日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2022.12.30
XML
カテゴリ: 食を考える
同じお米でも、
太りやすいものと
そうでないものがあるというのをご存じでしょうか。

米のでんぷんには2種類あります。

アミロース アミロペクチン

アミロペクチンはモチモチ系に多く 含まれ、
もち米は100%アミロペクチンです。
特徴は分解されやすく、吸収されやすい。
つまり、血糖値が上がりやすい傾向が。
アミロペクチン多めのお米の代表格は、
コシヒカリ ミルキークイーン です。


一方、
アミロースは、あっさり系の米に多く 含まれます。
特徴は、分解に時間がかかり、消化吸収がゆるやか。
糖として吸収されにくく、食物繊維としての効果が高い。
腸の中で炎症を起こしにくく、米アレルギーになりにくいと言われています。

つまり、
アミロース多め の米は

コシヒカリなどのモチモチ系ごはんに比べて
血糖値が急激に上がりにくく、
腹もちがよく、
腸内環境も整える



そんな夢のような米の代表格が
​なんと ​ササニシキ​ 。​
最近はあまり見られなくなりましたよね。

実は以前紹介したイセヒカリも
ササニシキ同様、高アミロース米でした!



↑もっちり 
  • アミロース 0% もち米      
  • アミロース 10% ミルキークイーン
  • アミロース 15% コシヒカリ
  • アミロース 20% ササニシキ、イセヒカリ
  • アミロース 22% あさひ     
↓あっさり


という話を聞いて、
早速試してみようと思っています。



ダイエットするなら、内臓に極力負担をかけないのがマル。
減農薬、できれば無農薬を選ぶのもコツなんですよ。

早速お試しするなら、5キロくらいから。
​​

↓こちらは小分けで長期保存も可。


令和4年(2022年) 滋賀県産 イセヒカリ10kg(2kg×5袋)【減農薬】【白米】【送料無料・米袋は窒素充填包装】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.31 11:38:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: