日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2023.07.26
XML
カテゴリ: 健康・美容


ここ数日のうだるような酷暑に身体が悲鳴をあげています。
昨日は1日中外で取材でしたが
車の温度計はなんと40℃。
帰宅して、乾いた草花や野菜に水くれをすると
もうぐったりです。



そんな身体が疲れたり、辛い時に頼れる相棒があります。


それは、お灸。


以前、凝った時には火を使っていましたが
危ないので、
最近はもっぱら「火を使わないお灸」を愛用しています。
せんねん灸・世界、太陽っていうすごい名前の品なんですけどね(笑)。
昔、CMがあったような気がする(^0^)



左上:腰や背中用の大きな「世界」
右上:火を使うせんねん灸
右下:ピンポイントで使う「太陽」
左下:つぼブック


ちゃんとよもぎのもぐさが入っていて、
パッケージを開けて、シールをはがして体に貼るだけというお手軽さ。
火を使うより温度が低く、火傷せずに
いい感じで温熱療法ができちゃうのです。(低温やけどには注意ですが)
ホッカイロ感覚で使えるので、
お灸しながらウトウト寝ちゃっても安心。


これを肩こりのツボや目の疲れのツボなどに貼り付けて。
東洋医学の知識がなくても、
お灸に添付されているガイドや
せんねん灸が出版している「つぼブック(写真)」があれば
どのツボをいたわればよいのか、ツボの位置はどこかが
図解されているのですぐに分かって大助かり。



特につぼブックは、
だるい、不眠、太りやすいなど全身の症状から
首や肩など部位別、
呼吸器や腎臓といった臓器別の病気、
坐骨、肋間などの神経系、
女性、子ども特有の症状から精神的なものまで
あらゆるお悩みを網羅していて、
若い頃から更年期のこのお年頃まで、何十年も私の大切な相棒。


先日、8月からの値上げ品目リストを見ていたら、
なんとせんねん灸も値上げだとか。
ああ、癒されるのもお金がかかるのねー(T-T)



  ​ ​  ​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.26 20:45:02
[健康・美容] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: