米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

うつを@ Re:【DGRW】2023年の天井で買ったけど現在では。。。('ω')(06/18) New! おはようございます。 ブログ消えるの、…
アイルー@ Re:【QQQM】Nasdaq100が最高値を更新したタイミングで買った!(笑)('ω')(06/13) 使うべきところに惜しまず使えばいいと思…
レアメタルk @ Re[1]:【三菱HCキャピタル】配当金をゲット!('ω')(06/09) ひーちゃん・ダイエットさんへ おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.25
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




(˘ω˘)。。。

今日は運を使い果たしました。

楽天ブログラッキーくじで

1ポイント当選しましたので!
(笑)



さて!!





(;'∀')。。。

インフレ懸念が払拭されないですね。。。

これでまた利上げ継続される可能性が高まったので、Nasdaq100にダメージが。。。

そしてまた米10年債利回りが3.949%に!

あまり僕は毎日見てないんですが、米国の短期債利回りも

とんでもなく高くなって5%に迫ってますね。
(;^ω^)

ほぼリスクのない米国債で5%近い利息がもらえるならば、

ヒヤヒヤしながら株式に資金を置く人は少なくなります。。。
(˘ω˘)。。。

いわゆるリスクプレミアムの低下ですね。






そして、債券利回りが上昇したのでまた円安方向に進みました。
(*'ω'*)




一年前は115円でしたよね。
(;^ω^)

2023年は円高になるぞ!!

って声が多かったですが、果たして年末にはどこに落ち着くのか。。。



そして、なんと僕の一部の楽天FXが救済されました。
(笑)






へー、FXは外貨預金よりメリットが多いんだ~!!

って思って147円の時にスワップポイント狙いで40万円以上買った後に

円高にふれました。
(いま、冷静に考えたらちょっと無謀だった。(笑))

レバレッジ1倍だったので、ダメージは受けてませんが

動かせない深海魚シリーズになってます。
(´;ω;`)ウゥゥ




そして今回救出出来たのは、136円で買っていた分です。

136.311円で決済。
(;^ω^)

ちぴっとだけ利益が。(笑)


次回は1ドル147円になった時に残りを救出したいと思っております。
(;^ω^)どんだけ先の話なのか。。。

ほんと、僕みたいなド素人がFXに手を出すとダメですね。。。。

今回救出出来た資金は一般NISA枠で使いたいと思います。
(*'ω'*)v

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')







富士山見たい。(*'ω'*)






すでにレビューが1件書き込まれてました。

けっこう手厳しい感想が。。。
(;^ω^)

ちょっと気になる書籍なんですが値段高い。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.25 09:43:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: