龍馬がゆく

龍馬がゆく

2010年06月22日
XML
カテゴリ: 龍馬閑話


まず、こっから→ 『古道をゆく@1』     存分に楽しめる

山の辺74
長岳寺近くの休憩所





奈良盆地の四周を囲む山地、昔から青垣山と称される
で、休憩所の名前 『青垣』 ぜよ。 でで、展示品もある



近くにある 3世紀末頃の前方後円墳 『黒塚古墳』 から
出土された三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)






さっそく、休憩がてら見学
山の辺75
山の辺76

レプリカだが、鏡の表と裏

山の辺77
山の辺78

この辺りで出土した土器類

山の辺79
山の辺80

素朴で、作陶の参考になる

山の辺81
山の辺82

この辺りの植物の種も展示

山の辺83
山の辺84
はてさて




午前11時に出発した山の辺の道サイクリングだが
時計みっと、もう午後2時ぜ。で、急に腹へってくる






てなことで、かなり遅めの昼飯。 むろん、飯おかわり
そりゃそうと、おまん。 腹ふくれると、眠くなるかい?



ワシか。 ワシゃ、眠くなるき
で、サイクリングも、ここまで



懐かしのアニソン。 そうそう、大和。『宇宙戦艦ヤマト』
おもしろページ


さあ、おまん。 今日の運勢ちゃ?
■ 一押しの運だめし 『おもしろページを当てろ』 ■

なかなかランクアップせんから 考えた姑息企画
だが…。1つだけ、おもしろページにリンクしとる

rg
ro
rg
rb

山の辺85





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月23日 08時57分20秒
コメント(5) | コメントを書く
[龍馬閑話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: