thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.15
XML
カテゴリ: 家電
うちでは、パナソニックのCS-40RDXという、初期のフィルターお掃除機能が付いたエアコンを使っています。
昨夏の終わりごろからお掃除メカのエラー発生ランプが点滅してましたが、普通にエアコンとしては機能するので放ってました。

で、この前、フィルターを外して掃除しようとして、初めてエラーの意味がわかりました。
お掃除メカが中途半端な位置に留まって、フィルターが外れなくなっていたのでした。
手で戻そうとしても動かないし、手動でクリーニング起動すれば戻るって書いてあったけど無反応。
なんて反抗的な。

改めてマニュアルを見ると、リモコンのリセットボタンを爪楊枝で衝けと書いてありました。
やってみると無事復帰。エラーランプも消えました。
https://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-40RDXS_manualdl.html


ちょっと焦りましたね。
今年は娘の受験と進学が重なって大出費が続いているのに、エアコンまで壊れるのかと。

買い替えとなると20~30万円コース。
古くてもう修理もできないだろうし、今年の夏はもしかしたら熱中症で死ぬかも知れないと思ったよ。
でもまあ、もう20年近く使ってるし、覚悟はしておいたほうが良いかも知れない(どっちの覚悟?出費?熱中症?)


エアコン 14畳用 工事費込み パナソニック 4.0kW 200V エオリア HXシリーズ 2023年モデル CS-403DHX2-W-SET クリスタルホワイト CS-403DHX2-W-ko2 フィルターお掃除ロボット ナノイー 自動清掃 14畳用エアコン 設置【送料無料】【KK9N0D18P】



エアコンも最新のものに買い替えたら電気代下がるかな?
昨年、冷蔵庫を買い替えたら如実に電気代下がったからねぇ

っていうか、昔の機械ってどんなけ効率悪かったんだって話ですよね。

っていうか、今の技術も100年後の人が見たらなんでこんなに低効率なんだと思うんだろうね。
ガソリン燃やしてるwww スマホ爆熱ワロタ スパコン遅すぎ乙 とか言ってるんかね?


ではごきげんよう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.22 23:24:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: