古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2024年06月20日
XML
カテゴリ: DIY(自作)

古民家ライフスタイル ​​​ ご訪問ありがとうございます。 ​​​


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​

昨日の朝記事を書こうと楽天ブログを開いて見たのだけど、
真面に機能しなかったのです。
今日その記事を書きます。

リナの小屋の屋根材を色々と探していると、
この様な物がありました。


とても頑丈そうな加工した鉄板です。

これは2016年6月23日の
​朝4時20分に、
古民家東側の石崖が大雨で崩れてしまいました。
その時に崩壊した物置の一部です。


屋根側壁は全て無残な姿になり破棄。


でも床材だけは曲がってはいたのだけど、
何かに使えると思って保管していたのでした。
これは屋根材に使えると判断。
錆び難い亜鉛引きの鉄板で粉体塗装を施しているのです。

先ずは下地に三か所板を張る。
その上にこの鉄板を組み合わせて張る。


するとこの様な屋根となりました。
一部鉄板が曲がっていて修理したのだけど、
少し凹凸曲がっている。


軒先も十分に取っているので、
普通の雨では中には侵入しないと思う。


その屋根材に使った鉄板は、
下記のような組み合わせをしているので雨漏りは皆無と思う。


これでリナ小屋のフルリフォームは完成。
新品に近い状態に迄になりました。
\(^o^)/

では又   ​

クリック宜しくね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月20日 05時49分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY(自作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: