猫といねむり。

猫といねむり。

猫とステロイド

はじめに ]をご覧ください。
※このエントリーの更新は 新ブログ にて行います。

last updated:2008/02/06

猫とステロイド

プレドニン錠


●はじめに

FIVを発症した猫さん、好酸球性肉芽腫の猫さん(2歳齢から治療開始)、難治性口内炎の猫さんと暮らしてきて、皮下・筋肉注射、内服投与、外用薬といった各種ステロイド剤を、約16年間、継続的に使ってきました。現在も、 喘息 と多発性関節炎の猫さんの治療で、多発性関節炎に プレドニゾロン錠 やプレドニゾン錠、 プレドニン錠 (いずれも成分名 プレドニゾロン )を経口投与、 喘息 フルタイド 50μエアーの吸引投与を継続しています。猫さんとその症状によって投与薬剤や投与方法、投与量は異なっており、一律ではありません。いずれの猫さんもステロイド剤による重大な副作用は顕著となっていません。* 1 なお錠剤を投薬する時には胃荒れ防止のため療法食を利用しており胃薬の使用を軽減しています(詳細は こちら )。


●基本的なこと

ステロイド剤の投与は、 低容量であれば炎症を抑えるため、高容量であれば免疫を抑制するため に使われています。* 2 そのため猫の場合でも、小さな炎症から免疫疾患までとステロイドの適応症は幅広くあります。

猫はステロイドの長期投与によく耐える個体が多い * 3 ことでも知られています。人間や犬と異なった代謝機能を猫が兼ね備えていることとも関係があるようです。

適切なステロイド剤の投与がなされると、早ければ数時間後、遅くとも5~7日以内には炎症が治まります。適切な量に満たない場合には、数日経っても炎症を抑える効果は得られません。


●獣医療での幅広い利用

獣医師はさまざまな疾患の猫にステロイドを利用します( いずれも人間に使われている医師処方の医療用ステロイド剤をそのまま利用しています )。

しかし、ステロイドの投与時に患者さんに、 ステロイド剤の特性、ステロイド剤を投与する理由、投与する薬の名前と投与量、寛解の可能性と予後、減薬コントロールの方法、副作用の予防・発見・治療について、十分な説明を する獣医師はそれほど多くありません。獣医師からの説明をすぐには理解できない患者さんへの準備を整えている獣医師はさらに少なくなります。

このことは獣医師に対する不信を与える大きなひとつの理由になっていると愚考します。ステロイド剤が幅広く使われている現状を考えると、説明不足によって生じる獣医療に対する不信感の広がりの重大さをご理解いただけると思います。

患者さん自身が十分な説明を受けたうえで納得して治療をすすめていれば、患者さん自身がステロイドの減薬コントロールをしっかりと管理する一助になります。是非は別として癌治療にステロイド剤を利用することも広く行われていることから、早期のうちに抗癌剤治療の選択も視野にいれることができるはずです。


●副作用は?

ステロイド剤投与によって副次的に生じる作用には一般的に、 食欲増進 利尿作用からくる尿量増加 があります。食欲増進も度がすぎると肥満になります。継続的に高容量を投与していると 利尿作用により慢性的な脱水症状 になります(血液検査ではBUNや蛋白が高値となります)。長期的な投与の場合にはエコーで把握できる程度の 脂肪肝 になることが多いようです。

重大な副作用には 医原性の糖尿病 があります。ただし長期の投与により必ず生じる副作用ではありません。また 医原性の糖尿病を引き起こす薬剤はステロイドだけではない (後述、松木直章「 犬と猫の内分泌疾患ハンドブック 」10頁)ことにもご注意ください。

ステロイドの減薬コントロールがうまくいかなかった場合には、副腎機能低下が生じます。とりわけステロイドの投与を急激に中止した場合には 副腎機能不全 が起こりえます(必ず減薬コントロールを経たうえで休止しなければなりません)。

なお 吸入薬の場合 は投薬量が内服の場合よりもはるかに少ないためこれらの副作用をほとんど心配しなくて済むという利点があります(参照: 吸入ステロイド薬の副作用 宮川医院 )。


●猫に使われるステロイドとは?

各薬剤の添附文書は医薬品医療機器総合機構の 医療用医薬品添附情報検索ページ をご利用ください。

◆内服薬の場合
プレドニン箱


猫に内服薬として経口投与されることの多いステロイド剤は プレドニン プレドニゾロン などの薬剤名で販売されているプレドニゾロン(成分名)です。プレドニゾロンは 約24時間ですべて尿中に排出 されます。そのため下記の図のように投与後から排出までゆるやかな弧を描くように作用が上下します。ステロイド剤の内服を1日置きにすること(= 隔日投与 )はステロイド剤が体内に残留しない時間ができますから副作用の心配がかなり軽減すると考えられています。

New!
プレドニゾロンの作用イメージを他の薬剤と比較して図にしてみました

ステロイドの体内残留イメージ
*図のなかに書かれている「デポ・メドロール」は注射薬(後述)です。5kgの猫さんにプレドニゾロン5mg1錠/日投与と同程度の内容を注射したことを想定しています。注射の投薬内容量が多くなればy軸の体内残留値は高くなりますのでご注意ください。

経口薬 の商品名にはプレドニン、プレドニゾロン prednisolone のほかにプレドニゾン prednisone や プレロン プレドハン などがあります[ 詳細 お薬110番 ]。

お手持ちの薬に刻印されている包装コードから製薬会社と錠剤の画像を調べるには healthクリック が便利です。 New!
プレドニゾロンの画

プレドニゾロンの識別コード


薬剤の添付文書は1箱単位(
100錠、500錠、1000錠入りなど錠剤によって単位はことなります )で処方されれば箱に在中しています。しかし動物病院で処方される場合は分包された状態で渡されることが多く添付文書をつけてくださる動物病院はあまりないかもしれません。そこで、添付文書を読むためには、薬剤を処方していただくときに動物病院でコピーをいただくか、該当錠剤の添付文書をWWW上から取り出すことが必要です。 医療用医薬品の添付文書情報検索 では「一般名・販売名」にプレドニゾロンを記入して検索を実行して該当錠剤を見つけることができます。添付文書を読むときには 人間の場合についての記載であり猫さんにはそのままあてはまらないことが多いことにはご注意ください

プレドニン4


◆注射薬の場合

猫の 皮下または筋肉注射 する場合の期待される効果は、経口投与と異なって、 一定の作用を比較的長期間及ぼす ことです。注射後に副作用が生じた場合にはステロイド剤を体内から取り出すことは不可能なので、高容量を投与する場合は特に安全性について説明をして患者さんの確認をとってから注射することが望ましいと思います。

よく使われているのは、 デポ・メドロール (※プレドニゾロン5mg1錠とほぼ同じ)です。経口薬の投与が困難な場合でかつステロイド剤の投与を治療に必須とする場合にも広く利用されています。 1回の注射により約2週間から数ヶ月効果が持続 します(個体差あり)。同一内容の注射を 繰り返すことにより反応が悪くなる ことも知られています。ただしこの場合でも内服に切り替えると好反応を得られる場合も少なくありません。

このほか デキサメサゾン (※プレドニゾロンの8倍)も使われることがあります(私は未経験です)。抗生剤注射液の クロロシン にもデキサメサゾンが配合されています。

動物用医薬品副作用等情報 (動物用医薬品協同組合編集)による用法・用量・使用上の注意・副作用情報‥ プレドニゾロン注射液 デキサメトゾン注射液


◆外用薬の場合

外用薬としては、 軟膏 があり、猫の口腔内疾患に ケナログ (主成分 トリアムシノロンアセトニド )が使われています(※購入者の住所氏名を記入して 薬局で購入可能 です。主治医である獣医さんで相談してからのご使用をお願いします)。トリアムシノロンアセトニドを配合した抗生剤 ビクタスS MTクリーム [犬猫用](成分名オルビフロキサシン)も利用されています。

吸入薬 として、 喘息の猫 フルタイド 50μエアーが使われています。

フルタイドとちびこ


※吸入ステロイド剤については 猫と喘息の薬 にまとめを書いています。 お薬110番 @人間用もご参照ください。

フルタイドMDIを4回押し/日であれば摂取量は50μ×4=200μ/日となります(
※μg=10 -6 g ですので 50μg=0.000001g×50となります。 単位の換算表(メートル法単位で使われる接頭辞 を参照。内服に比べて摂取量がごくわずかであるとお分かりいただけると思います)。 。5mg錠のステロイドを割って使う経口投与に比べて、わずかなステロイドで喘息をコントロールできる可能性があります(ステロイドの経口投与による副作用を心配する場合はとくに検討に値するでしょう)。

吸入ステロイドの半減期(=投薬効果がなくなる時期で投薬量には左右されない)は猫では8時間 とされており喘息の程度によっては朝晩吸入することが推奨されています。
[出典:Dr. Philip Padrid, RN, DVM, "Feline Asthma, Treatment Guidelines for Using Inhaled Medication,Flovent? (fluticasone propionate) and albuterol metered dose inhalers with the AeroKat? Feline Aerosol Chamber",2004. PDF

[追記]2007/11/01
※小児へのフルタイド利用による急性副腎不全については右記を参照: フルタイドについて 喘息FAQ < 喘息を克服するためのページ (喘息患者の会『 わかば会 』運営)[ web魚拓


そのほか 目薬 (点眼・点鼻)として、 フルメトロン フルオロメトロン (成分はいずれもフルオロメトロン)、 サンテゾーン点眼液 (※上述のように作用の強い デキサメトゾン )、 オルガドロン点眼・点耳液 (成分名リン酸デキサメタゾンナトリウム。眼科用コルチゾン剤。 包装写真 )が使われています。 点鼻薬 として フルナーゼ (成分名プロピオン酸フルチカゾン)も使われています。

●副作用への対策は?

◆投薬内容を把握する

まず何よりも大切なことは、自身の猫に投与されている ステロイド剤の特性、ステロイド剤を投与する理由、投与する薬の名前と投与量 を把握することです。

投薬されているものが何か分からなければ、転院先の獣医師も手探りでの治療と副作用対策から始めなければならず、猫さんの身体やご自身の気持ちにも負担が大きくなります。

投薬時に獣医師に「何を」「どれだけ」「なぜ」投薬するのかをお聞きすることが大切です 。薬剤に慣れ親しんでいなければ意味をもって名付けられているはずの薬剤名も記憶に残り難いです。ご自身でメモに残しておくか、先生や受付の方に紙に書いていただくと間違いが減ります。

その際には、ステロイド剤を利用した場合、 症状をいったん抑えるだけ(=対症療法)なのか? 疾患が寛解する可能性があるのか? 予後はどのようなものか?  についても詳しくお聞きするとよいでしょう。寛解の可能性があればステロイド剤の減薬コントロールの期間(数週間から数ヶ月まで幅広い)と方法に見通しがつきます。寛解の可能性がなければ、症状をコントロールできる最低容量をさぐっていくという慎重な投薬コントロールが必要になります。

ステロイドの減薬コントロールや適量・最低容量の模索は猫さんの毎日の様子とその変化を観察することが必須です。 猫さんを毎日見ていて小さな変化も見逃さない患者さん自身がしっかり行う ことでより適切なものになります(※減薬コントロールは症状が落ち着いてからステロイドの投与量を徐々に条に減らす、投与間隔をあけていくという方法を慎重に行っていくものです。投与量が多い場合には半年から1年かかる場合もあります)。


◆副作用に対して心構えをする

薬剤には副作用がつきものです。しかしステロイド剤を利用した場合の 副作用の予防・発見・治療について、十分な説明を する獣医師はそれほど多くないことは前述した通りです。

炎症を抑えるために 低容量のステロイド剤 の経口や注射による投与を予定している場合であれば、副作用を回避するための方法はいくつかあります。 外用のステロイド剤を利用してステロイドの摂取量をさらに低容量に軽減する ことや、ステロイド剤以外の薬剤を利用すること、まったく化学薬品を使わずに治療を試みることも可能です。

しかし 免疫疾患のために 高容量のステロイド剤を利用している場合 には、ステロイド剤に代替しうるもので猫に安全に利用できる薬剤は少なく*4、対応に苦慮します。

そこで、

・副作用を理解する
・副作用の前兆をできるだけ早期に発見する
・副作用を治療する
・疾患の治療も継続する

ことが重要になります。

副作用についての説明、副作用が生じた場合の副作用症状ともともとの疾患の治療方法について、できるだけ詳しく担当の先生からご説明を受けることが必須になります。 * 5


◆自分でできる対策は?

このほか患者さん自身が積極的にとれる対策もあります。

まず 副作用としてあらわれる症状についての知識を前もって得ておく ことも大事です。なぜなら実際に病状に直面したときには慌ててしまって、なかなか文字が頭に入ってこない場合も往々にしてあるからです。

つぎに副作用の前兆をなるべく早期につかむことです。

一番簡単なのは 体重管理 です。糖尿病に罹患すると体重が激減します。このほかの疾患の場合(例:腎疾患、甲状腺機能亢進症)にも猫さんの体重は激減します。計器は人間用でも構いません( ベビースケール を利用すると10~20g単位での増減を把握できます)。

定期的に血液検査を受けておく とBUNや蛋白の上昇を把握できますので、脱水対策をすることも可能になります。 猫の血圧を測ることも可能 ではあるので設備のある動物病院に通われている場合には血圧測定の相談をすることも悪くないと思います。

また ご自宅で猫さんの尿糖を定期的に計っておく とすみやかな対策をとることができます * 6 。興奮で血糖値が急上昇する猫の場合は、糖尿病の把握に尿糖検査が必須となりますので、有効な把握手段です。ときには動物病院で尿検査を依頼することも安心材料になるでしょう(清潔な容器に尿をいれて動物病院に持ち込むことでも検査可能です。かかりつけの動物病院にて詳細をお聞きくださいませ)。

さらに可能であれば 一日の飲水量を把握する となおよいです。多頭では難しいのですが‥1猫さんのみと暮らしている場合には比較的容易にできます。飲料用の水を入れた器の重さを量ることによって可能です。最初に飲水用に用意している器に水をいれた状態で容器ごとの重さを量ります。24時間後に同じようにその器の重さを量り、差し引きして水の量を把握します。

これらの記録管理のために 猫さんノートを作っておく ことになります。記載面に余裕があれば、投与した薬剤と投与量・投与時間に加えて、食べたもの、すこし気になった猫さんや排泄物の様子、お天気なども書いておくと、後年になって思いもかけないところで役だったりします。慣れてしまうと面倒にもならなくなります(^_^)ので作成をオススメします。



●最後に

ステロイド剤を使うことになった場合、とくに最初のころは不安でいっぱいな気持ちになるかもしれません。ステロイドを使いながらも不安を抱えたままの方もいらっしゃるかもしれません。ステロイドを使いたくても様々な理由から使えない場合もでてくるかもしれません。

そんな時には、根拠のない不安はとりあえず横においてみてください(^^; 対症療法なのか、症状の原因となっている疾患に対する処方なのかを見極める ことも大切です。

猫さんの一生は人間に比べるととても短いです。

気を落とさず・めげずに・前進されることと、できるかぎり正確な情報を求めて、担当の獣医師や他の獣医師、他機関、文献などに積極的にあたられることで打開策を見つけることができると思います。この記事がほんの少しでも一助になれば幸いです。

末筆になりましたが‥うちの猫さんたちの治療にあたってくださった先生方、いまも治療にあたってくださっている先生方と動物病院のスタッフの方々に心より感謝申しあげます。とりわけ大学病院での通院治療中に貴重な時間を割いてどんな疑問に対しても一生懸命丁寧に分かりやすく教えてくださった先生方の存在をいまなお有り難く思っています。そしてこの拙文をお読みいただいた皆さんが猫さんの治療を納得してすすめていくことができるようにと祈念しております。


[参考になるページ]

副腎皮質ステロイド < 動物のくすり 東京大学獣医薬理学教室
‥動物に使われてる人間薬について簡潔にまとめています。


内科疾患に対する免疫抑制剤の使い方 [PDF]
@大野耕一助教授( 東京大学農学部獣医内科学教室
‥2002年9月27日初出という少し古い情報ではあるもののなお参考になる部分が多くあります。猫の免疫疾患に対する治療はまだ十分には進んでいないからです。

※ファイルに対しての直接リンクはご遠慮願いたいという執筆者のご意向を尊重したく存じます。そのため、お手数ですが、 google で上記タイトル「内科疾患に対する免疫抑制剤の使い方」を検索していただき(一番上位にヒットします)PDF書類をダウンロードしてください。


Mking's Annex
@松木直章助教授( 東京大学大学院獣医学専攻獣医臨床病理学教室
‥東大附属家畜病院の学生・研究生向けの「 犬と猫の内分泌疾患ハンドブック 」をdownloadできます(現在のバージョンは:2007.9.13版です)。同ハンドブックによると 猫の医原性糖尿病は多く、 ステロイド剤以外の薬剤でも生じ 、継続的なインスリン治療が必要となっている (10頁)そうです。
 ステロイド剤を摂取したときに生じうる重大な副作用である 猫の糖尿病 についても詳しく書かれています(9~17頁,30~31頁)。糖尿病という副作用が心配な方や、高齢猫に多いと言われる 甲状腺機能亢進症 (38~40頁)などの内分泌疾患について関心のある方には得るところが多いと思います。


[注釈]

* 1 ステロイドの利用によって症状の寛解が得られた猫さん@好酸球性肉芽腫群 は寛解後4年生存しました。わずかなぶり返しには最低容量のステロイドを利用して良好なコントロールを得ていました(死去時17歳11ヶ月。約1年半、田七人参を経口投与により併用)。

* 2 疾患により微妙に異なるものの猫の場合の高容量とは概ね2-4mg/kg/日を意味します 。5kgの猫であれば、5mgのプレニドゾロン錠を1日2~4錠投与することになります。ただし上記投与量では免疫抑制の反応が悪い猫には4-8mg/kg/日を必要とするとされており、この場合は5mgのプレドニゾロン錠を1日4~8錠投与となります。大野耕一「内科疾患に対する免疫抑制剤の使い方」1,4-5頁参照。
[追記]2008-02-06  New!

ヒトに投薬された場合のステロイドが炎症を抑える作用は「炎症を起こしている細胞の中に入り込んで、中にあるステロイド受容体と結合して」「炎症性サイトカイン遺伝子に到達し、その転写を抑え」ることで得られています。ステロイドは炎症を起こしている細胞だけに入りこむわけではなく「全身の他の健全な細胞の中にも入って、その細胞で働いている遺伝子の活性化状態をも変化させます。」そこで副作用が全身に及びうることになります。 竹内勤 膠原病・リウマチは治る 』(文藝春秋、2005)183頁。井上哲文「 治療の歴史 免疫抑制薬 」(月刊治療学、1999年2月掲載)[ web魚拓 ]も参照。
* 3 大野、同上、1頁。

* 4 猫の(多発性ではない)関節炎に、犬の場合と同様に、非ステロイド系の消炎剤(NSAIDs)の利用を検討される場合もあるようです。NSAIDsの代表的なものには 犬猫用のケトフェン 犬用のメタカム などがあります。動物用医薬品メタカム0.5%注射液の対象動物として猫が追加されたのは平成18年のことで再審査期間が2年間です( 詳細 )。
 なお 猫へのNSAIDsの投与は短期の場合にのみ支持され、長期での安全性は確認されていない ことにご注意ください(出典:私自身は孫引きしていますのでこの点にもご注意ください:■猫における非ステロイド抗炎症剤:概説 Nonsteroidal anti-inflammatory drugs in cats: a review Vet Anaesth Analg. April 2007;0(0):.B Duncan X Lascelles, Michael H Court, Elizabeth M Hardie, Sheilah A Robertson:情報元: 週刊V-magazine 第296号-2007年9月18日号)。
 NSAIDsについては NSAIDs(解熱鎮痛薬)不耐症・過敏症 独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター をご覧ください(人間用)。

* 5 猫の多発性関節炎の治療にもプレドニゾロン/プレドニンが使われています。糖尿病の副作用が出たためにプレドニゾロン/プレドニンの利用ができなくなり対処方法として シクロスポリン が使われることがあります。参照: シクロスポリンを使用した猫の2例 2003年3月 Pet Clinic アニホス web魚拓 ]。
New! 多発性関節炎とは異なる疾患でシクロスポリンを猫に投与した症例報告もあります。水越健之、松川拓哉、安川邦美、松本秀文、松村晋吾、長崎鉄平「 猫白血病ウイルス陽性の赤芽球癆の2例 」動物臨床医学 Vol. 15 (2006) , No. 1 pp.1-4 [ PDF
[追記]2008/01/05-09

猫へのシクロスポリン投与は現在も適応症以外への投与となる のでご注意ください(動物用薬「 アトピカ 」は犬用のシクロスポリン製剤です)。

※猫へのシクロスポリン投与に関する論文情報を追記します。
・CHIARA NOLI, STEFANO TOMA (2006) Three cases of immune-mediated adnexal skin disease treated with cyclosporin Veterinary Dermatology 17 (1), 85-92.[ abstract
・C Noli, F Scarampella, Prospective open pilot study on the use of ciclosporin for feline allergic skin disease, Small Anim Pract. August 2006;47(8):434-438.[ abstract
■猫アレルギー性皮膚疾患に対しシクロスポリンに関する前向きオープン予備研究
皮膚病 週間週刊V-magazine 過去ログ web魚拓
・A. Vercelli, G. Raviri, L. Cornegliani (2006) The use of oral cyclosporin to treat feline dermatoses: a retrospective analysis of 23 cases Veterinary Dermatology 17 (3), 201-206.[ abstract
■猫の皮膚疾患に対するシクロスポリンの経口投与:23症例の回顧的研究
週刊V-Magazine 過去ログ> 皮膚病 web魚拓
前田貞俊 訳『獣医皮膚科臨床』2007年9月号Vol.17 No.1[ 出版社 ][ web魚拓
・C Noli, F Scarampella (2004) FC-41 A prospective pilot study on the use of cyclosporin on feline allergic diseases. Veterinary Dermatology 15 (s1), 33-33. [ abstract
・Richard W Mitchell, Phillip Cozzi, I Maurice Ndukwu, Stephen Spaethe5, Alan R Leff1, and Philip A Padrid, Differential effects of cyclosporine A after acute antigen challenge in sensitized cats in vivo and ex vivo,British Journal of Pharmacology (1998) 123,1198-8211;1204; doi:10.1038/sj.bjp.0701716[ html ][ web魚拓

また猫の喘息治療において内服ステロイド剤でのコントロールが困難となった事例において吸入ステロイド剤(ベコタイド 50インヘラー)を使用した事例@日本があります。参照:「 気管支鏡検査により猫喘息と診断し、ステロイド吸入療法で管理した1例 」城下幸仁・松田岳人( 相模が丘動物病院 ,2004)[ web魚拓
[追記]2007/01/07
上記の猫さんは吸入治療の結果「ほとんど発作なく全身状態は著明に改善」後に吸入治療に猫さんが非協力的になったために他の治療方法を採用されています。参照:城下幸仁「 猫の気管支喘息をどうコントロールするか:猫の気管支喘息と診断した3例 」の症例2( スライド パネルディスカッション )@第28回動物臨床医学会年次大会(2006)[ web魚拓


* 6 猫さんの尿糖チェックに私自身は人間用の試験紙を利用しています。購入したのは、 テルモ 新ウリエースGa です。尿蛋白も同時に検査できる BTタイプ や尿糖や尿蛋白にくわえて尿潜血も検査できる Kcタイプ もあります。他社にも尿糖をチェックできる試験紙はあると思います。
 自宅での尿検査については「 家庭での尿検査のすすめ 」(人間用)も参考になります。できる限り正確な結果に近づけるために検査するときのみ検査紙を取り出して すぐに容器のフタをしっかり閉める 検査紙に手を触れない 必ずそのまま一枚で使う (1枚あたりの費用を抑えたい場合は毎日ではなく2~3日に1回の尿糖検査にする)ようにします。 New!
 検査紙を購入するのではなく採尿用の「 ウロキャッチャー 」( 津川洋行 )を動物病院にて購入することも可能です(0~100円)。自宅採尿後、動物病院にて尿検査の依頼をします(参照;検査料(尿検査) 浸透圧 尿中物質判定量検査・尿沈査顕微鏡検査 小動物診療料金の実態調査結果 ‥日本獣医師会が平成11年に実施)。


[関連記事]

・動物のくすりについて‥[ 動物のくすり ]・[ 猫と抗生物質 ]・[ 猫と喘息の薬
・猫の病気について‥[ 猫の喘息


←[ Home ]に戻る

※はじめてこのblogにいらした方は[ はじめに ]をご覧ください。






© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: