ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(91)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(22)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(92)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(22)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(26)

読書案内「現代の作家」

(97)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(75)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(33)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(20)

ベランダだより

(139)

徘徊日記 団地界隈

(110)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(27)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(51)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(15)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(19)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(93)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(45)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(10)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(5)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(15)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(1)

コメント新着

シマクマ君 @ Re:夏目漱石「三四郎」(05/10) 紫陽花さんへ コメントありがとうございま…
紫陽花@ 夏目漱石「三四郎」 こんばんは。いつも楽しく、貴ブログを拝…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.06.05
XML
​​​ ピーター・ヘッジズ Peter Hedges 「ベン・イズ・バック」三宮国際松竹​​​​​​​​​​​​ 


 我が家の同居人 チッチキ夫人 ジュリア・ロバーツ という女優さんが大好きだ。シマクマ君も嫌いではないが、どっちかというと好きな方くらいの感じだ。国際松竹の今週のライン・アップには彼女が主演の 「ベン・イズ・バック」 が並んでいる。​​​​

ジュリア・ロバーツ 、土曜日やけど、行く?」
「土曜日やったら行く。」
 先週に引き続き、またしても、 二人徘徊「ジュリア・ロバーツの巻」 である。
 二人で隣り合って座る。映画館がすいていることを確認して、あいだにを空席にして、荷物を置く。早速、おにぎりなんぞをかじりながら、お茶を飲んで、姿勢を崩していると映画が始まった。
​​​​ 教会でクリスマスの出し物を練習している子供たちがぐずっている。 ホリー(ジュリア・ロバーツ) が慰める。母親にしては、子どもがチビだと思っていると、歌声が聞こえてくる。長女の アイヴィー (キャスリン・ニュートン) が聖歌を歌っている。二人のチビは、再婚した夫の子供だった。​​​​
 まあ、アメリカとか、養子の場合もあるから、母親の年恰好から家族を予想するのはむずかしい。しかし、子どもたち三人とホリーは家族というわけだ。
​​  その教会からの帰り道、何処からか現れた青年 (ルーカス・ヘッジズ) と出くわし、不安そうに母を見る娘のアイヴィー。突然、全く好対照なホリーの笑顔が画面いっぱいに広がる。車を降りて青年を抱きしめるホリー。クリスマスイブの朝、薬物依存症の治療施設から息子ベンが帰ってきたのだ。不安な表情を隠せない妹、アイヴィー。​​
​​​ 母が再婚した義父 ニール(コートニー・B・バンス) 。その無邪気な二人の妹と弟。実妹アイヴィ、母ホリー。平和な家族のクリスマスに、帰ってきた薬物依存症の青年ベン。 「ベン・イズ・バック」 というわけだ。​​​
 治療施設を抜け出してきた依存症の青年のありさまを、冷静に危惧する義父ニールに対して、「監視」することを主張し、息子を「我が家」にとどめる母ホリー。
​  ここから、イブの夜明けまでの一昼夜、映画はホリーの、いや、 ジュリア。ロバーツ の独り舞台のように展開する。​
 監視の目を抜け出したベンを追うホリー。ふたたび「 「ベン・イズ・バック」 を実現しようと、一人であがく母。彼女が知るのは息子が生きているの世界の遠さと失ったときの覚悟だった。
 映画は母のそばで目覚めるベンと疲れ果てて眠り続けるホリーの姿で終る。多くの人がホッとするシーンかもしれない。母はよく頑張ったのだ。


 映画館を出て チッチキ夫人 がポツリ。
「あの子、どうするんやろ。」
「うん。そうやんな。帰るとこないなあ。」
​「 ジュリア・ロバーツ 、最初に笑うやんか。あそこが一番よかってん。ずっと監視するって、どういうことなん。なんか引っかかってん。」
「医療ミスしたお医者さん。認知症でわからんようになってるじいさんな。あの人に向かって、すごい剣幕で、なんかボロクソ言うやろ。あん時、なんかちがうやろって。ぼくは。」
「なにがちがうの。」
「おこる相手。ホントは自分に罪があるって気付いてて、それ隠してるかんじ。」
​「そうなんかな?」
なんか、空振りやったな。なんか食べる? 丸玉食堂 行こか?
「うん、そうしょう。わたし、 ローメン にしょう。」​

  監督 ピーター・ヘッジズ Peter Hedges
  製作 ニーナ・ジェイコブソン  ブラッド・シンプソン
     テディ・シュワルツマン  ピーター・ヘッジズ
 撮影 スチュアート・ドライバーグ 
  美術 フォード・ホイーラー
  衣装 メリッサ・トス
 編集 イアン・ブルーム
  音楽 ディコン・ハインクリフェ
 音楽監修 スーザン・ジェイコブス
  キャスト
  ジュリア・ロバーツ(母ホリー)
  ルーカス・ヘッジズ(ベン)
  キャスリン・ニュートン(妹アイヴィー)
  コートニー・B・バンス(義父ニール )

原題「Ben Is Back」
 2018年 アメリカ 103分 2019・05・25・国際松竹no3 ​​​​​​​​​​​


にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
ボタン押してネ!​

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 ​​​​​​





ゴジラブログ - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.09 09:42:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: