ShuuLog

ShuuLog

2022年04月25日
XML
カテゴリ: テレワーク
テレワークが多くなってWeb会議もそれに比例して多くなってきたわけです。

Web会議に参加するにあたり、使用していた機材は以下の通り。

Webカメラ:PC付属のWebカメラ
スピーカー、マイク:iPhoneに昔付属していたイヤホンマイク(EarPods3.5mm版)

Webカメラについては、まぁ、あまり気にしないというか、特にこちら側としては不快感はないわけですので、とりあえず、今のところはスルーです。

スピーカーとマイクですね。問題は。

長時間イヤホンしていると耳が不快になりませんか?
なので、PCから音声を発したり、PCのマイクで話をしたり、PCのマイクとモニターのスピーカーにしてみたりしていましたが、やはり、マイクに関してはEarPodsの方が良いようで、相手が聞き取れないことが多くありどうにかしたいと考えていました。

候補に上がったのは、肩掛けのネックスピーカーと会議用のスピーカー。
一人なので、ネックスピーカーでいいんじゃないかと思っていたのですが、会議用スピーカーの「eMeet Luna Lite」がAmazonで激安で売ってたので、Amazonの評価でも、まぁ悪くない感じでしたし、これで快適にWeb会議に参加できるならと思って、思わず買ってしまいました。

そして、届いて何回か会議で使ってみたのでそのレビューを少々。
ただ、マイク性能とか相手がどのように聞こえているか?については評価がちょっとやりにくいので、あくまで、この会議用スピーカーを使ってWeb会議に参加した時の感想になります。

まずは、外箱

サラサラした手触りで思ったよりいいです。
高級感があるわけではありませんが、チープな感じはしません。

内容物は
1.本体
2.説明書(日本語あり)
3.オーディオケーブル(3.5mm)
4.USB-C to USB-Aケーブル
です。

本体はこんな感じです。

Amazonの商品ページにある写真を見た感じよりも実際の方が高級感があるように思いました。
プラスチックなのかと思っていましたが、表は金属っぽい質感です。

左からAIノイズキャンセルボタン、受話ボタン、音量マイナス、ミュート、音量プラス、Bluetooth接続、電源の各ボタンがあります。

本体後ろには各種接続I/Fがあります。

接続I/Fに関しては、左からUSB-C(PC接続と充電)、Out/Link、In、Lockです。
USBーCについては、PCと接続することでPCからの給電と接続に使えます。ただ、Bluetoothで接続をしていると、PC側ではBluetoothで接続と認識しているようでした。
Out/Linkはこのスピーカーを2台接続させて利用するとき主の機器からサブの機器に出力するコネクタ。
Inは副の機器を接続する際のコネクタ。
Lockはケンジントンロックで盗難防止ですね。

裏面

ちゃんと技適通ってます。


さて、使用した感じですが、おおむね良好です。
相手の声もはっきり聞こえますし、こちらの声についても聞き返されることは少ないと思います。
エコーも入ることなく快適にWeb会議に参加できております。

不満点があるとすれば、ミュートボタンでしょうか。
ミュートした時にぶつっ!と音がするようです。
あと、ミュートしてもTeamsなどWeb会議アプリケーションでミュート表示はされません。
私ミュートしていますよ!っていう意志表示がこの機器のミュートボタンだとできないんですよねー。
なので、結局、会議アプリのミュートボタンを使っています。

手元で手軽にミュートできるのがいいなーって思ってたので、ちょっと、残念です。

しかし、このスピーカーのおかげでWeb会議がすこぶる快適になりました。


https://product.rakuten.co.jp/product/-/4b8bf0b572820c2805e26f61d9a77002/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月25日 13時07分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[テレワーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ShuuLog

ShuuLog

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: