米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.05.18
XML
カテゴリ: レバナス投資
​​​​​​皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')

Nasdaq100は今年は厳しいですね。。。。

あれほどコロナショック後に下落して、その後、ビックリするくらいの回復をしていましたが、
今年は本当に厳しい状況ですね。

特に僕はピークの2月に一括で50万円投資して、大幅下落。
(´;ω;`)
ナンピンして一時期は含み益になりましたが、また下落。。。

​正直、このレバナスからは退場したいです。​

ボラが激しすぎるので。

けっこうYouTubeとか見ていると、レバナスにガッツリ投資されている方が多いですが、
僕は、今年のパフォーマンスは厳しいと感じます。



マイナス32,454円。。。。
(´;ω;`)


​どうしても、人間って自分に都合の良い情報を好んで信じてしまいます。

もちろん、長期間(10年、20年)でレバナスを考えた場合、​Nasdaq100は大きく
sp500をアウトパフォームすると思いますが、なんせボラが激しい。。。
年初来のパフォーマンスはレバナスは2%くらいなんです。
(´;ω;`)


☆夏でも食べれるようになったから嬉しい。いきなり現れた好きなアイス。



そこで、 僕はレバ500を積み立て設定にしました。



楽天VTI・・・・23,333円
オルカン・・・・10,000円​
レバ500・・・・16,667円

​こんな感じで設定しています。


今年はNasdaq100のボックス相場が続くのであれば、QYLDで配当金をもらって、
再投資したほうが資産拡大できる気がするんです。

​テーパリング、インフレ、これらが上値が重い懸念材料です。

もちろん、長期視点から考えた場合は、レバナスは格好の買い時ですね!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.18 11:07:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: