子平・陰陽五行研究所ブログ

子平・陰陽五行研究所ブログ

2013年01月19日
XML
カテゴリ:
画像4.jpg

昨年暮れのある日の食事は

「ピラフ」

さて、私が少年だった1960年代から70年代初頭にかけての頃
節分の頃が一番寒い季節だと個人的には思いますが、やはり子供の頃は2月頃に良く風邪をひいたものです。
当時は風邪をひいて熱が出ると、必ず近くの診療所へ連れて行かれ、お尻に注射を打たれて帰ってきます。
熱が引くまで風呂へは入れず、冷たい物を飲食することは御法度という時代でした。
今でしたら熱が出て食欲が無くてもアイスクリームなら食べられると思ってガブガブ食べますし、寝込んで汗くさくなると熱い風呂に入る事も多いです。その方がスッキリしますし栄養も摂れますから理に適ってます。
当時はスポーツで汗を掻いても水分補給は許されないような、デタラメな常識がまかり通っていましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月19日 08時06分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

管理人・甲

管理人・甲

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

murat0519 @ Re:競馬予想 宝塚記念(06/27) 宝塚記念の予想、お疲れ様でした! 今週水…
たーしゅー @ Re[2]:競馬予想 オークス(05/23) 管理人・甲さんへ 楽しみにしております!
管理人・甲 @ Re[1]:競馬予想 オークス(05/23) たーしゅーさんへ ようこそ当サイトへ 的…
たーしゅー @ Re:競馬予想 オークス(05/23) 毎週のアップデート非常に楽しみにしてお…
管理人・甲 @ Re[1]:男の弁当864~871&療養食事(07/20) ご助言、身に沁みます。有難うございます…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: