でこんかあちゃんの茶の間

でこんかあちゃんの茶の間

2008年01月03日
XML
カテゴリ: よもやま話
年に一度、貴重な連休の三が日の最終日です。

双方の実家参りも終わり、残る一日。
お父ちゃんが唐突に提案しまして
なぜか水族館に行ってまいりました。


当然、私は今ひとつテンション上がらず
そして、水族館に一歩足を踏み入れて
私のテンションの低さは正しいと確信。


ひっま~、お客さんいませ~ん

でも、ま、来ちゃったし。
入館料払っちゃったんだし。
とりあえず、見て周りましたよ。


最初にお目見えの大水槽、


  「あぁ~、うまそうなキビナゴの大群やなぁ~~~」

  「やめてよっ!(怒by長女)」

  「あれ、まぁイカじゃイカ、イカリングにしたらうまかろう」
  「おお、立派なイワシじゃねぇ、蒲焼にしたら・・・」
  「デカッ!このヒラメ、刺身で何人前じゃろねぇ?」

「だ・か・ら・やめてっつってるでしょ!」
  (ゴォォォ~っと、怒りのオーラに包まれた長女がそこに・・・)


さて、順路を進むうちに思い出しました、前回来た時のこと。
そうそう、 三角関係に陥っていたうつぼ君 ・・・

あれからずいぶんと月日が流れているので
さあ、うつぼの現状やいかに!・・・と期待して行ったなら
なんと、うつぼが6匹に増えてました。
ちゃんと3組のカップルだったので、円満に暮らしていたのだな、と。


そして、いつもココの水族館では何かしら工夫を凝らした
イベントコーナーがあるのですが
今回は、大河ドラマで薩摩藩ゆかりの天障院篤姫が取り上げられ
地元でこれを起爆剤に、みたいな風潮がある影響で
そういった感じにまとめられていました。

鹿児島湾の『姫』を集めたんだとか(笑)

まぁ~、よくもここまでと感心しながら見てましたら
ありましたよ、やはり篤姫、江戸城大奥に関りある方ですからね。


魚の大奥

コレ、一応水槽ですよ、水槽の中の大奥(爆)
で、水槽の両端の下になにやらちっちゃく見えてるのが
姫セミエビ(側室か?お女中か?)

しかし、大奥だよね?
上様はどこに?
展示パネルにも、もう一種上様役が書かれてるし
(名前は忘れた、なんか、やっぱりエビだった・笑)

もう一度、よ~くよ~く見たら、いました!

上様の御成り

やっぱね、毎日毎日大勢の下々の者どもに
勝手に謁見されてるもんだから
「余はもう見世物になるのはイヤじゃ!」とばかり
隠れちゃってるのかしらねぇ?


さて、そんなこんなの水族館見物。
水族館なのに、なぜか巨大なグリーンイグアナがいたことは
この際、突っ込まないことにしよう。
(一応、コンセプトはアマゾンの川辺の再現だそうなので)

   (・・・・・↑水族館で再現するようなモンか?)


さっ、充分見物したのでさぁ帰ろう。
外に出たところ、末っ子が泣きそうな顔で
元気が無くて、非常に不機嫌。

どうしたのかと思いきや・・・・


「食べたかったのに・・・・」

あら~~~~~~(^▽^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月03日 15時50分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[よもやま話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: