防災・・・もしもの時に備えましょう

防災・・・もしもの時に備えましょう

PR

プロフィール

わにがめ

わにがめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ゆりくまさん2554 @ Re:今週もダイエット停滞中・・・。(09/15) はじめまして。ご訪問ありがとうございま…
桃桃9911 @ こんにちわ コメントありがとうございました<(_ _)…
わにがめ @ Re:こんにちわ!(09/15) 桃桃9911さん >コメントありがとうござ…
桃桃9911 @ こんにちわ! コメントありがとうございます(*^_^*) …

お気に入りブログ

☆木漏れ陽の中のちー… ☆ちーちゃん☆。さん
有閑倶楽部 しずごんさん
海外を楽しみ隊 4足わらじさん
☆korekara☆ゆっくり… charizaさん
karasina弁当 karasinaさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
BREAK A LEG! ぎぐばぐさん
日記: ひよこのひ… VBひよこさん
アタシσ(゜-^*)の居場所 xxsakura16xxさん
ぷらんのボンビーラ… ボンビーぷらん48さん

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2006年02月01日
XML
テーマ: 地震情報(629)
カテゴリ: カテゴリ未分類
午後8時半すぎに地震がありましたね



さて、今日の地震、特徴的なのは  震源の深さが110km であること。
震源の深さが100kmを超えると 「深発地震」 と言われ、プレートの下に別のプレートが沈み込んだ場所で起こると言われます。

千葉県北西部震源の地震は、陸地のプレートの下にフィリピン海プレートと太平洋プレートが沈み込む為頻発するが、 震源の深さは、大概の場合、70km前後

今回はそれより30km下になり、いつもよりずいぶん深い震源での地震であるというのが特徴的

今回の地震の分析は、行われるのかわからないが、しばらく関連サイトをウォッチしようと思う。





◆◆◆◆◆◆         今日のお薦め        ◆◆◆◆◆◆


ロゴス製防災缶 

送料無料だそうです!(ありがたい! & 中身にあるマルチベール缶はトイレに使えます!)

ロゴス製 もしもに備えて防災缶15点セット(24-48h) 送料無料!



エマージェンシーキット


いつでももち歩けるコンパクトサイズ(大事な人へのプレゼントにも)

いつでももち歩けるコンパクトサイズ。まさかの災害時に備えて損はありません。エマージェンシ...

TOPへGO!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月02日 01時11分01秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
karasina  さん
ちょうど肉まん作ってたら(・_・;
グラグラっときて、慌てて火を切りました。
子供達と安全な場所に移動!
かなり揺れを感じたので大きいのが来てしまうのでは?!・・・一瞬焦りました!
怖かったです・・・(。>_<。)
(2006年02月02日 01時13分23秒)

Re[1]:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
わにがめ  さん
karasinaさん
>ちょうど肉まん作ってたら(・_・;
>グラグラっときて、慌てて火を切りました。
>子供達と安全な場所に移動!
>かなり揺れを感じたので大きいのが来てしまうのでは?!・・・一瞬焦りました!
>怖かったです・・・(。>_<。)
-----
いつもの揺れと違って今日は長かったような気がします。震度4は横浜だったようで、こちらより揺れたみたいですね!料理中に地震が来ると本当にヒヤッとしますね!お子さんをすぐに安全な場所に移動させるなんてさすがです。これからも、火を使っているときは気をつけてくださいね! (2006年02月02日 01時19分29秒)

Re:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
xxsakura16xx  さん
地震・・・ありましたね。
最近、毎日速報ではいってくるので
怖い!と思ってます。確かその前の日は四国。
地震が起きたら、あたふたしてしまうから
人間、いざ!って時は何もできないなぁと思います。(経験者)

(2006年02月02日 10時15分18秒)

Re:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
ホント地震が多いですね。
私は九州に住んでいる間は2度ほどしか地震にあった事がなかったのですが、関西に越してきてもう既にその回数を越してしまいました。
気を付けなきゃ、って思います。 (2006年02月02日 10時37分22秒)

Re:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1   
VBひよこ さん
帰宅困難者でした(*_*)。
…なんとか私鉄(JRからの振替客で寿司詰め)で帰りましたが。 (2006年02月02日 12時14分19秒)

Re:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
☆花りん  さん
\(゚o゚;)/ウヒャー~って感じでした。

しばらく揺れてたので生きた心地しなかった
(/_<。)びぇぇん

エマージェンシーキット・・・
なんて優れものなんざんしょ!!! (2006年02月02日 18時35分53秒)

Re:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
Blue&Marine  さん
昨夜は怖さを感じました。
小刻みに揺れが長く、「これはもしかしたら大きい!!!????」

息子は食器戸棚の前でパジャマに着替えの最中。
「危ないから!!」手をつかんで引っ張って玄関に行きました。
ちょっと今回は「いよいよ大地震?」と恐怖でした。

我が家で小さな地震でも戸は開けるのですが
ご近所では我が家だけ。
皆さん平気なのでしょうか?

(2006年02月02日 18時36分08秒)

Re[1]:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
わにがめ  さん
xxsakura16xxさん
>地震・・・ありましたね。
>最近、毎日速報ではいってくるので
>怖い!と思ってます。確かその前の日は四国。
>地震が起きたら、あたふたしてしまうから
>人間、いざ!って時は何もできないなぁと思います。(経験者)
-----
やっぱりいざって時は何もできないんですね!そういう自分の状態を考えて備えないといけないんですよね!でも、何もできないと、どうやって備えれば・・・、思わず考え込んでしまいそうです! (2006年02月03日 00時49分18秒)

Re[1]:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
わにがめ  さん
ななだいままさん
>ホント地震が多いですね。
>私は九州に住んでいる間は2度ほどしか地震にあった事がなかったのですが、関西に越してきてもう既にその回数を越してしまいました。
>気を付けなきゃ、って思います。
-----
九州は地震が少ないんですね!それだけに福岡県西方沖地震は驚きも大きく大変だったですよね!
(2006年02月03日 00時50分22秒)

Re[1]:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
わにがめ  さん
VBひよこさん
>帰宅困難者でした(*_*)。
>…なんとか私鉄(JRからの振替客で寿司詰め)で帰りましたが。
-----
何とかご自宅には戻られたんですね!よかった!よかった! (2006年02月03日 00時50分58秒)

Re[1]:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
わにがめ  さん
☆花りんさん
>\(゚o゚;)/ウヒャー~って感じでした。

>しばらく揺れてたので生きた心地しなかった
>(/_<。)びぇぇん

>エマージェンシーキット・・・
>なんて優れものなんざんしょ!!!
-----
今回は確かに長かったですね!何だかもっと大きくなりそうな余韻を残しつつ揺れは収まってほっとしました! (2006年02月03日 00時51分56秒)

Re[1]:震源の深さ110km 千葉県北西部震源 規模M5.1 (02/01)  
わにがめ  さん
Blue&Marineさん
>昨夜は怖さを感じました。
>小刻みに揺れが長く、「これはもしかしたら大きい!!!????」

>息子は食器戸棚の前でパジャマに着替えの最中。
>「危ないから!!」手をつかんで引っ張って玄関に行きました。
>ちょっと今回は「いよいよ大地震?」と恐怖でした。

>我が家で小さな地震でも戸は開けるのですが
>ご近所では我が家だけ。
>皆さん平気なのでしょうか?
-----
今回の地震は、何だか大地震になりそうな思わせぶりな長い特徴ある揺れでしたね!
小さな地震でも逃げ道を作るために戸を開けることって大事ですね!我が家はやってませんでした・・・。反省して姫を見習おうと思います!
ところで、コメント中に気になる・・・ (2006年02月03日 01時57分59秒)

こわかった・・・  
 地震が来る数秒前になると「あ・・きそう!」って誰よりも敏感にわかってしまうんですよ・・・。もう怖くて!
 子供と自分だけだったので2人守れるか不安になってしまいました。 (2006年02月03日 22時29分15秒)

Re:こわかった・・・(02/01)  
わにがめ  さん
ゆきころひめさん
> 地震が来る数秒前になると「あ・・きそう!」って誰よりも敏感にわかってしまうんですよ・・・。もう怖くて!
> 子供と自分だけだったので2人守れるか不安になってしまいました。
-----
すごいですね!数秒前にわかるってことはそれだけ早く行動ができるってことですよね!それだけに子供たちを守る行動が早くはじめらるわけで、ぜひその脳力怖がらずに生かしてくださいね!

そういえば、どこかのサイトで地震に敏感な方を募集してましたよ!
(2006年02月04日 22時10分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: