本四季=ホンシキ

本四季=ホンシキ

PR

Profile

siki1960

siki1960

Comments

siki1960 @ Re[1]:ペットシッターさん(09/16) J・Oさん めったにこちらを見なくなって …
J・O@ Re:ペットシッターさん(09/16) 猫好きなのに飼えないマンションの我が家…
siki1960 @ Re[1]:ペットシッターさん(09/16) かめこさん 神様1時間、今後どー短縮し…
かめこ@ Re:ペットシッターさん(09/16) 神様のお話1時間はつらいけど(笑) おう…
siki1960 @ Re[1]:ペットシッターさん(09/16) hikky_sanさん >エホバ。。。(⌒-⌒; ) ガ…
hikky_san @ Re:ペットシッターさん(09/16) エホバ。。。(⌒-⌒; )
siki1960 @ Re:きゃわゆいのだ!(07/30) りんごろたさん  お返事が遅くなってし…
りんごろた@ きゃわゆいのだ! sikiさん、おいらも沖縄行きたいわよりん…
siki1960 @ Re[1]:沖縄生活4か月 子ネコの里親に(07/30) hikky_sanさん こんばんわ! 久々の更新…
hikky_san @ Re:沖縄生活4か月 子ネコの里親に(07/30) こんにちわ! お元気そうでなによりです。…

Calendar

2006.05.28
XML
カテゴリ: 文化系
今日わ、久しぶりに映画を観にいきました!
しかもハシゴしてきましたにょーんヾ(*‘ ‘*)〃♪

ホントわ3本観たかったんだけど
イチバン早い時間の
『ピンクパンサー』に間に合わなかったから
仕方なく2本ダケにシマシタ


まずわ
1本目の 『明日の記憶』 デス
この映画わ、予告を見た時から

クルな ー・・・」と、思ってたのに

わたくしとしたことが
朝、急いで出かけたせーで
ハンカチを忘れて・・・(* ̄‥ ̄);;

もーねー
コレから行かれる方にわ
じゅーじゅーゆっときますケド

ハンカチわ必需品デス! (* ̄‥ ̄)b

泣き所わ、キット
人によって違う場面だったりスルかも知れませんケド
わたくしの場合わ

イチバン最初わ
主人公が「アルツハイマー病」だと宣告されて
錯乱して屋上で医師を罵倒したアトに

階段で腰を抜かして
妻と抱き合って泣いてたトコ

そして
バリバリ頑張ってた仕事をあきらめて
会社から去る日

かつての部下たちが見送ってくれるトコ

(*T‥T*)。。

イマ思い出しても
アノ、会社の玄関のトコで
いつも叱り飛ばしてた部下たちが

自分の写真に名前を入れてねー・・・
「忘れないでクダサイ」って
渡すトコ・・・(*T‥T*);;;;

嗚咽が漏れそーデス

ソレに比べたら
アノ、多分同期くらいの上司(?)の冷たいコト・・

「オレが薦めたトキに辞めてたら」
「部長待遇で退職出来たのに」って・・・

・・・・

こーゆー「病気モノ」の物語を見る度に
思うのデスが
身の回りに、なりたくない病気を抱えたヒトを見たトキ

「明日は我が身」と思って、相手の身になって
考えるヒトと
「気の毒だけど、関係ナイ」とゆー
対応の出来るヒトと

まー
企業ってゆー
個人のしやわせよりも利益を追求しなくちゃいけない
世界で、しのぎを削ってきた
エライテさんなんかわ
そーそー優しーコトなんか考えてられないかも知れませんケド

デモ
袴田クン扮する部下なんかわ
ビシバシしごかれながらも
電話の反応を見たダケで
部長(主人公)の気持ちが先読み出来るくらい
よーく、上司の人柄を知ってるんデス

ホント
部下って
上司をよーく見てるんデスにょ!オトーサン(*‘ ‘*)b

部長の病気を知ってて
「迷子になった!助けて!」とゆー電話に
必死で携帯で道を教える女子社員・・(*T‥T*);;;

よく知ってるハズの道なのに
迷子になってしまうカモシレナイ部長のコトを
始めから危惧して
道案内スル準備をしてたのを感じマシタ


後半わ
家庭の中でドンドン失われていく記憶に
打ちのめされるオットと
ソレを支える妻の姿が中心になりますが

わたくしわ
イマ思い出してみて
前半の生き生きと働いてたのが
段々、病に蝕まれ追い詰められていく過程が
強くココロに残っています

ハードな仕事をともに乗り越えるコトで
培われた人間関係みたいなのにグッと来るのわ
長いコト働いてきたからだろーし
そんな長い時間をかけて積み上げてきた仕事の喜びを
病気のせーで奪われるコトのムゴさに
身もだえスルよーな残念さ

どっちかとゆーと
「オトーサンの視点」で見てたのかも知れませんねー・・・


ソレわ
わたくしが
「病のオットを支える妻」とゆーのにわ
もはやなれる条件を失っているコトにも
関係がアルかも知れません・・・

それと
見ていて最も苦しかった場面わ

自分のせいで
働かなければいけなくなった妻に
「申し訳ない」「ごめんなさい」って
泣きじゃくったり

どうにもならない自己嫌悪で悶え苦しむトコ

わたくし自身が
わすれてしまいたい過去を思い出して
正視出来なかったせーもアルと思いマス

わたくしわ
病気になったトキ
アノ
一生懸命明るくシテル妻の役を

たった小学生のA嬢に・・・


押し付けてしまったんデス


詳しいコトわ
とっても書けませんが
A嬢にわどんなにツライ日々だったでしょー・・・


そんな、映画の意図とわ違うトコに
思考が飛んでしまって(; ̄‥ ̄A``
チャントしたコメントが出てきませんのデス


そんだけ
役者さんがジョーズで
リヤルだったからでしょーねー・・・


会場わ
ナンと!朝っぱらから(?)
ナイスミドルなカップルさんでイッパイでした!

お隣のダンナさんなんかも
さらにお隣のオクサマに気がつかれないよーに
あたくしのほーに向けて

鼻をすすってマシタ(* ̄‥ ̄)。。


こーゆー映画を
一緒に観れるってゆーダケで
かなりのレベルでしやわせなご夫妻タチなんデス

が・・

キットそれぞれのご夫妻が
ミンナ
ヒトサマにゆわないダケで
いろんなコトがあったに違いなく


そーゆーのを乗り越えて
こーして
一緒にコノ映画を観るに至ったコトを

影ながら勝手に祝福しつつ


次の『嫌われ松子の一生』に向うのだった(* ̄‥ ̄)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.28 19:00:53
コメント(6) | コメントを書く
[文化系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


良かった!  
ケイケイ さん
四季さんが高評価でとっても嬉しいです(*^^*)。特に会社の人の対応の場面の考察なんか、
きちんと組織の中でお仕事しておられる
四季さんならではの感想ですね、勉強になります。

この作品は、夫婦だけではなく、色々な立場に置き換えて観る事も出来ますよね。私も詳しく書けませんが(書いてもいいけど長くなるので)、育った家庭は問題だらけでした。子供ってちゃんと租借出来るモンです。今Aちゃんが快活で良いお嬢さんなのは、お母さんが四季さんだからですよ(^^)。 (2006.05.28 19:25:02)

Re:良かった!(05/28)  
siki1960  さん
ケイケイさんヾ(*‘ ‘*)〃こんばんわー!

>四季さんが高評価でとっても嬉しいです(*^^*)。特に会社の人の対応の場面の考察なんか、
>きちんと組織の中でお仕事しておられる
>四季さんならではの感想ですね、勉強になります。

>この作品は、夫婦だけではなく、色々な立場に置き換えて観る事も出来ますよね。私も詳しく書けませんが(書いてもいいけど長くなるので)、育った家庭は問題だらけでした。子供ってちゃんと租借出来るモンです。今Aちゃんが快活で良いお嬢さんなのは、お母さんが四季さんだからですよ(^^)。

(*T‥T*)ニョー…
ふたりきりの家族だからねー・・・
ハハが助けてくれなかったら、どーなったコトか;;;

ケイケイさんわ、マサに苦楽をともにした
ご夫妻の立場でご覧になったから、とっても身につまされたでショーねー・・・
アノ、結婚式の場面も良かったし・・(*T‥T*)。。
ホントに優しー奥さん役を樋口可奈子さん
とってもさりげなくやってて良かったデスね!
最後の山道の場面でわ、ナミダが溢れてキテ;;;
ハンカチがナイのがヒジョーに困りました・・・(*/__)/ドテッ (2006.05.28 21:44:55)

はじめまして  
「明日の記憶」を見たばかりですので、
中身の濃い感想につい読み込んでしまいました。
このところよい日本映画が次々に見られて嬉しいことです。
ありがとうございました。 (2006.05.28 22:14:27)

Re:はじめまして(05/28)  
siki1960  さん
BE AN INDIVIDUALさんヾ(*‘ ‘*)〃おはにょーございまーす!

>「明日の記憶」を見たばかりですので、
>中身の濃い感想につい読み込んでしまいました。
>このところよい日本映画が次々に見られて嬉しいことです。
>ありがとうございました。

こちらこそ!
こんなみょーな言い回しのレビューを読んでくださって
ありがにょーございます!<(_ _*)>" ガバッ
ホントに!
日本映画、どんどんいいのが出来てきて
嬉しーデスねーヾ(*‘ ‘*)〃♪
この『明日の記憶』なんかわ、日本のサラリーマン独特の世界が
とってもウマく描かれてて、普段映画を見ないオトーサンにも
感情移入しやすかったと思いマス!

BE AN INDIVIDUALの感想も読んでみたいデスねー♪
アトで、お邪魔しにいってみますねーヾ(*‘ ‘*)〃♪ (2006.05.29 05:49:05)

ちょっと違うけど・・・  
りんご祖母…痴呆症状が出始めて自分がボケていく事の恐怖で苦しんでる姿がまだ色濃く残ってる。

母や私に「おまえ達を愛している。 家族なかようしなよ」
と何度も何度も。

この映画はまだ見れないな。
と思いました☆ (2006.05.29 23:27:40)

Re:ちょっと違うけど・・・(05/28)  
siki1960  さん
りんご♪♪♪さんヾ(*‘ ‘*)〃おはにょー!

>りんご祖母…痴呆症状が出始めて自分がボケていく事の恐怖で苦しんでる姿がまだ色濃く残ってる。

>母や私に「おまえ達を愛している。 家族なかようしなよ」
>と何度も何度も。

>この映画はまだ見れないな。
>と思いました☆

そーなのー・・・
ウチの父方祖母なんかも、認知症になってたケド
そんな優しー言葉わ出てこなかったなー・・・
なかなか「愛してる」なーんて言葉わ
ニッポンジンわ、ゆわないにょねー(*T‥T*)b

昨日、上のBE AN INDIVIDUALさんのトコロを見に行ったら
「生きているという事」ってゆー谷川俊太郎さんの詩が載せてあってねー(*‘ ‘*)b
ソレを見てると、、、

あぁ、そんなキモチで見れば良かったのかー!って
思いマシタ・・・
ウチのハハもコノ映画見て
「救いが無かった」ってゆってたからねー(*‘ ‘*)。。 (2006.05.30 06:38:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: