日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2024.04.14
XML
カテゴリ: 備えるニュース





昨夜のニュース番組で
「ここで報復が始まると、
日本には原油が届かなくなる恐れが・・・」



と言っていたことが今朝、本当に始まってしまいました。


「またオイルショック程度の話」
と、対岸の火事感覚でいたら大間違いです。


あの時代と現代は原油の依存度も
食料の海外輸入割合も全く違う。



半年後、今日のこのブログを振り返って
自分でどう思うのだろうかと
今日は暗澹たる気持ちになってしまいました。


そして今日は朝から
戦時に不足したものや食糧調達について調べていました。


約4年間の我が国の苦難の時代、
お米は配給制に変わり、
後半の2年ほどは滅多にお米も配給されなくなったそうです。
そして闇市では、お米の値がなんと49倍になったとか。
30キロで平均的なお米が1万円だとして、49万円!
払えない(T-T)


改めてお米の備蓄の大切さを感じます。


自己判断ですが、
私はできる限りのお米の備蓄を心掛けています。


いまの世界の様相を見ていても、歴史を見ても
いくさが始まれば数年は終わらない。
そして、終わってからも数年、

食糧は極端に不足するのは
火を見るよりも明らかだからです。



常温 5年 もの間、押し入れに 放っておくだけ
備蓄できるお米があります。

こういう情報をあらかじめ知っておくのも
何かのご縁。






■2キロ×5袋











******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.14 20:10:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: