PR
Calendar
Comments
土岐先生、文部科学大臣賞科学技術賞受賞
秋田大学大学院工学資源の土岐仁教授が、文部科学大臣賞科学技術賞を受賞されました。
業績は「宇宙系プロジェクト遂行体験による科学技術の理解増進」に寄与されたことです。
土岐先生 本当におめでとうございます!!!
土岐先生は、能代宇宙イベントや缶サット甲子園、ロケットガール養成講座などを通じて、秋田大学のみならず、全国の学生や高校生達に宇宙開発の技術をご指導され、貢献してこられました。こうした大規模の大会や養成講座が励みとなり、大学生・高校生が高度なロケット作りや缶サット作りの技術が向上したことは、とても素晴らしいことだと思います。
また、理系の苦手な秋田の女子高生を「ロケットガール養成講座」で、ロケットを打ち上げるまでご指導されるのは、大変なご苦労だったと思いますが、この講座で得たものは彼女たちの人生を左右するほど大きいはずです。
土岐先生は宇宙少年団秋田分団(YAC)の団長でもありますが、YACの子供達やご父兄、そして宇宙教育リーダーにも、活動を通じて科学の目を持つよう、教育してくださっています。
私もYACの皆さんと一緒に、能代宇宙イベントを見せていただきました。
全国から参加した大学生や高校生が一つの目的のために、持てる技術・経験・感覚を総動員して立ち向かっている様子に、大変感動しました。
また、大規模な大会なので事前の準備の大変さ、たくさんの方々・企業の協力を得ることなどを拝見し、とても難しい課題を克服して開催されているのだと実感しました。
今回、「はやぶさチーム」の川口淳一郎教授、國中均教授、稲谷芳文教授は、同賞特別賞を受賞されました。
業績名は、「小惑星探査機はやぶさの地球・小惑星間往復航行と地球帰還技術の確立」です。
はやぶさのけなげな活躍は、目に焼き付いていますね。
「はやぶさチーム」の稲谷先生は、秋田での講演で、
「現在の技術では途方も無いことでも、今投げかければ少しずつ継承・発展し、将来必ず実現していく」と仰っていました。
まさに、土岐先生が日本の大学生・高校生に投げかけて来られたことが、大きく発展し実を結んで来ていますね。
これから、土岐先生のますますのご活躍をお祈り申し上げます。
そしていつか、秋田大学のロケットや衛星が宇宙を飛び交うよう願っています。
2010年能代宇宙イベント、遠くに飛んだロケット回収作業中