本四季=ホンシキ

本四季=ホンシキ

PR

Profile

siki1960

siki1960

Comments

siki1960 @ Re[1]:ペットシッターさん(09/16) J・Oさん めったにこちらを見なくなって …
J・O@ Re:ペットシッターさん(09/16) 猫好きなのに飼えないマンションの我が家…
siki1960 @ Re[1]:ペットシッターさん(09/16) かめこさん 神様1時間、今後どー短縮し…
かめこ@ Re:ペットシッターさん(09/16) 神様のお話1時間はつらいけど(笑) おう…
siki1960 @ Re[1]:ペットシッターさん(09/16) hikky_sanさん >エホバ。。。(⌒-⌒; ) ガ…
hikky_san @ Re:ペットシッターさん(09/16) エホバ。。。(⌒-⌒; )
siki1960 @ Re:きゃわゆいのだ!(07/30) りんごろたさん  お返事が遅くなってし…
りんごろた@ きゃわゆいのだ! sikiさん、おいらも沖縄行きたいわよりん…
siki1960 @ Re[1]:沖縄生活4か月 子ネコの里親に(07/30) hikky_sanさん こんばんわ! 久々の更新…
hikky_san @ Re:沖縄生活4か月 子ネコの里親に(07/30) こんにちわ! お元気そうでなによりです。…

Calendar

2009.03.10
XML
カテゴリ: 文化系
世の中がそろそろ春とゆー
そんな頃に

風邪を引いてシマイマシタ(*/__)/ドテッ

きのーから
喉がみょーだなーと思っていたので
早めに寝たのデスが

夜中に背中が痛くて目が覚めて

(゜σ・・゜A``げー;;マタかッ?

と、恐れおののきつつ
朝はナンとか起きられたので
弁当持って出かけようとしたら

出掛けの便意

(* ̄‥ ̄A``

チコク覚悟で排出

ショーがありませんから
時間休の連絡をスルコトにシテ

行きしなに
肥満外来の診療所に寄って
背中に スーパーライザー を当ててもらおーと
ついでに漢方薬と眠れるクスリももらおー

ソシテ、センセーに話そうとシテ
気がついたら

声が出ない(* ̄‥ ̄);;;


喉を診てもらったら

風邪だ


てゆーワケで
体調がわりーと背中も痛くなるんデスねー;;

スーパーライザー3ヶ所あてて
風邪薬と咳止め
肥満のクスリと眠れるクスリ

お会計〆て1200円


ホント、アリガタイ・・(*T‥T*A``


職場に行って
今日の必着モノだけやって
1日休暇を取って帰り

弁当食ってクスリ飲んで寝てマシタ


そして、気が済むまで(?)寝て起きて

観たのがコチラ


亀も空を飛ぶ



※映画とカンケーナイ話が長くなって
 いつもながら申し訳ゴザイマセン(* ̄‥ ̄A``


この映画は
前々から、評判を聞いておりまして
コチラ地方でも自主上映さんが
やってくださったので
多くの方が観ていらっさるのデス

ダケド
そームカシのコトでもない
イラク戦争とゆー状況下での
マサにイラク戦争の中での子供たちを描いた映画

そーゆーのに
腰が引けて(?)まだ観てなかったのデス

ソレがねー

○コ○コで
しかも、うp主自らの手製字幕付き

こりゃー見つけたら見るしかナイじゃーナイですか


ソコまでシテ

「見せたい」とゆー気持ちに答えたいじゃーナイですか


※探すトキは

『Turtles Can Fly 』でお探しクダサイ(* ̄‥ ̄)ヒソヒソ・・


ストーリーは
2003年春、イラク北部クルディスタン地方の小さな村
クルド人の難民キャンプに住む子供たち
中でもリーダー格のサテライトは
大人顔負けの才覚で

戦争の情報を知りたい大人たちのタメ
でっかいパラボラアンテナを買ってキテ
世界の情報をテレビで見せたり

子供たちを率いて地雷を集めて
国連に売る仲買人に売ってお金を稼いだり


ココでは

年端も行かない子供たちが
当然のよーに
危険な地雷を掘って集めて生計を立てているのデス


監督のインタビューを読むと

コレが、事実そのままの現実で
役者の子供たちも
演技ではなく、カレらの日常をやってみせただけだと


その事実は
打ちのめされる事実ではアリマスが

カレら子供たちは
実に生き生きと逞しく
力を合わせて働いていて

ソレから
恋なんかもしちゃうのデス(*‘ ‘*)b

リーダーのサテライトは
戦争で両親をなくして流れてきた
両腕のない少年と妹と目の見えないちーさい弟一家の
美しー妹に一目惚れシテ


サテライトのアグリン(妹)への
思慕の感情を優しさで素直に伝えるところが
ステキでニヤニヤ動画

お水を運んであげたり
池に飛び込んで魚を取ってあげよーとしたり

でも、アグリンには
ヒトに言えない惨い過去が・・・


両腕のない兄は予知能力がアリ
不吉な予言は次々と当たるのだった


このよーに

両腕のない子
目の見えない幼児
片足のない子

そして、大人のよーに
地雷を掘り、砲弾を運び働く子供たち

わずかな金でカレらを働かせる地主たち

フィクションではあっても
コレラの状況は事実と同じで

映画の撮影も
いつ戦闘に巻き込まれるか判らない中で
護衛に守られての撮影だったそーデス
(監督インタビューより)


そんな中で
繰り広げられる子どもたちの活躍は
映画でありながら
リアリティーにあふれてマシタ

知恵と統率力で
子供たちをまとめるリーダーサテライトは
ただ才覚がアルだけじゃーなくて
優しさも勇気もある子だったなー・・・


つくづく
この映画に出てくる子供たちはミンナ
素晴らしかったデス

サテライトのココロをわしづかむ
アグリン・・・
美しー

決してココロを開かず、笑顔を見せない
幼い弟への不可思議な態度も
暗く空虚な表情も彼女の惨い過去のせーだった
そんな悲しー美しさがココロに残りマシタ

冒頭の崖で靴を脱ぐシーンも
靴の色も美しかった


よくまー
このよーな状況下で
こんな映画が作れるものだと


そして
戦争下にありながら
声高ではないけれども
最後の
戦争の空しさを重く感じさせるシーン

監督はイラン国籍のクルド人の方だそーデスが
あのあたりの人種と国情のコトは
あんまりよく知らないので
申し訳ナイのデスが(* ̄‥ ̄A``

こんな映画を作れるなんて

人間て素晴らしーなーと

驚きとともに思いマシタ


手製の字幕をつけてまでも
見せたいと思ってくださった方がいらしたオカゲで
今日、見れマシタ


こんな子供たちを見てしまったら

風邪だとか
背中が痛いだとか
もー歳なんだとか

(* ̄‥ ̄)

ひーひーゆってちゃ駄目だなーと


また、明日は元気になって
せっせと働かなくちゃと思ったのだった






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.10 20:50:54
コメント(4) | コメントを書く
[文化系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2025.02
・2025.01
・2024.12
・2024.11
・2024.10

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: