Shionの部屋

2011/08/10
XML
テーマ: アニメ!!(3880)


にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ


愛する我が子と共に過ごす四季は、
風ぐるまがくるくると回るように、
またたく間に時が過ぎていきます。





毎日、朝から晩まで 気を揉み、心をくだき、
側に居てくれることを 神さまに感謝しながら、
同時に、できるだけ早く自立できるように、と
離れる日を想定し接するのが子供との関係です。

・★・★・★・

目先の手間にとらわれず、ずっと未来のことまで考えつつ
日々、神経を使って1つ1つの問題を解決してゆく子育て。
お腹を痛めて産んだ我が子であっても、ときに投げ出したく
なるような困難が続くものですが・・・もしも、その子育てを
未婚の30歳男性が突然に引き受けることになったら・・・?





ノイタミナ・この夏のアニメの1つ、「うさぎドロップ」は
そんな運命を抱えてしまった会社員の男性・ダイキチと、
実の母親に実質、捨てられてしまった少女・リンとの、
奇妙な、でも、心あたたまる静かな日々を描いた物語です。

この作品の1話と2話を見、これだけ絵本的な情緒を持った
アニメの原作は、どれだけ素晴らしいものなのか興味を覚え
さっそく原作本の1~3巻までを、購入して読んでみました。



で、正直、びっくり、というか・・・とてもシンプルな絵柄で、
「これがこの作者の持ち味だよ」と言われれば反論できない
のですが、1980年代に少女時代を迎えその頃のマンガを
読んだ私としては、あまりにも簡単な絵にあっけに取られて
ちょっと引いてしまうものがありました。(等身の表現とか)

昔々・・マンガといえば、これでもかっ!ってほど描きこまれ
ているのが普通でした。確かにシンプルなものもあったけど
シンプルなりに厳しさがあったように思うのです。が、これは
素朴が売りというか、あまり突き詰めていない印象があります。
とは言え、マンガは大抵、巻が進むごとに絵が変わっていくので
このまま、最後まで続けて買わせてもらおうと思っていますが。

まあ、秀逸なアニメを世に送り出し絶対に外さないことで有名な
プロダクションIGが作ったアニメの方を先に見てしまったので、
どうしても、絵柄の部分で見劣りするように見えるのかも・・・。
読んだのは3巻までなので、子供の描き方が気になるだけかな?
原作のほうは、リンが大きくなる、4巻以降の展開が楽しみです。

・★・★・★・

さて、アニメ版の「うさぎドロップ」の感想ですが・・・。
久々に、「あー。これ、いいなあ。」とうっとり眺められる、
まさに癒し系アニメ、という趣です。これは、私のツボです。

どこが気に入っているかと言うと、画面全体が透明水彩で描
かれているような演出になっていること。優しい雰囲気を
醸しだしており、精神的にラクというか、ユルユルとした気持ち
になって楽しめますし、「また見たい」という気持ちになります。



二人の言動は何気ない日常ばかりで、「本当の子育てはもっと
ドラマチックなことの連続だよー」と注文を付けたくなるほど、
本当に平凡なことばかりを並べ、たんたんとえがいている印象。
(まあ、リンの母親とのエピソードなど、暗い面もありますが)
水彩画のような絵は、時にセピア色の線でふち取られ、どこか
懐かしい思い出の場面を見ているようなノスタルジイを感じます。

また、リン役の声優さんに、じっさいの子供を採用しており、
この優しい絵柄を、なお一層、リアルで肌触りを感じるものにする
大きな力になっていると思います。(ダイキチの声優さんもイイ!)

それと、子供がいる日々の細々とした何気ない1つ1つの表現が
非常にリアルにえがかれていて、一々、ツボってしまいます。
例えば、「毎日、音読ノートに印をしなくちゃいけないの?」とか。

子供が居る人、自分の子供時代を覚えている人にとっては、思わず
うふふ、と微笑んでしまう場面があちこちに散りばめられています。
スタッフに、同年代の子育て真っ最中の人が居ないと、この演出は
無理なのでは・・と思うほど、「母親的内輪ネタ」が素敵過ぎデス。

アニメと同時に、映画化もされ、今、話題の作品でしょうか?
映画は見ていませんが、アニメは確実に5つ で、お勧めです!




実写映画版は、こちら。







★ 緊急拡散! ★

今、全国に、第二次世界大戦の前に創られたような、
個人の言論・思想・表現を取り締まる特殊機関が設立されようとしています。


テレビと新聞はある事情から、絶対にこれを報じません!
ご家族、お友達と、情報共有を!! 
 ↓  ↓  ↓
人権侵害救済法反対!全国陳情プロジェクト

なぜ私がこんなことを書くのか不思議に思う方へ。
理由は、私のブログの、今から1年前のこの記事に、
目を通していただけるとお解りいただけると思います。

いのり。

私はどこの政党・思想団体・特定宗教にも属さない、ただの一市民です。
私を信じて、ページを開いて下さいますよう・・・心から祈っています。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ
☆彡  クリック応援、ありがとう  ☆彡 


design by sa-ku-ra*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/01 05:26:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しおん★☆

しおん★☆

Calendar

Free Space

◆日本と世界の「今」がわかる!
「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」

rHuuUFO6vIgwcgk1402181783_1402182161.jpg

◆日本周辺の軍事事情(グーグルマップ)↓

oBxKyfexipK7ezE1401890275_1401890351.jpg

◆ここ数日のPM2.5の値(国立環境研究所)
※下の図『硫酸塩エアロゾル』がPM2.5です↓

i_NsGH3yAz6o6Tn1401892184_1401892387.jpg












Comments

須賀惣太郎@ Re:◆アオサギ~不気味に増える、大型の鳥。(06/12) やっぱり増えている感じしますよね。 私が…
ポールワトソン顔面粉砕太郎@ Re:◆ LUSH と シー・シェパード について(01/02) LUSH日本支部の意思に拘わらず売り上げは…
みやの@ Re:●ハムスターの死(舌の腫大という奇病)●(01/16) はじめまして 私は今約1歳半になるプティ…
ムッティ@ Re:●ハムスターの死(舌の腫大という奇病)●(01/16) こんにちは。 我が家のハムスターが今週末…
にふら@ Re:●ハムスター&砂ネズミの床材、試行錯誤。●(02/13) スナネズミを飼い始めた者です。 ハムスタ…
クロエ@ Re:●ハムスターの死(舌の腫大という奇病)●(01/16) 昨年9月に生まれた、初めてのハムスターを…
ぷり県@ Re:◆梅が咲く、早春の靖国神社へ。(02/05) 古い記事にメッセージを失礼します。靖國…
しおん★☆ @ Re[1]:◆オープン前のメッツァビレッジへ。訪問レポ(11/09) ふぁみり〜キャンパーさんへ 私が見た現…

Favorite Blog

特殊詐欺撲滅の書・… New! あけやん2515さん

スイレンと蓮 春の小川7768さん

兄の葬儀をおえて seimei杉田さん

あい日記☆四足歩行の… ひなのん4308さん
螺旋階段をおりている 左一さん
インコ生活! ヘッポコ飼い主さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: