10年で3,600万円を目指す投資は成功するのか

PR

プロフィール

shinchan530

shinchan530

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.06
XML
カテゴリ: 日々の暮らし






サラリーマンを辞めてもうすぐ5年……
今は、週3日間労働でゆるい暮らしを楽しんでる。

さて、3月の収支を確認してみると、
【支出】224,241円【収入】188,953円 、でした😊


確定申告による所得税の還付があったり、
株式やETFの配当金や分配金で収入が増えてます😁



支出においては、春夏用の衣類を揃えたり、
お買得になった愛用サプリメントのまとめ買いで、
支出目安としている20万円を超えてしまいました😓




1年間の生活費の見通しとしては、
支出は、20万円✖12ヶ月➕予備費20万円=260万円
収入は、12万円✖12ヶ月➕配当等30万円=174万円

年間の不足額=86万円を投資等で稼ぐ生活で、
この不足額を無理やり埋めることはやってません😜



多少の赤字額ならば、貯金の一部を取り崩すし、
年末に1年間の生活を締め、資産の増減を確認し、

毎年1月にライフプラン表の微修正を行い、
65歳時で資産が3,000万円に近づく計画にしている。



金融資産は、利益確定時の税金も多いので、
引かれる税金分の上乗せも考慮してみると、
65歳での資産は額面で3,600万円以上必要なのかも😲


ライフプラン表は早退前にPCでExcel作成し、
現在はスプレッドシートに変換して使えるようにし、
普段はスマホでほとんどを完結できるようにした😁


週3日間労働の低収入の生活だから、
節約することも必須だし、そのための工夫も必要。

ただ、自由な時間が多くなるので、
自分の想像を具現化するのには最適な暮らしなのだ。


がむしゃらに働いて辿り着いた50代……
こんな生活をしたいと思うのも、必然なのかもね😉



本日もお読みいただきありがとうごさいます。
✳✳投資は、自己責任でお願いします✳✳



⬇のんびり資産形成のつもりが……上昇しすぎ😅⬇
毎月5万円積立購入を60歳まで続けるとどうなる?




☆米国株の情報なら

米国株四半期速報2024年春号 [ 亜州リサーチ株式会社 ]

☆中国株の情報なら

中国株二季報2024年春号 [ DZHフィナンシャルリサーチ ]


☆おすすめドアホンなら

【スマホで応対★外出先でも会話できる】インターホン ワイヤレス 工事不要 ドアホン スマホ 連動 録画 防犯カメラ 機能付き 屋外 小型 暗視 玄関 ドア 玄関チャイム wifi対応 留守 呼び出しチャイム インターフォン 防犯 バッテリー 充電式 配線不要 電源不要 MI73










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.06 18:17:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: