(2016/02/01)
このページのテンプレートタグをブログ記事やフリーページに貼り付けてテキストを変更することによって、パッと読者の目を引く見出しをつくることができます。
本ページでは、h タグを使った見出しの装飾例をご紹介します。
今までにご紹介したものより派手な装飾のため、コード量が増えます。
特に、楽天ブログをお使いの方は文字数制限にご注意ください。
必要に応じてコピー&ペーストしてお使いいただければ幸いです。
カラーパターンを、和色中心でそろえてみました。 日本人の心にマッチした色づかいで、あなたのブログをシックな雰囲気にしてみませんか?
カラーパターンは以下のサイトでご覧になれます。
WEB色見本 和色大辞典
[外部リンク]
見た目がとても可愛らしいネイルファイル(ネイルアート用の爪やすり)形のデザインです。 記事を華やかに彩りたい方におすすめです。
ちょうしゅんいろ
<h3 style="background: #fdeff2;color: #c97586;font-size: 18pt;width: 80%;border-radius: 0 30px 30px 0 / 0 30px 30px 0;box-shadow: 0 1px 10px 0 #c97586;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;margin-left: 20px;">ここにテキストを入力します</h3>なまかべいろ
<h3 style="background: #dcd3b2;color: #94846a;font-size: 18pt;width: 80%;border-radius: 0 30px 30px 0 / 0 30px 30px 0;box-shadow: 0 1px 10px 0 #94846a;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;margin-left: 20px;">ここにテキストを入力します</h3>うすぐんじょういろ
<h3 style="background: #bce2e8;color: #5383c3;font-size: 18pt;width: 80%;border-radius: 0 30px 30px 0 / 0 30px 30px 0;box-shadow: 0 1px 10px 0 #5383c3;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;margin-left: 20px;">ここにテキストを入力します</h3>こけいろ
<h3 style="background: #c7dc68;color: #69821b;font-size: 18pt;width: 80%;border-radius: 0 30px 30px 0 / 0 30px 30px 0;box-shadow: 0 1px 10px 0 #69821b;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;margin-left: 20px;">ここにテキストを入力します</h3>すみれいろ
<h3 style="background: #bbc8e6;color: #7058a3;font-size: 18pt;width: 80%;border-radius: 0 30px 30px 0 / 0 30px 30px 0;box-shadow: 0 1px 10px 0 #7058a3;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;margin-left: 20px;">ここにテキストを入力します</h3>スティッチが施されたとても可愛らしいデザインです。 どちらかというと女性向きかもしれませんが、男性でももちろんご利用になれます。
あさすおういろ
<h3 style="background: #f4b3c2;color: #a25768;font-size: 18pt;width: 80%;border: 2px dashed #e8ecef;border-radius: 5px;box-shadow: 0 0 3px 3px #f4b3c2;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;">ここにテキストを入力します</h3>ちとせみどりいろ
<h3 style="background: #a8c97f;color: #316745;font-size: 18pt;width: 80%;border: 2px dashed #d6e9ca;border-radius: 5px;box-shadow: 0 0 3px 3px #a8c97f;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;">ここにテキストを入力します</h3>さんごしゅいろ
<h3 style="background: #f7b977;color: #ee836f;font-size: 18pt;width: 80%;border: 2px dashed #ebe1a9;border-radius: 5px;box-shadow: 0 0 3px 3px #f7b977;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;">ここにテキストを入力します</h3>こげちゃいろ
<h3 style="background: #cbb994;color: #6f4b3e;font-size: 18pt;width: 80%;border: 2px dashed #856859;border-radius: 5px;box-shadow: 0 0 3px 3px #cbb994;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;">ここにテキストを入力します</h3>こんぺきいろ
<h3 style="background: #c1e4e9;color: #007bbb;font-size: 18pt;width: 80%;border: 2px dashed #698aab;border-radius: 5px;box-shadow: 0 0 3px 3px #c1e4e9;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;">ここにテキストを入力します</h3>せいらんいろ(背景色)
<h3 style="background: #274a78;color: #f8fbf8;font-size: 18pt;width: 80%;border: 2px dashed #f8fbf8;border-radius: 5px;box-shadow: 0 0 3px 3px #274a78;text-shadow: 0 0 5px;padding: 10px;">ここにテキストを入力します</h3>遊び心のある右肩上がり(を目指したいですね)のヘッダデザインです。 ただし、このデザインは上下方向のページ幅を取りますので、margin-bottom: の後ろの数値を変更しながら、表示位置を調製してください。
うめむらさきいろ
えどちゃいろ
こくぼうしょく
あさすおういろ
てついろ
右肩上がりの反対バージョンです。右肩上がりに比べると用途はかなり限られているような気がします(管理人所感)。 このデザインは上下方向のページ幅を取りますので、margin-bottom: の後ろの数値を変更しながら、表示位置を調製してください。
ケンブリッジブルーいろ
ローシェンナいろ
フレンチグレイいろ
レーズンいろ
カメリアいろ
配布コードは改変自由となっておりますが、詳細な使用条件につきましてはこちらのページをご覧ください。
テンプレートコードの改変についてはサポートを提供しておりませんが、リンクの張り方がわからない、見出しの付け方がわからないなどといった、基本的な操作方法についてご質問のある方は、以下の拍手タグからお願いします。
質問をされる場合は、質問者を識別するために、ニックネームの入力にご協力ください。