しーちゃんの加齢との華麗なる闘い       がんサバイバーですが、何か?(笑

しーちゃんの加齢との華麗なる闘い       がんサバイバーですが、何か?(笑

UAE入院記録


 朝5時起床。朝ご飯と夫の昼のお弁当つくる。どたばたして自分のご飯は無し。
 7時電車に。12時ちょっと前東京着。
 病院で昼ご飯は出ないとのことで、信濃町の駅前で昼ご飯。
 バイキングのため、つい食べ過ぎて、気持ち悪い。
 午後1時半頃、入院手続き。
 病室へ。
 とりあえず、山王では一番安い個室、と言っても差額なんと2万7千円。
 だけあって・・・綺麗。
 ふかふかの絨毯。パラマウントベット。ビデオ付きテレビ。シャワールーム。
 クローゼット。引き出しタンス。シャワーレット。
 入院説明と検温。血圧測定。
 なんと、微熱37、3ちょい風邪気味。
 夕飯、6時半。病院とは思えない豪華さ。しっかり食べる。
 再び検温。37、6
 38度こえるとUAEは中止と言われる・・・・・ショック
 午後9時下剤飲む。
 持ってきていた本読む。2時頃就寝。

10月5日 土曜日
 朝7時 検温 36、8度 下がっていて一安心
 毛剃り、臍そうじ。臍掃除がなんか気持ち悪い。
 シャワー
 点滴。相変わらず入らない。2人がかりで六ヶ所さしてだめ。
 針4本だめにする。お助けで助産婦さんが来て、蒸しタオルで左腕包んだ後、
 一発で入れてくれる。
 生まれて始めての導尿。なかなかこれも入らずつらい。入った後は、なんか違和 感あり。
 10時過ぎ、夫着。
 11時、地下の手術室へ。
 背中に硬膜下麻酔。麻酔前に皮下に軽い注射。注射前の背中の消毒がくすぐった い。麻酔自体はちくっと言う感じ。その後管を押し込むように入れてるらしい。
 管から麻酔が入ると足から痺れてくる。
 麻酔が入ると何故か、果然元気が出てくる。
 佐藤先生と見学の若いドクター、麻酔のドクター、看護婦さん四人、
 いよいよUAE、右足の付け根からカテーテル入る。なんかにゅるりと生暖か  い。痛みはなし。モニター二台に画像が映っているのがよく見える。
 先に左側の塞栓。佐藤先生が、
「この血管の入り組み方が腺筋症特有なんです」とか、若いドクターに説明している。
 右側にカテーテルが移る。
 「うわあ、すごい血流ですね。太い血管ですね。」と佐藤先生喜ぶ。
 卵巣動脈からの血流はないとのこと。
 時折麻酔のドクターが、麻酔を足しているのがわかる。→の塞栓も終わり、
 12時半 部屋に戻る
 部屋では看護婦さんが、酸素マスク準備して待っている。
 しかし、あまりに意識がはっきりしてるため、「必要ないですね」としまってし まう。
 麻酔のせいか痛みはなし。口が渇くけど。水はまだだめとのことで我慢。
 圧迫タイツをはかせてもらう。
 3時ころ佐藤先生が来る。体を動かして良いとのこと。水も許可が出る。
 水がおいしい。水を飲んだあと、うとうとする。
 熱は37、8くらいを上下。
 夜、ジュースおにぎりその他の夕飯。ジュースだけ飲んでまたうとうとする。
 8時、面会時間が終わり夫、ホテルへ。
 夜、1時間おきくらいに看護婦さん来る。
 痛みはないものの、汗で体中気持ち悪い。
 妙に肌が敏感で、触れているものすべてが気持ち悪い。

10月6日 日曜 UAE1日後
 相変わらず熱は37、8くらいを上下。痛み吐き気なし。
 朝ご飯、あまり食べられない。
 10時頃夫来る。
 導尿はずしてもらう。体をタオルで拭いてくれる。
 さっぱりする。術着から寝間着に着替え。ひたすら水を飲む。
 昼頃トイレへ。力を入れると少し響くものの無事排尿。
 その後頻尿。2時間おきくらいにトイレ。
 なんとなく痛みが出てきて座薬入れる。
 昼ご飯半分くらい。夕飯も半分くらい。
 夕方、妹が来る。入れ違いで夫、帰る。
 夜、汗で気持ち悪くて何度も目がさめる。
 明け方、あまりの汗に着替える。これが間違い。
 背中の麻酔が外れてしまう。本当は朝の9時に外す予定だったので
 あまり差はないと言うことで、そのまま外して消毒する。

10月7日 月曜 UAE2日後
 麻酔が外れたせいか、痛みと言うよりは気持ち悪さがでてくる。
 1日妹いる。ひたすら本を読む。
 熱も下がりシャワーの許可。
 夜。シャワーしてベットに入っても全然眠れない。
 眠くないと言うよりは、眠いのにうとうとすると気持ち悪くて眠れず、
 ベットから這い出してはまた戻りを繰り返すうちに、
 すごい寒気がしてくる。体ががたがた震える。
 ナースコールすると、電気毛布持ってきてくれる。
 熱が上がる前の寒気とのこと。座薬を電気毛布にくるまる。
 熱、38、6

10月8日 火曜日 UAE3日後
 結局明け方4時過ぎ、大汗かいた後、うとうとする。1時間くらい眠れる。
 きちんとご飯食べないと点滴はずせないと、やんわりと怒られ、
 朝からしっかりと食べる。
 前の日、7日昼頃からの出血が、少し増えている。
 日にちから言って、たぶん生理。
 出血量の少なさと痛みの少なさはすごい。
 午後友人が来てくれる。三時間くらいいろいろ話する。
 寒気がないときはとても元気。
 夕食後、少し寒気する。
 再び眠れない。前日よりは気持ち悪さは少ないけど、
 肌が泡立つような気持ち悪さ。うとうとしても気持ち悪くて眠れない。
 結局全く眠らなかった。
 一晩で三回汗で寝間着を着替える。

10月9日 水曜日 UAE4日後
 少し楽になる。
 とにかく食べるようにする。
 友人から花が届く。
 部屋の中が明るくなる。
 午後退院のための諸検査。
 痛みと発熱は一週間から2週間はしかたないとのこと。
 退院後38度以上の熱が出るようならば、血液検査しなさいとのこと。
 シャワーは良いが入浴は2週間、温泉は一ヶ月は控えましょうとのこと。
 3日ぶりに普通に眠れる。

10月10日 木曜日 UAE5日後
 朝、妹来る。
 荷物を宅配で送ってもらう。
 昼ご飯食べて、タクシーで空港に。
 道が混んでいてやたら時間かかる。
 青森着八時過ぎ、空港に夫。
 妹を実家へ送り家に。愛猫と再開。猫興奮状態。

 とにかく、汗はかきました。
あと、肌が妙に敏感で気持ち悪い。
痛みは、今までの生理痛考えるとどうってことなし。
座薬は、1日3から4本使いましたが、痛みのためと言うより、
熱を下げるためでした。



© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: