日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2024.04.01
XML
カテゴリ: 備えるもの



温かくなるとうれしい反面、
虫さんたちも活動し始めるので
よろこんでもいられません。


最近は、南京虫(トコジラミ)が日本でも急激に増えている
なんてニュースが騒がれていますね。
電車の座席に普通に南京虫がいた、なんて写真がSNSで流れてきて
今後気をつけねばと思いました。


夏になると普通に刺されている蚊だって
恐ろしいウィルスを媒介するので
近年は馬鹿にできません。


でね、毎年この時期になると出してくるのは
虫よけの衣類。

なんでも、米の兵隊さんたちの服にも使われているお墨付き。
菊に含まれているの成分が虫に嫌われているそうで、
その成分が繊維にしっかり付着していて

着ているだけで虫が来ないのだ。


その技術を持つ企業のサイトを読むと
「足のある小さな虫」に効くそうな。


別にニオイもしないんだけど
本当に寄って来ないからすごい。



いつもウォーキングに出かけるときや
家庭菜園をするときに
このパーカーを羽織っています。



昨年は家庭菜園をしているときに
蚊に足を狙われたので
足用を買おうと思います。


お手軽なアームカバーもあるのだ。






そうそう、紫外線がやたらと強くなってきたので
日焼け止めも忘れずに用意しました。


お風呂で石鹸ですぐ落ちる、
オーガニックの日焼け止めを愛用してます。




<今日のおまけ>

本日1日はクーポンでリーズナブルにゲットできちゃう。
(ついでにポイントもアップ中ですな)

こてんぐのおでん缶、備蓄用で7年保存できるのよー。
有事でもホッとできてそのまま食べられる貴重な缶詰。




******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.01 19:50:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: