日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2022.07.09
XML
カテゴリ: 食を考える
いよいよ世界中が騒がしくなってきました。
不安になることがいっぱいですが、
不安にかられて悩むだけよりも
まずは目の前のやるべきことに集中あるのみ。

テレビを消して、SNSを閉じて
私は備蓄に励むことにしようと自分に言い聞かせています。

もう何度も何度も呼びかけていますが、
お米だけでも備蓄を!

​特に育ちざかりの子どもさんがいらっしゃるご家庭は​
食べるものがなくなったら本当に悲惨です。

これは防災という意味もありますが、
昨今の世界情勢を考えての備えです。
食糧難は海の向こうの話ではないのです。
風が吹けば桶屋が儲かる。
世界はすべてつながっていて、明日は我が身です。
食糧自給率の低い我が国は、すぐに干上がってしまいます。

やばいぞ、というニュースが流れたら一瞬。
マスクやトイレットペーパーと同様に、 瞬時に無くなります。

これらが次に供給されるまで、どのくらいかかったでしょうか。
工業製品はある程度環境と素材が揃えば、数カ月で回復します。
しかし、農作物はそうはいきません。
加工食品も素材があってこそ完成し、
ガソリンが満ち足りてこそ全国に配送されます。


一度お米が消えれば、一年待つしかないのです。
そしてその時は 異常な高騰 をします。
さらに 奪い合い です。

マスクやアルコールが一万円した時を忘れないで。

いつかは食べるものです。
ぜひローリングストックを。


↓こんな米びつがあります。


\1年保証付/ 国産 保冷米びつ 30kg 愛妻庫 KSX-31 保冷 米びつ 米櫃 こめびつ お米 スリム 日本産 日本製 おしゃれ シンプル 冷蔵 30キロ 静岡製機 DZ

30キロ入る、保冷米びつです。
お米は常温ではすぐに虫がわいたり、酸化してしまいます。
米を長期保存するには、10℃前後である程度の湿度が必要なのです。

玄米冷蔵庫は買えなくても、
これならマンションやアパートでも
とりあえず 30キロ、毎日食べながら新鮮なままの米が貯蔵できるのです。

できれば玄米で貯蔵をおすすめします。酸化度合いが格段に違います。
玄米のままの冷蔵保管なら、10年は普通に食べられますよ(自分で実証済み)


↓同時に 精米機 は用意しておいて。
玄米+精米機で、いつでも精米したてのとっても美味しいごはんが頂けます。
余ったぬかは、家庭菜園の肥料にもなりますよ。

精米機 家庭用 1~5合 小型 白 道場六三郎 匠味米 家庭用精米機 ライスクリーナー 精米機能 10種類 美味しい 山本電気 日本製 MB-RC52W 母の日 プレゼント 花以外 母の日ギフト 母の日プレゼント 実用的




合わせて、毎回紹介している
5年常温保存できる備蓄米「備蓄王」
常温でそのまま5年もほうっておける米は本当にこれだけ。
普通のお米よりは高価だけれども、その間の備蓄冷蔵電気代や冷蔵庫代を考えれば格安です。


​​↓とりあえず 5キロ はこれ。
一日2合(300g)炊く家庭で、約半月分。

【送料無料 無洗米】【12月以降に発送】備蓄王 5kg(国産) 複数原料米【備蓄 震災 防災 災害 用 国産 コメ お米 米 冬眠米 保存 備蓄米 買い置き 長期保存 炭酸ガス封入密着包装法】【RCP】


↓まとめて 20キロ 買っておこう!という方はこちら
​一日2合(300g)炊く家庭で、約2か月分。​


【送料無料 無洗米】【12月以降に発送】備蓄王 20kg(国産)(5kg×4P)冬眠米 複数原料米 備蓄 震災 災害 用 国産 コメ お米 米 冬眠米 保存 備蓄米 買い置き 長期保存 炭酸ガス封入密着包装法 RCP


ちなみに、米を表す単位1俵=60キログラム。
一人が一年で食べる米の量を基準とされていたそうです。
1合=150gグラムとすると1俵=400合。
つまり1日1合食べるなら、だいたい合う計算ですね。
備蓄される際の物差しとなれば幸いです。



*このサイトではアフィリエイトを利用しております。
苦手な方はどうぞ別途「備蓄王」で検索してみてくださいね。
​​今年の収穫の前に、少しでも多くの方に​​

備蓄の必要性が伝わりますように!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.09 17:13:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: