気に入った画像のみ載せています。

スマイルスマイル

iwate_townlife100_33.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月23日 06時39分14秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

いいで どんでん平ゆ… New! よっけ3さん

福井地震 1948年6月… New! ただのデブ0208さん

健康体操6回目。 New! naomin0203さん

ミニトマトの初収穫… New! ダニエルandキティさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ピンク・ジョイ バラ New! 宮じいさんさん

おはようございます(… New! 天楽007さん

今日は代休・・・楽… New! かずまる@さん

COSTCOな夜~第243章 New! そら豆さん

梅雨入り 案山子1014さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

いろんなこと、書きます。
すき放題書きます。
前のやつも見てくれれば、幸いです。
コメントいただければ幸いです。今後の参考にさせていただきます。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: