桜並木にある小さな塾の塾長ブログ

桜並木にある小さな塾の塾長ブログ

PR

プロフィール

coffee07

coffee07

カレンダー

2011.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ご当地バーガー第四弾、今日は「紀州梅鶏の親子バーガー」について紹介します。


このバーガーは、阪和自動車道「紀ノ川サービスエリア」で販売されています。


梅鶏というのは、和歌山県で有名な地鶏の1種です。



そしてなんと、この「紀州うめどり」は2008年度食肉産業展の


地鶏・銘柄鶏食味コンテストで、最優秀賞を受賞しています。


もちろん、バーガーの中には全国的に有名な和歌山の特産「梅」も使われています。



なぜ親子という名がついているのかというと、


梅鶏の竜田揚げと玉子(目玉焼き)が使われているからです。


他にもタルタルソースの中に梅とキャベツがたっぷり入っていて、


他では味わえない酸っぱい感じに仕上がっています。



高速道路のサービスエリアのご当地バーガーを4回にわたり紹介してきましたが、


全国にはまだまだたくさんのバーガーがあります。


グルメを楽しみに旅行してみるのも楽しいかもしれませんね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.05 06:58:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: