米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【米10年債利回りは4.5%の世界へ】EDVの含み損がエグイ。(涙)('ω')(05/15) New! ふふふ 私は100ドル切りでNVDA買いました…
レアメタルk @ Re[3]:【117ドル】JEPQたちから配当金をゲット。('ω')(05/11) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…
うつを@ Re[2]:【117ドル】JEPQたちから配当金をゲット。('ω')(05/11) レアメタルkさんへ FIREはクリスティ・…
ぜのふぉん@ Re:【ヘルスケア】下落気味なのでこのセクター買いたい。('ω')(05/12) 半導体復調してますね ありがたいことです…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.08.20
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




知人からの一枚。

( ゚Д゚)!!

カブトムシなんて久しぶりです!
(笑)




さて!!




(*'ω'*)v

Nasdaq100の回復が良い感じです!!

ジャクソンホールでどう動くのか。。。
(;^ω^)

あと為替が1ドル146.5円までの円高になりましたね!

最近はほんと、2~3円くらい動くのが頻繁にある。


米10年債利回りも3.86%となって4%以下ですから、

利下げが織り込まれてるのか。。。

でも個人的にはいつも思った通りに行かないので、

また金利も一波乱あると覚悟してます。
(笑)



本題に移りますが、

保有してる生の米国債から利金をゲット出来ました!
(*'ω'*)v今回は4つからもらえた!


↓↓↓↓




たしかこれらは米国債の利金で買っていた分かな。

再投資で株式を買うのではなく、米国債を買っていた時がありました。

2053年償還って。。。

29年後じゃん!!
(笑)

償還した時のお金で何を買うか、今からワクワクしてます。
(;^ω^)。。。



それから、、、、








下段の利率3.375%をご覧ください。

いかに当時の僕が低い利率でも、

「株式の下落よりも安心だ!」

と感じていたことが見て取れます。
(-_-;)ビビリすぎた。(笑)




金額としてはこれくらい買ってます。



けっこうな金額買ってます!!
(笑)





これらの債券の利金合計が、、、

↓↓↓↓





300ドルですね!!
(*'ω'*)v


2022年から生の債券を色々と買い集めてる僕が感じることは、

定期的に利金が入ってくるので圧倒的安心感はあります。
(*'ω'*)

今回の4つの米国債から毎年約600ドルの利金をもらえるので。


しかし、

2023年の秋にまさかの米10年債利回り5%突破する時がくるとは。。
(;^ω^)

なので買い時って難しいなと思いました。


今では債券の比率を下げる為に、

利金でせっせとJEPQを買ったりしてます。
(昨夜注文するの忘れてた。。。)


そして、もし手持ちの債券が償還を迎えたら、

その資金でHDVやVYMを買うと思います。
(*'ω'*)

2020年からHDVやVYMを保有してますが、

Nasdaq100が厳しい時は意外にHDVやVYMが頑張ってくれます。

そして増配も期待出来ますし。

この増配というのが債券にはない特徴ですもんね。


ノーセルリバランスでせっせと株式比率を高めていきます。
(*'ω'*)めっちゃ時間かかりそう。。。



ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')

※ここからは広告を含みます。


今日は0のつく日!!(*'ω'*)

↓↓↓↓











先日この書籍注文しました。

今更ながらGAFAについて読んでみたいと思いまして。
(;^ω^)

↓↓↓↓









ちょっと楽しみ。
(*'ω'*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.20 07:50:09
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【利金300ドル】2053年償還の米国債も持ってます。(笑)('ω')(08/20)  
silver さん
こんにちは~^^

今年よりチャレンジしている方法があります。

米国債券ETF(1497)ヘッジ有りの下落対策として、
米国債券ETF(ヘッジなし)をヘッジ目的で所有。
2093と2015です。 1486が良かったのですが、単価が高すぎ。
日銀の介入時や、8/5の円高時に仕込みました。
分配金がもらえれば良いです。

株式は今年は買っていなく、去年までに仕込んだ銘柄は放置しています。
売らないですが、評価益見て、ニヤニヤしています。 (2024.08.21 08:31:03)

Re[1]:【利金300ドル】2053年償還の米国債も持ってます。(笑)('ω')(08/20)  
silverさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

おぉー!!
あのブラックマンデー・セカンドインパクトで買えたのはすごいです!!
僕は何にも買わなかったので!!(笑)
配当金もらえるのはウレシイですよね!
僕も基本的には配当金大好き人間なので。

債券ETFでリターン目指してるのはスゴイです!!
しかもETFを組み合わせてとは上級スタイルですね!
(*'ω'*)v
僕はBLVは利確して、EDVと2621を育ててますが、
今日のブログにも書きましたが、2621はヘッジコストが痛い!
(´;ω;`)ウゥゥ

株式は買われてないのですね~!
僕は今年からインデックス投資に原点回帰だ!
と思い立ってNasdaq100とか買い始めましたが、
しっかり天井で買って含み損状態です。(笑)

今年こそは爆益報告したいけどまた無理かも。。。

地道に買い増ししていきます。
(*'ω'*)v

(2024.08.21 08:45:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: