PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(499)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(242)

おいしい健康

(481)

こころとは

(111)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(188)

人間交流

(86)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(102)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(373)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(17)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(51)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(89)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(79)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(27)

花を植える

(7)

健体康心

(46)

一つごと続ける

(24)

一歩踏み出す

(44)

老化対策

(35)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(52)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(27)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(10)

能力を引き出す

(10)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(7)

自ら主体的に動く、アクションする。

(14)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(3)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(6)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(5)

カラオケ

(4)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(1)

戦後レジーム

(0)

お気に入りブログ

14cmアルミボウルを… New! やまやろうさん

紅葉だけじゃない、… New! 隠居人はせじぃさん

千両・万両 New! 秩父武甲0231さん

ミ〜ちゃんの発表会 New! ナナメチャンさん

さあいよいよ11月… New! コウちゃん9825さん

とりあえず決算のま… New! 高柳全孝さん

芦屋町での農業祭へ… New! 空夢zoneさん

チェンマイに佇む男… New! アジアの星一番Ver4さん

愚者リーダーは国益… New! カーク船長4761さん

ラジオの可能性 New! masa2948さん

コメント新着

当事者である川島本人です。@ Re:日々の楽しみを歌に記録する独楽吟(03/14) 5項目程、独楽吟の満願達成記念のイベント…
2021/06/28
XML
カテゴリ: たのしみは
たのしみは 子どもの頃に 口にした 甘いくわごの 実がみのるとき



童謡「赤とんぼ」に歌われた桑の実

 ♪山の畑の桑の実を小籠に摘んだはまぼろしか

入梅のころ桑の木にドドメ色をした桑の実を探して口にしたものです。
甘くて美味しかった、駄菓子屋のお菓子はお金がいるけるど
桑の実は無料なのだ、子供が桑の実を食べるのを咎める大人はいなかった。

最近の小学校では文部省唱歌が音楽の教科書から除外されているとか聞いた。美しい日本語で紡がれた音楽が教科書から外されるとはよもや想像していなかったが、教科書は選定委員という制度の中で選ばれるわけだから、今や文部省唱歌はいらないと思う人がそういう決断をしているのだろうことが推察される。

調べてみたら、今年の8月に童謡「赤とんぼ」が世に出て丁度、100年周年になる。

ついでに桑の木について調べてみたら、クワは雌雄異株とあるではないですか。なんてこったい雌雄異株とは知らんかった。1本だけでは実がつかないとなるとなんとかしなくては‼️こんなときは便利なメルカリがある。調べてみたら挿木用苗木が出品されていたので目度が立ちました。



図書館で現代農業を開いたら、鹿児島では7月8月に3〜4割の枝剪定をすると秋にまた桑子が収穫できるのだとか。また収穫するときは、ムカゴと同じように傘を開いて枝を揺すると完熟した実だけが落下できるとのことを知った。

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ

一 夕焼、小焼の、あかとんぼ、負はれて見たのは、いつの日か。

二 山の畑の、桑の実を、小籠に、つんだは、まぼろしか。

三 十五で、姐やは嫁にゆき、お里の、たよりも、たえはてた。

四 夕やけ、小やけの、赤とんぼ。とまつてゐるよ、竿の先。

作詞: 三木露風 (1921年、大正10年8月作詞)
作曲: 山田耕筰 (1927年、昭和2年)

昭和30年に封切られた映画『ここに泉あり』の挿入歌として用いられる

昭和36年に映画「夕やけ小やけの赤とんぼ」で挿入歌として用いられた
昭和40年にはNHK「みんなのうた」に取り上げられた

1989年(平成元年)『日本のうた・ふるさとのうた』全国実行委員会がNHKを通じて全国アンケートにより実施した「あなたが選ぶ日本のうた・ふるさとのうた」で、「赤とんぼ」が第1位を獲得した。

2003年(平成15年)にNPO「日本童謡の会」が全国約5800人のアンケートに基づき発表した「好きな童謡」で「赤とんぼ」は851票を獲得し第1位に選ばれた。

2007年(平成19年)に 日本の歌百選 の1曲に選ばれた


童謡「赤とんぼ」についての研究を同志社女子大学の吉海直人教授が2018年に発表しています。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/07/08 05:59:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[たのしみは] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: